浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



67 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 1234次へ>>
ここから本文です。
2025年6月25日

令和6年度第4回議事録(令和7年3月14日) (PDF 185.5KB) pdf

。 事 務 局 本市の LINE は、災害・防犯・健康などが配信の対象となるルールである。 (3)そ の 他 次回の令和7年度第1回公民館運営審議会は…

2025年5月17日

令和6年度第2回議事録(令和7年3月12日) (PDF 332.6KB) pdf

項(1)令和6年度 本市における文化財保護の取組について (2)旧大塚家住宅の移設工事に関する進捗状況について (3)豊受神社大イチ…

2025年4月3日

令和6年度第1回(令和6年9月2日) (PDF 242.6KB) pdf

いて ②令和6年度本市におけるいじめの現状といじめ防止のための取組について (2) 審議・協議事項(非公開) 6 議事の概要 (1) 令和5年度浦安市い…

2025年4月3日

令和5年度第2回(令和5年11月6日) (PDF 288.6KB) pdf

(3) 令和5年度本市におけるいじめ防止等の取組状況について (4) 審議・協議事項(非公開) 6 議事の概要 (1) 第1回いじめ対策調査委員会会議録…

2025年3月17日

令和4年度第2回議事録(令和4年11月14日) (PDF 134.0KB) pdf

書(案)は、これまで本市が購入してきた食材一つ ひとつの規格を体系化したものである。一つひとつの規格は、本 市給食センターで時間内に調理ができるように大きさなど…

2025年3月17日

令和2年度第2回議事録(書面会議 令和2年6月19日) (PDF 331.1KB) pdf

「地域未来塾」として本市に設置しました。 平成27年度の対象校は、浦安中学校と堀江中学校の2校です。 2 青少年自立支援未来塾が設置された、きっかけと主旨は。 …

2025年3月17日

令和2年度第1回議事録(書面会議 令和2年4月13日) (PDF 320.6KB) pdf

トロールの設定理由と本市の現状について説明 願いたい。 学校非公式サイトSNSなどへの問題のある書き込みや画像につい て、早期発見・早期対応により、問題行動等の…

2025年3月17日

令和4年度第5回議事録(令和5年2月15日) (PDF 189.9KB) pdf

さ れていることは、本市の小中学校PTA連絡協議会の会長 も、船橋市PTA連合会の会長も同様であり、どちらの団 体も、同じ志で頑張っていると感じた。 2)今後の…

2025年3月17日

令和5年度第4回議事録(令和5年11月17日) (PDF 455.3KB) pdf

前に受 講できるが、本市では、夜間の講座に参加するのは難しい のではないか。土曜日や日曜日開催の事業を充実させたほ うが良いと思う。 ⑨令和5年度 第1回図…

2025年3月17日

令和3年度第4回議事録(令和3年11月25日) (PDF 201.4KB) pdf

体温の基準が違うが、本市のスポーツ関係は、 国の基準である37.5℃以上を取り入れた。 委員長 大会の運営委員やボランティアの募集はどのようにしている のか。 …

2025年3月17日

令和3年度第5回議事録(令和4年2月24日 一部書面会議) (PDF 572.5KB) pdf

量軽減の報告もあり、本市も同様に業務 量軽減などのメリットが得られるようにしていきたい。 委 員 コミュニティスクールを導入している学校は全国で3割…

2025年3月17日

令和6年度第1回議事録(令和6年4月25日) (PDF 511.1KB) pdf

改修事業については、本市の陸上競技場は日本 陸上競技連盟公認の競技場となっているが、この更新を受 けるために令和5年度に事前調査したところ、幾つかの指 摘があり…

2025年3月17日

令和5年度第2回議事録(令和5年6月23日) (PDF 192.5KB) pdf

されている住宅は、 本市は漁師町であったことから庶民的な住宅で、大塚家住 宅、宇田川家住宅、博物館の中にある文化財住宅が登録さ れている。 8軒の古民家とは、そ…

2025年3月17日

平成20年度浦安市公民館運営審議会への諮問(答申)(3月27日) (PDF 150.4KB) pdf

題が残されている。 本市においても、急激な人口増加と都市化が進み、地域コミュニティーが希 薄になっており、子どもたちとふるさとになる地域との繋がりも薄らいできて…

2025年3月17日

平成27年度浦安市公民館運営審議会への諮問(答申)(7月10日) (PDF 2.7MB) pdf

(答申) はじめに 本市においても急激な人口増加と少子高齢化、核家族化、ライフスタイルの多様化など、 社会の状況の変化によって、家庭や地域の教育力の低下、人間関…

2025年3月17日

令和6年度第2回議事録(令和6年9月13日) (PDF 194.2KB) pdf

等を活用しているが、本市の主催事業の周知方法を伺う。 事 務 局 公民館情報紙「ルネサンス」や SNS での周知に加えて、本年度から子ども向 け事業について…

2025年3月17日

令和3年度第2回議事録(書面会議) (PDF 266.8KB) pdf

ところがあり、また、本市においても平成 24 年度開始から現在に 至るまで、国の基準値を超える検体は1件も検出されていないことなどから、今年度に検 査事業の見直…

2025年3月17日

平成21年度第3回議事録(平成21年9月11日) (PDF 9.6KB) pdf

見)視察先については本市と同等の面積、人口の自治体をすると良 い。 ③次回定例会議の予定について 事務局より次回の平成 21年度第 4回公民館運営審…

2025年3月17日

平成18年度第5回議事録(平成19年3月9日) (PDF 94.8KB) pdf

酒井中央公民館から、本市第二次行政改革推進計画中で公民館に係る項目について 5 資料に基づき説明。 (3)次回会議日程 次回は、平成19年3月28日…

2025年3月17日

平成19年度第4回議事録(平成19年11月9日) (PDF 113.3KB) pdf

中央公民館長) 本市でも同じような制度があるがあまり活用されていない。 (3)公民館文化祭開催結果について 各公民館長から資料に基づき説明。 質…

<<前へ 1234次へ>>