浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



42 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2014年10月23日

平成17年度第2回議事録(平成17年10月8日) (PDF 97.8KB) pdf

は次のとおり ・ 明海大学の市民開放日数が少ないが、その交渉についてはどのように進ん でいるのか。 ・ 明海大学の市民開放によって日の出公民館図書室の混雑の…

2014年10月23日

平成14年度第3回議事録(平成14年12月21日) (PDF 11.2KB) pdf

ト予約について ③明海大学図書館市民開放事業について ④平成 15 年度事業について ⑤その他 1)産経新聞の投書に…

2021年3月25日

平成18年度第4回議事録(平成19年3月24日) (PDF 113.4KB) pdf

次のとおり。 ・ 明海大学の駐車場を使えるようにしてもらいたい。 ・ 了徳寺大学と連携は考えているのか。 ・ 明海大学の予算の見直しはなされたのか。 ・…

2022年12月3日

令和4年度第2回議事録(令和4年11月19日) (PDF 200.5KB) pdf

ストの件数について、明海大学が 0件となっているが理由は何か。 (回答)上半期は明海大学から借用して対応したリクエストがなかったということである。 (質…

2021年9月2日

令和2年度第5回議事録(令和3年3月24日) (PDF 150.5KB) pdf

っている方もいるし、明海 大学の学生さんに多大なる協力を得ることができた。 (委 員)満足度が高くて評判がよいので、ぜひ今後とも継続して ほしい。未来塾はいつで…

2021年3月25日

平成20年度第2回議事録(平成20年9月27日) (PDF 142.5KB) pdf

ている。 (意見)明海大学のホームページでは市立図書館との横断検索ができるが、図 書館のホームページではできないが、将来的には図書館でもできるよ うになると良…

2023年1月12日

第1回浦安市学校規模適正化基本方針検討委員会 議事録 (PDF 481.0KB) pdf

ことになります。私も明海大学を通 して浦安に関わってきたのですが、教育も浦安の魅力の一つであって、浦安に 住んで浦安の小学校、中学校に行けるということが魅力であ…

2021年9月2日

令和3年度第1回議事録(令和3年4月22日) (PDF 213.8KB) pdf

ロバキアの陸上競技は明海 大学でキャンプを予定しているが、今のところ実施すると 聞いている。 委員長 公民館で、こども食堂を行っているのであれば、その状況、 展…

2022年5月31日

令和3年度第5回議事録(令和4年2月24日 一部書面会議) (PDF 572.5KB) pdf

てい きます。 ・明海大学とはメディアセンター(図書館)職員 との定期的な担当者会議において意見交換を図っ ていきます。そのほか、市内各大学の入学者に対 し、…

2014年10月23日

平成21年度第3回議事録(平成21年12月5日) (PDF 13.7KB) pdf

発した。 (質問)明海大学の補助金の50万円は今後も継続するのか。 (回答)補助金は今年度までで終了する。市民開放事業自体は継続する。 (意見)明海大学を…

2014年10月23日

平成14年度第2回議事録(平成14年9月28日) (PDF 8.8KB) pdf

(4~8月分) ②明海大学浦安キャンパスメディアセンタ-市民開放事業ついて ③中央図書館20周年について ④図書館システムのインタ-ネッ…

2021年3月25日

平成17年度第4回議事録(平成18年3月25日) (PDF 114.5KB) pdf

次のとおり。 ・ 明海大学の市民開放事業の状況は、予算に何らかの反映をしているのか。 ・ 協議委員の視察研修の費用はどこに含まれるのか。 休憩・飲食室の…

2014年10月23日

平成14年度第1回議事録(平成14年7月27日) (PDF 9.7KB) pdf

び実績について ③明海大学浦安キャンパスメディアセンター市民開放事業について 5 議事の概要 ①夜間開館試行について、事務局より平成13年7月~平成14…

2023年4月25日

附属機関等の概要 (PDF 106.5KB) pdf

委員 軍司 裕昭 明海大学 経済学部教授 委員 中山 高樹 元浦安市職員 委員 今井 弘 元浦安市立小学校教員 委員 任 期 令和4年7月 16日か…

2023年4月25日

令和4年度第2回議事録(令和5年3月29日) (PDF 246.6KB) pdf

している。また、明海大学との提携で、100時間のボランティア活動を行 う学生ボランティアの受け入れを行っており、その中で学生が博学連携事 業に参加し、幼稚園…

2023年10月17日

概要書 (PDF 122.1KB) pdf

美絵 学識経験者(明海大学) 委 員 梅本 香理 公募委員 委 員 阿部 珠美 公募委員 委 員

2020年8月3日

令和2年度第2回議事録(書面会議 令和2年6月19日) (PDF 331.1KB) pdf

17 ②郷土博物館 明海大学は浦安市にありながら、学生たちは第二の故郷である「浦 安の歴史と文化」を知らない現状がある。大学との連携を図り、教 職を希望する学生…

2020年6月16日

令和2年度第1回議事録(書面会議 令和2年4月13日) (PDF 320.6KB) pdf

いいのではないか。 明海大学をはじめ8名の大学生にご協力いただきました。多くの学生から 「生徒の『なるほど。分かった。』がとても嬉しく、教職を目指したく なった…

2021年3月25日

平成19年度第3回議事録(平成19年12月22日) (PDF 114.0KB) pdf

次のとおり。 ・ 明海大学の市民開放事業とはどういうものか。 ・ 分館・公民館図書室の蔵書の入れ替えはどのくらいの頻度で行なっている のか。 20 年 …

2021年3月25日

平成19年度第5回議事録(平成20年3月29日) (PDF 112.5KB) pdf

年の開催か。 ・ 明海大学の事業費の減はどういうことか。 ・ 児童集会事業の 35%の減少は何が原因か。 ・ 高洲分館ができると日の出公民館図書室の利用は…

<<前へ 123次へ>>