浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み


検索の使い方
更新日検索



21 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2014年10月23日

平成18年度第4回議事録(平成19年1月19日) (PDF 121.7KB) pdf

1頁の「おはなし配達人養成講座」参加人数については、各回十七、八人が出席して います。 (委員) 訂正箇所については、年間のまとめの際、きちんと整理…

2021年3月25日

平成16年度第1回議事録(平成16年6月26日) (PDF 19.6KB) pdf

は、次のとおり ・宅配サ-ビスにおいて高齢化が進んでいるというのはどうい うことか。 ・宅配の頻度について ・明海大の利用の状況はどうか ・明海大の…

2014年10月23日

平成26年度第1回議事録(平成26年7月2日) (PDF 114.0KB) pdf

1 年生より弁当のデリバリー方式を採用し、完全給食 を実施している。 しかし、量が少ない、冷たくなっている等の意見が寄せられているので、対応する 部局を設置す…

2014年10月23日

平成22年度第3回議事録(平成22年12月18日) (PDF 139.1KB) pdf

か。千葉市では有料の宅配サービスを始めた と聞くが浦安の状況は。 (回答)宅配利用者のうち視覚障がい者が27名、肢体不自由者21名、内部 障がい 2 名となって…

2014年10月23日

平成22年度第2回議事録(平成22年8月30日) (PDF 13.8KB) pdf

事務局:学校に直接配送された、御飯、牛乳は問題ないので食べてもらうが、給食セ ンターで作った給食については、保健所の指示によるが、出せなくなると考 えている。…

2022年3月9日

令和2年度第1回議事録(令和2年6月12日) (PDF 174.7KB) pdf

分析しています。 宅配のタイトル数が減少している原因は 何か。 宅配サービスは大規模改修工事期間中や 新型コロナウイルスの影響による休館中 もサービスを継続…

2022年3月9日

平成30年度第1回議事録(平成30年6月16日) (PDF 196.0KB) pdf

どうか。 (質問)宅配サービスを受けられる条件はどういうものか。過剰なサービスに 2 ならないか心配である。 (回答)障がい者手帳がなくても、状況をよく…

2021年3月25日

平成18年度第3回議事録(平成18年12月16日) (PDF 147.7KB) pdf

。 ・ 高齢者への宅配サービスの件数が増えることが予想されるが、今後どのように 行ってゆくつもりか。 指定管理者制度について各委員より意見を求めた。 そ…

2022年4月13日

令和3年度第3回議事録(書面会議) (PDF 208.9KB) pdf

供するには、例えば、配送トラックが入れる場所、食缶などが入ったコン テナの受取、配膳員の配置、衛生管理など、受け入れ環境を整える必要があり、現状では 難しい状況…

2018年11月19日

5-1_学校図書館の連携に関するアンケート結果のまとめ (PDF 411.6KB) pdf

図書館と学校間を結ぶ配送システム ・ 団体貸出の本が検索できるシステム ・ レイアウト変更等の援助や、蔵書構成・選書に関する相談、情報共有への対応 ・ 小・中学…

2020年5月19日

(令和元年度第3回)第1号議案資料 (PDF 228.8KB) pdf

、外部委託し供給校へ配送します。 ② パンについて パンの種類は、食パン・コッペパン・揚げパン・バターロール・蒸しパン・ 黒糖パン・甘納豆パンやぶどうパンなどの…

2022年3月9日

平成29年度第3回議事録(平成29年12月9日) (PDF 221.4KB) pdf

スの対象者について、宅配登録者が 50名近 くいて、半分程度が視覚障がい者とのことだが、市内全体でどのくら いの対象者がいて、現在どういう状況にあるのか、定期的…

2016年12月5日

平成28年度第4回議事録(平成28年11月12日) (PDF 141.0KB) pdf

民館の「大人の星空の宅配便in美浜」ですが、プラネタリウムの施設 はあるのですか。 (事務局)扇風機で空気を入れたドーム型になっていて、講師が持参したものです。…

2014年10月23日

平成19年度第2回議事録(平成19年10月4日) (PDF 132.5KB) pdf

い。 ・給食日誌に配送車が各学校に着く時間の記載がない(項目がない)ので作った方が よい。 ・学校によって検食時間がまちまちになっている。子どもの給食時間ま…

2019年3月8日

2-1_素案から原案への修正点 (PDF 213.0KB) pdf

整備 するとともに、配送サービスの充実など、連携の強化を図る(P50 3.「4つの子 ども図書館像の実現に向けた基本方針」⑦「学校図書館や子どもの読書活動に 取…

2014年10月23日

平成21年度第3回議事録(平成22年3月23日) (PDF 11.0KB) pdf

現物を持ち帰る場合や配送車により現物がセンターへ届いたら、栄養 士、職員、調理員が確認する。その後、混入物が何か、混入経路や原因を調 査するが、混入物が加工品で…

2015年1月25日

平成26年度第2回議事録(平成26年11月19日) (PDF 112.6KB) pdf

り強い。 ただ、給食配送中に道路工事の影響によって段差を乗り越え通行する場合もあり、 児童・生徒に給食提供する前に食器が割れている場合もある。 (委 員) 食缶…

2016年10月24日

平成24年度第3回議事録(平成25年3月27日) (PDF 161.4KB) pdf

について、直接学校に配送している食品や業者が加工中に食品に 混入していた場合、納品業者に対して原因の調査を行うとともに、再発防止対策な どの報告等を行わせ、また…

2018年11月19日

7-1 子ども図書館参考事例 (PDF 93.4KB) pdf

いる。 学校図書館配送コーナーが併設さ れている。 691 0~8歳 平成29年約2万冊 10,900 0~15歳 平成29年 面積(㎡) 対象年齢 設置時期…

2019年2月8日

4-2-2_基本構想素案(本文) (PDF 2.5MB) pdf

援の充実を図るため、配送サービスなどの関連する機能の強化を図ります。 また、クラス単位での利用を想定した受入態勢を準備します。 ⑥学校やこども園などの子どもが集…

<<前へ 12次へ>>