浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



18 件中 1 - 18 件目を表示中
ここから本文です。
2015年1月25日

平成26年度第2回議事録(平成26年11月19日) (PDF 112.6KB) pdf

理場施設紹介用DVD鑑賞 (2) 平成 26 年度学校給食安心対策事業の検査結果 (3) 平成 26 年度学校給食用食材放射性物質検査事業(4月から 10月)の…

2016年2月1日

平成27年度第2回議事録(平成27年11月19日) (PDF 110.5KB) pdf

理場施設紹介用DVD鑑賞 (2) 平成 27 年度学校給食安心対策事業の検査結果 (3) 平成 27 年度学校給食用食材放射性物質検査事業(4月から 10月)の…

2017年3月9日

平成28年度第2回議事録(平成28年11月22日) (PDF 140.0KB) pdf

理場施設紹介用DVD鑑賞 (2) 平成 28 年度学校給給食用食材放射性物質検査事業の報告 (3) 平成 28 年度学校給食の提供に伴う異物混入(4月から 10…

2016年3月11日

平成27年度第3回議事録(平成28年2月18日) (PDF 111.3KB) pdf

理場施設紹介用DVD鑑賞 (2) 平成 27 年度学校給食用食材放射性物質検査事業(4月から1月)の検査結果 (3) 平成 27 年度学校給食の提供に伴う異物混…

2018年3月6日

平成29年度第2回議事録(平成29年11月17日) (PDF 191.6KB) pdf

理場施設紹介用DVD鑑賞 (2) 平成 29年度学校給食用食材の放射性物質検査(4月~10月)の結果について (3) 平成 29年度学校給食における異物混入…

2014年10月23日

平成22年度第1回議事録(平成22年7月9日) (PDF 12.0KB) pdf

況をまとめたDVDの鑑賞。 質疑は特になし。 ○次第(3) その他 ①平成 21年度学校給食の提供に伴う異物混入の報告について 事務局より、平成 2…

2024年1月31日

令和5年度第3回議事録(令和5年12月8日) (PDF 224.3KB) pdf

親も他の子の作 品を鑑賞できる意義を感じている。公民館からの働きかけで、子どもたちの 目が輝く取り組みが増えており、今後の継続に期待したい。 委 員 10代…

2018年3月27日

平成29年度第6回議事録(平成30年3月9日) (PDF 154.1KB) pdf

線-早春のしらべ」を鑑賞しまし た。非常に盛況で、迫力がありとても良かったと思います。茶道と一緒に行 なっていて、参加された方も喜んでいました。 (委員)高洲公…

2021年3月6日

令和2年度第5回議事録(令和3年1月14日) (PDF 1.2MB) pdf

君は太陽」の映 画を鑑賞して次の週に映画に対する講演と意見 交換が行われ、これも素晴らしい企画でした。 人権講座は集客の面では工夫が必要と思われま すが、大事な…

2014年10月23日

平成26年度第1回入船地区学校統合懇談会議事要旨(平成26年7月1日) (PDF 307.2KB) pdf

の案内、ほたるの里の鑑賞会のお誘いなどがあり、保護者を合 わせて40名ぐらいが行ったらしいということを聞いた。2学期も運動会や祭りな どを通して交…

2022年5月31日

令和3年度第5回議事録(令和4年2月24日 一部書面会議) (PDF 572.5KB) pdf

講座」、「名作映 画鑑賞会」、「おはなし会」 の現況を伺いたい。 【中央図書館】 (緊急事態宣言発令等により、8~10月、2~3 月は中止)「本を探そう~図…

2018年11月19日

6_発達段階に応じた児童サービスについて (PDF 205.4KB) pdf

。内容を評価したり、鑑賞することができる。文章の内容によって読む速度を調整できるようになる。 成熟読書期(共感的読書期13~16歳)読書による共感を求めて、それ…

2014年10月23日

平成20年度第5回議事録(平成21年1月9日) (PDF 22.3KB) pdf

域のものとして育てて鑑賞して、観察記録を作った り、何かやりたいという発想をすると発想した先生は、ものすごく膨大な量の仕事をこ なさなければならなくなる。そこで…

2020年6月16日

令和2年度第1回議事録(書面会議 令和2年4月13日) (PDF 320.6KB) pdf

の芸術を招聘する芸術鑑賞事業や、市民自ら参加する市民 参加型事業を開催していきます。 7 <P3>浦安市民ミュージカル 3年ごとのローテーションでよろしいか。順…

2015年1月25日

平成26年度第2回議事録(平成26年7月16日) (PDF 239.9KB) pdf

、昨年度の作品などを鑑賞いただいた。 改善すべき点について、特に意見はでなかった。 (4)その他 ■ 次回の会議 第3回浦安市文化財審議会は、11 …

2015年7月22日

平成27年度浦安市公民館運営審議会への諮問(答申)(7月10日) (PDF 2.7MB) pdf

子どもたちに人形劇の鑑賞を届けた ・老人会をする時に是非呼んでほしい ・講師としてお声がかかれば何かできるかも など Q9.サークル活動について、今後、公民館に…

2015年1月20日

平成25年度第3回入船地区学校統合懇談会議事要旨(平成26年3月12日) (PDF 292.9KB) pdf

2月18日に雅楽鑑賞教室を行った。昨年度は入船南小学校単独で行ったが、なかな か見られるものでないものであることと、中学校に行っても学習する内容なので、小学…

2021年9月2日

令和3年度第2回議事録(令和3年6月15日) (PDF 506.3KB) pdf

中央図書館の名作映画鑑賞会とは、どのようなものか。 事務局 毎月第2土曜日にテーマを決めて開催している。8月 は、非核平和をテーマに行う予定で…