浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



15 件中 1 - 15 件目を表示中
ここから本文です。
2024年4月10日

令和5年度第1回議事録(令和5年9月13日) (PDF 214.2KB) pdf

。 (委 員)この整備事業で、防災避難路に当たる旧大塚家を旧宇田川住宅に隣接する ところに移設し、とある。移築場所として、候補に挙がっていると考え…

2023年8月8日

令和5年度第1回議事録(令和5年4月27日) (PDF 457.7KB) pdf

ある「ものづくり環境整備事業」 が明記されていない理由を伺いたい。 事務局 「図書館サポーターズ」については、№14「夏休み図書館ク ラブ あなた…

2023年4月9日

令和4年度第3回議事録(令和5年3月18日) (PDF 208.3KB) pdf

(質問)ものづくり整備事業は全国から注目を集めるだろう。事業はいつから開始されるの 2 か。 (回答)設計や工事、機器の調達があるため、令和 6年 …

2018年10月1日

参考資料2_子どもの読書活動推進などに関する浦安市の既定計画における取り組み (PDF 207.7K pdf

仮称)子ども図書館 整備事業 基本構想策定 基本設計 実施設計 浦安市まち・ ひと・しごと 創生総合戦略 平成 27 年 ~ 平成 31 年 【基本目標1】結婚…

2022年3月9日

平成28年度第1回議事録(平成28年6月18日) (PDF 182.5KB) pdf

も含め、今年度の周辺整備事業の測量と設計で検討する。 (意見)図書館の敷地だけでは台数も足りないだろうし、道路を渡った駐車場 は危ない上に遠くて便が悪い。苦情…

2018年11月19日

2-2_子どもの読書活動推進に関する浦安市の既定計画における取り組み (PDF 220.5KB) pdf

仮称)子ども図書館 整備事業 基本構想策定 基本設計 実施設計 浦安市まち・ひ と・しごと創生 総合戦略 平成27年度 ~ 平成31年度 【基本目標1】結婚・妊…

2019年2月8日

4-2-2_基本構想素案(本文) (PDF 2.5MB) pdf

仮称)子ども図書館 整備事業 基本構想策定 基本設計 実施設計 浦安市まち・ひ と・しごと創生 総合戦略 平成 27 年度 ~ 平成 31 年度 【基本目標1】…

2019年3月8日

2-2-3_基本構想原案(本文) (PDF 1.6MB) pdf

仮称)子ども図書館 整備事業 基本構想策定 基本設計 実施設計 浦安市まち・ひ と・しごと創生 総合戦略 平成 27 年度 ~ 平成 31 年度 【基本目標1】…

2022年7月20日

令和4年度第1回議事録(令和4年4月27日) (PDF 527.7KB) pdf

「舞浜地区公民館整備事業」の内容を知りたい。 事務局 舞浜地区の下水道ポンプ場の建て替えに合わせ、その敷地 を有効活用した公民館整備を考えている。今…

2014年10月23日

平成20年度第4回議事録(平成20年10月29日) (PDF 131.3KB) pdf

実施する「第三調理場整備事業」に関して、中学校全保護者を 対象に行ったアンケート集計結果について担当課より説明をした。(担当課:保健体育安全課) <アンケート…

2016年10月24日

平成24年度第3回議事録(平成25年3月27日) (PDF 161.4KB) pdf

の減額、給食センター整備事業について第一・第二調理場(小学校) の建設割賦料と給食の提供など運営の対価の費用で前年度と比較して 258 万円の 減額となっている…

2014年10月23日

平成26年度第1回入船地区学校統合懇談会議事要旨(平成26年7月1日) (PDF 307.2KB) pdf

・入船地区学校統合整備事業の工事着工 2 (2)新しい小学校における『魅力ある学校づくり』について ○学校統合に向けた入船北小学校と入船南小学校の連…

2014年10月23日

平成23年度第2回議事録(平成24年3月29日) (PDF 141.6KB) pdf

のための学校給食環境整備事業) 及び、実際に給食を食べたまるごと検査(モニタリング事業)の二つとなっ ています。今回、モニタリングは、平成 24 年度先行事業と…

2019年1月10日

平成30年度第3回浦安市生涯学習推進計画策定懇談会 スポーツ分科会(平成30年10月9日) (PDF pdf

の「地(知) の拠点整備事業(大学 COC 事業)」の採択を受け、地域に貢献す る取組を行う大学もある。新しい試みを大学にも持ち掛けてい けるとよい。 (委 員…

2020年1月31日

令和元年度第4回浦安市教育ビジョン策定検討委員会議事録 (PDF 412.2KB) pdf

えば、「子ども図書館整備事業」が3か所に掲載されていますが、その成果指 標が全て「6年後に 14万冊の貸出冊数」となっています。これは事業側の指標 です。学校教…