浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み


検索の使い方
更新日検索



10 件中 1 - 10 件目を表示中
ここから本文です。
2023年8月14日

令和5年度 浦安市青少年センター運営協議会委員名簿 (PDF 350.5KB) pdf

ヨ ウ コ 浦安市民生委員児童委員協議会 1号 小川 オ ガ ワ  智子 ト モ コ 浦安市青少年相談員連絡協議会 1号 大滝 オオタキ  美佳 ミ カ …

2021年6月3日

令和3年度第1回議事録(令和3年5月14日) (PDF 181.2KB) pdf

崎の原爆や一般的な国民生活を中心に 展示されていたと思うが、千葉県や浦安など地域の戦時中の様子を学ぶ機 会がないので公民館や郷土博物館で取り上げていただけないか…

2022年3月9日

令和3年度第3回議事録(令和3年12月10日) (PDF 244.4KB) pdf

うやったらより良い市民生活が送れるかとい うことを考える際、公民館が集いの場であることからこれからも いろいろな切り口で事業を行ってほしい。 委 員 スマー…

2020年8月3日

令和2年度第2回議事録(書面会議 令和2年6月19日) (PDF 331.1KB) pdf

きこもりの家庭とは、民生委員との連携が取られていると、支援 に厚みが出るのでは。 青少年センターとしては民生委員と連携を取るということは行っ ていませんが、訪問…

2014年10月23日

平成20年度第3回議事録(平成20年9月12日) (PDF 117.3KB) pdf

第 3回定例会 教育民生常任委員会のため挨拶なし) Ⅱ[協 議] 1.報告事項 (1)前回会議内容の確認 原案どおり承認。 (2) 公民館主催事…

2014年10月23日

平成21年度第1回議事録(平成21年5月8日) (PDF 24.6KB) pdf

幼・小・中・高それに民生員さん、母子さんそれから、子 ども会、他地域の子ども会関係は皆さんいらっしゃるので、そこでルネサンスが配付 すれば、かなりの広い範囲に伝…

2014年10月23日

平成22年度第3回議事録(平成22年9月10日) (PDF 7.3KB) pdf

考慮すべき。自治会・民生委員・地域 包括センター等と連携して、講座案内を配布するなど協力体制を検討して はいかがか。また、公民館が地域包括センターの引きこもり老…

2016年2月26日

平成27年度第3回(平成28年1月19日) (PDF 225.4KB) pdf

者や保護者、あるいは民生委員等が加わっていないことが気になる。 関係者が参加して内容を練り上げていくことが必要である。 ・基本方針を策定して、どのように実現の…

2014年10月23日

浦安市における公民館の事業と管理運営のあり方(答申) (PDF 41.0KB) pdf

」の結果を尊重し、市民生活の実態に基づくこと。また、公民館 活動の原点に戻り、公民館で魅力ある事業を企画し、それをいかに市民に周知 し、そしてより多くの市民に公…

2014年10月23日

平成20年度第4回議事録(平成20年11月14日) (PDF 171.8KB) pdf

全 育成連絡会または民生委員及び自治会などの団体組織体があって、それ等の団体の協 力連携が必要であり、その調整を行うのが、公民館になるのではないか。 次は、現…