浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



36 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2024年3月14日

第5回浦安市学校規模適正化基本方針検討委員会 議事録 (PDF 112.5KB) pdf

堀井委員、内田委員、本委員、大木委員、槇委員(計6名) (事務局)教育総務部次長、教育政策課長、教育政策課職員 4 議 題 (1)第4回検討委員会における確認…

2023年12月1日

第4回浦安市学校規模適正化基本方針検討委員会 議事録 (PDF 122.3KB) pdf

大和委員、堀井委員、本委員、大木委員、槇委員(計6名) (事務局)教育総務部次長、教育政策課長、教育政策課職員 4 議 題 (1)第3回検討委員会における確認…

2023年9月25日

第3回浦安市学校規模適正化基本方針検討委員会 議事録 (PDF 105.8KB) pdf

大友委員、堀井委員、本委員、大木委員、内田委員、 槇委員(計8名) (事務局等)教育総務部次長、教育政策課長、教育政策課職員 4 議 題 (1)第2回検討委員…

2022年4月17日

令和3年度第1回議事録(令和3年7月30日) (PDF 198.5KB) pdf

であ る。そのほか、のイベントや、休日体験などで活躍をしてもらいたいと 考えている。 (委 員)ジュニア学芸員は来年も募集するのか。 (事務局)年をまたい…

2022年9月10日

令和4年度第1回議事録(令和4年8月9日) (PDF 253.5KB) pdf

3年度は、 11月のオータムフェスタと1月の正月遊びで実施した。正月遊びについて 調べ、来館者の年齢に合わせて説明を行うなど、自主的に工夫して活動を 行っている…

2020年7月2日

令和2年度第1回議事録(令和2年5月25日) (PDF 1.3MB) pdf

なるのでしょうか? 以降の事業の組み立てを見直し、公民館活動費に余剰が発生した 場合は減額補正等を考えております。 9 障がい者の取り組みへの実施がもう少しあ…

2020年8月18日

令和2年度第2回議事録(令和2年7月22日) (PDF 230.2KB) pdf

形をとり、提出期間をまで延ばすこととした。6月に、 各学校を通して、博物館に直接作品を提出してもらうことを周知した。ま た、ホームページを通して作品の作り方の…

2020年10月23日

令和2年度第1回臨時会議事録(令和2年7月17日) (PDF 182.1KB) pdf

進めてきている。 ・季市民大会については、各競技団体へアンケート調査を実施。 ・スポーツ協会22団体のうち、開催しないとしたのが8団体となっている。 ・軽スポ…

2020年11月9日

令和2年度第3回議事録(令和2年10月6日) (PDF 290.2KB) pdf

『ルネサンス』20年号(9月23日刊行)を興味深く拝 見した。10月から主催事業を開始したとのことで、市民の応募状況は どうか。高齢者が心配で、再開に対する市…

2021年1月5日

令和2年度第4回議事録(令和2年11月27日) (PDF 307.3KB) pdf

5 動・学校活動はごろから行事などができるようになってきた。高洲 中学校でもICTを活用して、合唱コンクールも密にならないよう実 施した。 (市…

2021年3月6日

令和2年度第5回議事録(令和3年1月14日) (PDF 1.2MB) pdf

8 (当代島公民館)の青空えほんの時間は最初 から室内開催でも良かったのでは 以前より図書館分館において屋内で毎週読み聞 かせを行っていますので、当代島公民館…

2014年10月23日

平成18年度第2回議事録(平成18年7月14日) (PDF 152.7KB) pdf

評でした。今後は、晩または初冬に実施した いと考えております。このほか、堀江公民館主催のきぼう青年学級も当地へ行く予定 です。 (委員) その宿泊場…

2014年10月23日

平成26年度第3回議事録(平成26年9月12日) (PDF 144.5KB) pdf

承知の通り、春・夏・・冬に分けて事業を考えております。IT機 器、パソコンやスマートフォンなどの活用術みたいな講座は考えており ます。ちなみに富岡公民館では …

2018年11月19日

平成30年度第4回議事録(平成30年11月9日) (PDF 138.6KB) pdf

ですか。 (事務局)は文化祭や市の行事が多くあるため、調整はしていますが重なっている 状況です。今後は開催時期の分散化も含めて検討していきます。 (委員)当代…

2017年11月21日

平成29年度第4回議事録(平成29年11月10日) (PDF 150.3KB) pdf

期ということで、春とに募集をかけ、申し込んでいただいて います。定員内の場合は引き続き参加される方も多くいますが、初めて参加 される方もいます。 (委員)当代…

2014年10月23日

平成25年度第4回議事録(平成25年11月8日) (PDF 153.1KB) pdf

りは美浜公民館なのでの文化祭の日程を組む場合は、どうしてもダ ブってしまいます。中央と堀江が重なってしまうと近すぎるので、日の出公 民館と中央公民館でしたら、…

2014年10月23日

平成25年度第3回議事録(平成25年9月18日) (PDF 282.4KB) pdf

については、調査者の山笑子氏に原稿を依頼する。それらを最初につけ て編集する。 (委 員) どういうタイトルで、どこに入れる予定か? (事務局) 教育長…

2015年1月25日

平成26年度第2回議事録(平成26年7月16日) (PDF 239.9KB) pdf

われていたが、やはりだったと思う。 (委 員) 富士塚は、稲荷神社・清瀧神社にもあるのか? 史跡表示板も、3ケ所 ともあるのか? (事務局) ある。…

2014年10月23日

平成24年度第4回議事録(平成24年11月9日) (PDF 121.5KB) pdf

)当代島を除く6館はに実施している。市の行事の市民まつり、市民ス ポーツ課で実施しているスポーツフェアなど、できる限り市の行事と重 ならないようにしている。

2017年11月17日

平成27年度第2回議事録(平成27年7月15日) (PDF 332.7KB) pdf

において、鉄鋼団地をの企画展のテーマにするのがよいのではな いかということでいろいろな意見が寄せられたことと思うが、その後どうなった のか進捗状況を伺いたい。…

<<前へ 12次へ>>