浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



36 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2023年5月2日

第1回日の出中学校浦安型コミュニティ・スクール設置準備委員会 (PDF 112.0KB) pdf

地域や保護者の方々と合意形成を図りた いと考えている。日の出中学校の開校当初は、周りにそこまでコミュニティがたくさんあったわけで はないから、学校がその中心にな…

2023年5月2日

第2回日の出中学校浦安型コミュニティ・スクール設置準備委員会 (PDF 119.0KB) pdf

2 ・(1)の方法で賛成だが、そもそも合同会議の参加について、自治会に声をかける意味とはどのよう なものなのか。 ・具体的なアクションにつながるか、ということが…

2023年8月8日

令和5年度第1回議事録(令和5年4月27日) (PDF 457.7KB) pdf

はなく、事業の趣旨に賛同し、教 育委員会の名称の使用を許可するものである。チラシ、ポ スター等に、教育委員会の後援がある旨を記載できる。 委員長 …

2022年4月13日

令和3年度第3回議事録(書面会議) (PDF 208.9KB) pdf

面表決書」の結果、「賛成」が15名であり、半数を超え たことから、可決された。 また、委員から提出された意見などに対する回答は、別紙のとおり。 別紙 令和3年度…

2022年4月14日

令和3年度第3回議事録(令和4年3月19日) (PDF 334.6KB) pdf

て意見があったが、賛成である。よ みきかせ、ストーリーテリング、ブ ックトーク、おすすめ本などの動画 配信を希望する。経費の面で難しい と思うが、課題として残…

2022年5月31日

令和3年度第4回議事録(令和4年3月11日) (PDF 805.4KB) pdf

知いたしました。 ・賛成です。 より幅広い事業が行えることを目的として、館長会議におい て幾度も協議を行い、全公民館で検討し修正を行いました。 令和4年度につい…

2022年9月6日

令和4年度第1回議事録(令和4年6月17日) (PDF 789.4KB) pdf

らず、皆さんの意見に賛成です。 折込については新聞購読家庭が少なくなっていることから、 仕方がないかと思いますが、学校からの配布はそうした家庭 にも届くと思われ…

2022年10月24日

令和4年度第1回(令和4年8月1日) (PDF 255.1KB) pdf

せていく ことには大賛成である。質問だが、学校のいじめ件数等の報告については、各学校 内で共有されているか。いじめの件数等の結果が出た時に、このケースはどうなの…

2022年10月17日

令和3年度県立特別支援学校誘致推進委員会報告書 (PDF 4.4MB) pdf

な説明によりある程度賛同を得られる と見込む 16 8 委員の意見より 全3回の県立特別支援学校誘致推進委員会において、市が進めてきた特別支援学校誘致の経緯 …

2021年9月2日

令和2年度第5回議事録(令和3年3月24日) (PDF 150.5KB) pdf

進する との方針には賛成である。20年くらい前であるが、国がIT 講習を推進した時期があった。パソコンも揃っていない頃で、 住民の方からは反発もあった。 コロナ…

2022年3月9日

平成27年度第1回議事録(平成27年7月18日) (PDF 196.5KB) pdf

(意見)時間延長には賛成である。速報値だが、貸出冊数より人数のほうがわかりや すいのでは。利用の目的などもわかるとよい。 (回答)半年後の報告では、より詳細な…

2022年3月9日

平成27年度第2回議事録(平成27年9月19日) (PDF 208.4KB) pdf

ソ フト協会との間で合意書があり、それに則って対応している。その趣 旨は、「図書館では、映画館やレンタルショップ等とは競合しない、 教育機関としての役割を自覚し…

2022年3月8日

第2回県立特別支援学校誘致推進委員会議事録 (PDF 309.2KB) pdf

、住民の 方も総論は賛成ですが、各論になると色々な問題を提起されていました。特 別支援学校を誘致することは反対ではありませんが、学校を統合して一校を 廃校にして…

2020年4月15日

令和元年度第2回浦安市立南小学校学校規模適正化検討委員会議事録 (PDF 297.7KB) pdf

いて、委員の皆 様が同意するかどうかという形式をとりたいと思いますがいかがでしょうか。 委員:地域とか子ども会とかそういったことを考えるとこれがベストなのか…

2020年8月3日

令和2年度第2回議事録(書面会議 令和2年6月19日) (PDF 331.1KB) pdf

の学習支援の目的と 同意であったことから、各学校と協議を重ねたうえで青少年自立支 援未来塾として一本化を図りました。 3 青少年自立支援未来塾は浦安独自の事業な…

2020年11月10日

令和2年度第1回議事録(書面会議) (PDF 318.6KB) pdf

面表決書」の結果、「賛成」が半数を超えたことから、提案 のとおり吉田委員が会長として選任された。 ~「書面表決書」の結果報告~ (2) 副会長の選出について 副…

2021年3月25日

平成20年度第2回議事録(平成20年9月27日) (PDF 142.5KB) pdf

プロセスが市民からの支持率指数となる。 (意見)番組で紹介されたことは浦安の図書館ではかなりの部分できている。 さらにPRを積極的に行って欲しい。 (回答)…

2021年3月25日

平成19年度第5回議事録(平成20年3月29日) (PDF 112.5KB) pdf

テップの際には市民の支持を得るような形をとることが必要。 ・ 市民のボランティアに参加してもらえるような市民参加型の建物を考えて 欲しい。 ・ 市民援助につ…

2021年4月7日

令和2年度第2回議事録(書面会議) (PDF 228.5KB) pdf

面表決書」の結果、「賛成」が15名であり、半数を超え たことから、可決された。 また、委員から提出された意見などに対する回答は別紙のとおり。 別紙 令和2年度第…

<<前へ 12次へ>>