浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み


検索の使い方
更新日検索



40 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2025年3月17日

平成28年度第2回議事録(平成28年7月8日) (PDF 182.9KB) pdf

告 (2)家庭教育講演会開催結果報告 (3)富岡公民館リニューアルオープニングセレモニー開催結果報告 (3)公民館主催事業(7月~9月)開催計画 …

2025年3月17日

平成29年度第2回議事録(平成29年7月14日) (PDF 114.8KB) pdf

報告 (2)家庭教育講演会の開催結果報告 (3)当代島公民館文化祭開催結果報告 (4)公民館主催事業(7月~9月)開催計画 2.その他 (1)次回会議の予定 6…

2025年3月17日

令和3年度第3回議事録(令和3年12月10日) (PDF 244.4KB) pdf

の他 1.家庭教育講演会の開催について 2.公民館研修の開催について 2 6 協議概要及び会議経過 1.報告事項 (1)令和3年度公民館主…

2025年3月17日

令和4年度第3回議事録(令和4年9月29日) (PDF 181.9KB) pdf

当日、講演を聞いた感想は、浦安市にとって画期的な事業 だと思った。アートを通じて住み続けたい浦安をつくって いただきたい。子どもたちを巻き込むプロ…

2025年3月17日

令和4年度第5回議事録(令和5年2月15日) (PDF 189.9KB) pdf

容は事例発表が2つ、講演が1つであった。 事例発表の1つ目は、船橋市のふなばし市民大学校の事例 だった。船橋市は、人口が浦安市の約4倍の約 64 万人で、 規模…

2025年3月17日

平成30年度第2回議事録(平成30年7月13日) (PDF 97.6KB) pdf

報告 (2)家庭教育講演会の開催結果報告 (3)当代島公民館文化祭開催結果報告 Ⅲ その他 (1)次回会議の予定 (2)研修会 6 議事概要及び会議経過 Ⅰ 開…

2025年3月17日

平成30年度第5回議事録(平成31年1月11日) (PDF 196.6KB) pdf

の出公民館の「人 権講演会」はどのような理由で実施することになったのですか。地域のニー ズとしては大きいテーマですが、講演会を行うことになった背景と講師はど の…

2025年3月17日

令和2年度第1回議事録(令和2年5月25日) (PDF 1.3MB) pdf

ました。生徒と一緒に講演を聞 いたのも良かったですが、生徒が行った「浦安クイズ」は特に面白 かったです。 高洲中学校との連携事業は令和元年度の事業の成果を一つと…

2025年3月17日

令和2年度第4回議事録(令和2年11月27日) (PDF 307.3KB) pdf

、ま たは演武など、講演だけでない内容にして欲しい。 4 (2)協議事項 1)提言書について 委員長より、これまでの経緯と概要を説明した。 …

2025年3月17日

令和5年度第1回議事録(令和5年7月19日) (PDF 254.6KB) pdf

(委 員)学校に講演に行くので、ぜひ声をかけてほしい。学校で講演をして子ども たちのアンケートを見ると、子どもたちの歴史観がよくわかる。社会科の 教員でも、…

2025年3月17日

平成30年度第2回浦安市生涯学習推進計画策定懇談会 生涯学習分科会(平成30年9月5日) (PDF pdf

魅力的な人を招いた 講演などができるとよい。 4 (委員) 現時点で著名な人を招くと予算やスケジュールで調整が難しいかも しれない。今後注目される人を発掘すると…

2025年3月17日

平成30年度第4回議事録(平成30年11月9日) (PDF 138.6KB) pdf

を行った。 (委員)講演内容はどのようになっていますか。 (事務局)「笑顔で広げる地域の輪-あなたにとっての公民館活動を-」をテーマに 行います。参加団体にどの…

2025年3月17日

5-1_学校図書館の連携に関するアンケート結果のまとめ (PDF 411.6KB) pdf

究資料の所蔵、講座・講演会の開催、学校司書対象のブックトークやアニマシオ ンの研修、教員対象の学校・市立図書館活用講座とよみきかせ講座の開催) ・ 子ども図書館…

2025年3月17日

平成18年度第4回議事録(平成19年1月19日) (PDF 121.7KB) pdf

中央公民館の防犯講演会は、定員50人で9人の参加だが、余り関心なかったのか。 (酒井中央公民館長) これは、知的障がい者のための講演会です。内容は、…

2025年3月17日

令和3年度第1回議事録(令和3年4月22日) (PDF 213.8KB) pdf

での開催となった。講演としてオリンピック金メダリスト の前田悦智子氏にお願いした。また、タムス浦安病院の竹 内正人先生には文章を寄せていただいた。関東ブロック…

2025年3月17日

令和2年度第5回議事録(令和3年1月14日) (PDF 1.2MB) pdf

次の週に映画に対する講演と意見 交換が行われ、これも素晴らしい企画でした。 人権講座は集客の面では工夫が必要と思われま すが、大事な講座と思っていますので続けて…

2025年3月17日

令和2年度第1回議事録(書面会議 令和2年4月13日) (PDF 320.6KB) pdf

館資料の充実、図書館講演会)の内容がわかりづら い。 「図書館資料の充実」について、令和4年度に開館予定の(仮称) 子ども図書館の蔵書となる図書や視聴覚資料を計…

2025年3月17日

令和元年度第2回議事録(令和元年7月12日) (PDF 195.9KB) pdf

告 (2)家庭教育講演会開催結果報告 (3)当代島公民館文化祭開催結果報告 (4)第2次生涯学習推進計画・生涯スポーツ推進計画策定(報告) Ⅲ そ…

2025年3月17日

令和2年度第1回臨時会議事録(令和2年7月17日) (PDF 182.1KB) pdf

いては、10月以降に講演会などを計画している。 また美浜公民館のリニューアルに合わせて、美浜分館の開館準備を進め ている。 郷土博物館 ・6月2日、屋外展示場か…

2025年3月17日

令和4年度第3回議事録(令和4年12月16日) (PDF 252.0KB) pdf

や結果集計、また基調講演のテーマを決定し、 9月にオリエンテーションを行った。今回は上半期9月までの報告なので、 参加人数が少なくなっている。 10月以降は講…

<<前へ 12次へ>>