浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



33 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2024年4月4日

令和5年度第3回議事録(令和6年3月22日) (PDF 252.2KB) pdf

は、老若男女が登録や資格が なくても訪れることができる身近な場所である点である。 (委 員)ファブスペースを運営する際の連携課はあるか。図書館だけで事業を担う…

2024年1月16日

令和5年度第3回議事録(令和5年9月28日) (PDF 430.9KB) pdf

が、マナー講師の認定資格を生 かして、毎年、中学3年生を対象に受験の面接指導を行っ ている。 先日、個人的に行っているトールペイントのサークルで、 参加者に、…

2024年1月26日

令和5年度第4回議事録(令和5年11月17日) (PDF 455.3KB) pdf

の司書が20名、司書資格が ない事務補助員は98名が勤務している。司書については、 1日7時間、事務補助員については、各係の業務に応じて 4時間ないし6時間の業…

2022年3月9日

令和3年度第2回議事録(令和3年11月20日) (PDF 233.4KB) pdf

るのか。 (回答)権利関係団体、出版社や図書館などが意見交換する場はなく、それがデメリットの 一つでもある。 (意見)次回の協議にあたって、導入した図書館の…

2022年3月9日

平成30年度第1回議事録(平成30年6月16日) (PDF 196.0KB) pdf

8 名である。司書の資格を持つ非常勤職員は 4 名増員となり、24名である。 (意見)サービスは維持できるのか。 (回答)人数は確保できているが、ベテラン職…

2022年3月9日

平成27年度第1回議事録(平成27年7月18日) (PDF 196.5KB) pdf

況である。市民の知る権利を守る のが、本来の図書館の役割であるが、6月の発売以来、大きな社会問題となっており、 あまり拙速に結論を出すべきではないと考えている。…

2020年6月16日

令和2年度第1回議事録(書面会議 令和2年4月13日) (PDF 320.6KB) pdf

ィネーターとはどんな資格が必要なのか知りたい。 学校支援ボランティアの募集は、学習支援員の募集時期と同じくして市の 広報紙ならびにHPへの掲載、公民館や市民活動…

2020年8月3日

令和2年度第2回議事録(書面会議 令和2年6月19日) (PDF 331.1KB) pdf

、心理相談担当者の有資格者の配置・人数等教えて いただきたい。 義務教育の期間を過ぎた子どもの支援体制は、報告にある通りセ ンター相談室の役割は、今後ますます重…

2021年1月5日

令和2年度第4回議事録(令和2年11月27日) (PDF 307.3KB) pdf

語だが、マナー講師の資格も あるため、日の出中学校の3年生には、受験の際の面接マナー、1・ 2年生には挨拶についてのマナー講習会の講師をしている。念願であ …

2021年3月25日

平成18年度第3回議事録(平成18年12月16日) (PDF 147.7KB) pdf

れ ない。 ・司書資格のことで言うと、民間業者のほうが資格を持つ人を集めることが可能な 面もあり、図書館では各職員のスキルアップを図ることも必要である。 ・…

2014年10月23日

平成25年度第5回議事録(平成26年1月15日) (PDF 271.2KB) pdf

が、小さな漁師はその権利を大きくやっている海 苔漁師にすべて売ってしまう、ということも行われていた。 海苔は奥が深くいろいろあるので、海苔すきを体験させて理解…

2014年10月23日

浦安市における公民館の事業と管理運営のあり方(答申) (PDF 41.0KB) pdf

という認識に立って、資格に関わる講座 やキャリアアップ講座などに積極的に取り組む必要がある。 市民の生活スタイルの多様化が進んでいる。公民館の講座・教室は期…

2019年3月19日

平成30年度第6回議事録(平成31年3月8日) (PDF 122.4KB) pdf

料費を収めた人に受講権利を与えるなどしたほうがよいのではな いか。 (事務局)1か月前に抽選結果を通知できないかという件ですが、各講座で締切日が 異なっており、…

2015年7月22日

平成27年度浦安市公民館運営審議会への諮問(答申)(7月10日) (PDF 2.7MB) pdf

クルの活動を、市民の権利(人権)と して公的に保障することも大切である【社会権的原則】。 そこでポイントになるのが、サポート・バット・ノーコントロールという関係…

2014年10月23日

「今後の公民館事業のあり方について」に対する意見(答申) (PDF 171.6KB) pdf

体も公民館を利用する権利は、同じなので、なるべく平等に扱っても らえるようなシステムが一番望ましいと考えます。 2.やはり新しい団体を育てるということは、と…

2015年2月17日

平成26年度第3回議事録(平成26年12月20日) (PDF 141.6KB) pdf

(意見)そのためには権利処理が大切である。二次資料の利用について盛り込むこ とが必要である。 (回答)学校を含めた防災教育についても本事業の目的と考えている。 …

2014年10月23日

平成20年度第1回議事録(平成20年6月21日) (PDF 10.2KB) pdf

おり。 ・ 司書の資格はどのように取得するのか。図書館においてシニアの専門的知 識を生かして学習を支援することなども考えられないか。 ・ コミュニティーやネ…

2014年10月23日

平成20年度第4回議事録(平成21年3月14日) (PDF 9.4KB) pdf

記事及び図書館司書の資格 取得に必要な科目の変更についての新聞記事について報告を行った。 図書館法改正(第7条関係)に伴う方策についての協議会検討報告案に…

2014年10月23日

平成21年度第1回議事録(平成21年7月18日) (PDF 8.5KB) pdf

名全員が図書館司書の資格を持っている。職員のスキル アップについては、日常的に取り組んでいる。 (質問)図書館概要に図書館の重点目標が上げられているが、図書館…

2014年10月23日

平成21年度第5回議事録(平成22年3月20日) (PDF 11.7KB) pdf

は、国立国会図書館や権利者などでつくる協 議会での協議が始まったばかりである。コンテンツが有料で配信され る構想もあるようである。今後の動向に注視してゆきたい。…

<<前へ 12次へ>>