浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



60 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2025年3月17日

令和2年度第2回議事録(書面会議 令和2年6月19日) (PDF 331.1KB) pdf

ることもありますが、最終的にはご家族で検討して決めていただ くようにしています。それぞれの専門機関においては、相談対象者 について守秘義務が発生するため、追…

2025年3月17日

令和2年度第3回議事録(令和2年10月6日) (PDF 290.2KB) pdf

(委 員)最終日の発表会での合奏は、例年になくまとなりよくできたと感じた。 無料で楽器に触れていただく講座は、浦安ならではのものと考えてい る…

2025年3月17日

令和2年度第4回議事録(令和2年11月27日) (PDF 307.3KB) pdf

したものを支払って、最後精算という 形をとっている。市の施設の利用料が減っても、指定管理者にその分 を補填していただくということはない。コロナ禍で4月、5月…

2025年3月17日

令和5年度第1回議事録(令和5年4月27日) (PDF 457.7KB) pdf

であった。予算も、最終的には減額補正を行っている。 (3)その他 次回の会議日程について事務局より説明 令和5年度第2回定例社会…

2025年3月17日

令和5年度第4回議事録(令和5年11月17日) (PDF 455.3KB) pdf

それから、最後に、無鑑査出品者とはどのような人なの か、教えてほしい。 事務局 まず、高校生の部については、市内の高校4校にチラシを…

2025年3月17日

第1回浦安市学校規模適正化基本方針検討委員会 議事録 (PDF 481.0KB) pdf

今日の会議はこれで終わりにしようと思います。事務局にお返しします。 6.諸連絡 事 務 局:今後の検討委員会の計画について確認を行った。 …

2025年3月17日

令和2年度第5回議事録(令和3年3月24日) (PDF 150.5KB) pdf

度第1回定例会で 最終稿を検討していただき、6月17日(木)の第2回定例会 で提出する予定である。 委員長より資料33~46ページの提言案について説明があ…

2025年3月17日

令和6年度第1回議事録(令和6年4月25日) (PDF 511.1KB) pdf

令和2年度を最後に、紙での発行は行っておらず、現在は市 のホームページだけの掲載となる。 ・郷土博物館 委員長 令和6年度…

2025年3月17日

平成21年度第2回議事録(平成21年7月10日) (PDF 24.2KB) pdf

まして、以上で 終わります。 (委員長) 次に平成21年第2回定例会の報告に入ります。 (中央公民館長) 資料に基づき説明 …

2025年3月17日

平成23年度第1回議事録(平成23年5月20日) (PDF 123.4KB) pdf

審議事項として皆様に最終確認をしていただいておりました平成23年度浦安市 公民館運営方針(案)については、承認いただけたということで、成案として本日の 協議…

2025年3月17日

平成24年度第3回議事録(平成24年9月14日) (PDF 172.7KB) pdf

たというこ とで、最後の方は2人しか居なかったということでしたが、子どもたち にお話したら子ども達も喜び、そこに参加された人も喜んだという。11 人に対し…

2025年3月17日

平成25年度第4回議事録(平成25年11月8日) (PDF 153.1KB) pdf

民まつり、9月 の終わりは美浜公民館なので秋の文化祭の日程を組む場合は、どうしてもダ ブってしまいます。中央と堀江が重なってしまうと近すぎるので、日の出公 …

2025年3月17日

平成25年度第6回議事録(平成26年3月14日) (PDF 156.0KB) pdf

他には利用 時間が終わり、鍵を事務室に返却する時間が遅いことがあり、次の団体 が待っているということが日常的にあります。 (委員)私も公民館を利用していま…

2025年3月17日

平成27年度第4回議事録(平成27年11月13日)  (PDF 110.1KB) pdf

れていないが、答申の最後に「公民館体制を堅持し、さらな る充実化に向けた取り組みが重ねられることを期待している。」と答申して いるので使用料の徴収については…

2025年3月17日

平成28年度第5回議事録(平成29年1月13日) (PDF 133.0KB) pdf

ころは講師が始めから終わりまで話をすることが多かっ たが、今は、参加者が体験しながら行うなどの工夫がみられるようになりま した。教える人、教わる人ではなく、…

2025年3月17日

平成28年度第6回議事録(平成29年3月17日) (PDF 134.9KB) pdf

が難しくなったため、最後に受講生一人ひとりが、 今後自分で哲学をどのように生かし、学び続けていけばいいのかアドバイス をいただきたく計画しました。 (委員…

2025年3月17日

平成30年度第6回議事録(平成31年3月8日) (PDF 122.4KB) pdf

、4回のプログラムで最終回に振り返 りの回が設けられていたが、とても大事なことだと感じた。人権問題など 社会的課題を提起していく講座では、講師の話を聴くだけ…

2025年3月17日

平成18年度第3回議事録(平成18年9月20日) (PDF 129.9KB) pdf

の確認 5頁最後の小林生涯学習部次長の発言の次に、竹本委員長の発言で、「公民館運営審 議会としては、教育委員会の決定を尊重して側面から支援していきた…

2025年3月17日

令和2年度第2回議事録(令和2年7月10日) (PDF 209.2KB) pdf

少なくなっていて今が最後のチャンスだと思う。 また、浦安を支えてきた子供たちの生活なども伝えていったほうがいい のではないかと思う。 (…

2025年3月17日

令和2年度第4回議事録(令和2年11月13日) (PDF 189.4KB) pdf

てほ しい。単発で終わりにするのではなく、関連する講座の回数を増やすなど 工夫してほしい。 (事務局)中央公民館では、スマートフォン講座を開催しており、…

<<前へ 123次へ>>