浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



35 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2014年10月23日

平成19年度第4回議事録(平成20年3月17日) (PDF 9.9KB) pdf

や給食関係の皆様に感謝申し上げたい。今年度は冷凍餃子を初めとする中国産食材等に 関する安全性についての問題や、原油、国産小麦などの高騰により食材料の値上げが相…

2020年11月10日

令和2年度第1回議事録(書面会議) (PDF 318.6KB) pdf

慮をいただき、心より感 謝申し上げます。コロナ禍での3か月の 無償化は保護者にとっても有難かった と思います。 コロナ禍における学校給食は、密集を 避けるため、…

2024年4月15日

令和5年度第1回(令和5年8月29日) (PDF 217.5KB) pdf

応してくれている、と感 謝を伝えたところだが、一つお願いしたことがある。先ほどの委員の御意見とも関 連することだが、先生方が子ども達の間に入って解決してしまって…

2022年3月9日

平成27年度第1回議事録(平成27年7月18日) (PDF 196.5KB) pdf

(意見)利用者からの感謝の声について、控えめに報告をしていたが、そうい うことをPRしてほしい。たとえ 1事例でも、図書館員がやりがいを 感じるということ、利用…

2023年8月29日

令和5年度第2回議事録(令和5年6月23日) (PDF 192.5KB) pdf

協力し ていただき、感謝している。 委員長 資料2-3の「1.報告事項(1)公民館利用状況(平成 30年度~令和4年度)」の利用件数、人数はどのようにして 算出…

2017年3月31日

平成28年度第6回議事録(平成29年3月17日) (PDF 134.9KB) pdf

くれた。学校でも大変感謝して いる。公民館でも豆まきや餅つき・凧上げなど、季節の体験を様々行ってい ただき、ありがたいと思います。 (委員)中央公民館の「小学生…

2021年1月5日

令和2年度第4回議事録(令和2年11月27日) (PDF 307.3KB) pdf

思う。各団体の皆様に感謝したい。指定管理者の施設の利用 料など大幅な減少が予想されるが、支援策など、市としてどのような 配慮があるか。 (事務局)生涯学…

2014年10月23日

平成21年度第3回議事録(平成22年3月23日) (PDF 11.0KB) pdf

もらってい ることに感謝したい。 事務局:野菜を返品した時期もあったが、減農薬で虫の付かない作物はないのではな いかという業者からの声も多い。 委 員:この…

2021年4月7日

令和2年度第2回議事録(書面会議) (PDF 228.5KB) pdf

心安全の給食の提供に感謝いた します。 昨今、朝食とらずに登校する子供たちに ついて、ニュースになる事を目にすると給 食の大切さをとても感じます。 栄養バランス…

2022年3月9日

平成28年度第3回議事録(平成28年12月17日) (PDF 175.0KB) pdf

バックアップについて感謝しているとのことだ。 (意見)日程調整をして行っているなら、単純に増加が望めるものでもないだ ろう。日常的に支援をしているのであれば、…

2022年3月9日

令和2年度第1回議事録(令和2年6月12日) (PDF 174.7KB) pdf

行った。利用者 より感謝された。 「どちらかといえば満足」:ほぼ的確な 回答を行った。 「どちらかといえば不 満」:適当な資料はなかったが、関連資 料を紹介し…

2022年2月21日

令和3年度第4回議事録(令和3年11月25日) (PDF 201.4KB) pdf

できた ことに対する感謝の気持ちを忘れないでおこうという思いで ある。 「未来を描く」は自分たちの未来のことであり、「2000」は市で 今年度成人を迎える人数が…

2014年10月23日

平成24年度第2回議事録(平成25年2月4日) (PDF 97.5KB) pdf

食の提供をしており、感謝の気持ちを持って、嫌いな メニューでも一口は食べるよう、学校で食育指導していただければと思う。 全て残さず食べると言う事でなく、嫌いなメ…

2021年9月2日

令和2年度第5回議事録(令和3年3月24日) (PDF 150.5KB) pdf

ンタルランド社 にも感謝したい。 (委 員)限られた中でも、最大限の努力をして、社会教育を推進する との方針には賛成である。20年くらい前であるが、国がIT 講…

2014年10月23日

平成25年度第1回入船地区学校統合懇談会議事要旨(平成25年7月2日) (PDF 313.6KB) pdf

を図っていただいて感謝している。ズンバ(ダンス)には48名、その後の交流 会には28名の保護者が参加した。アンケートでは、100%が楽しかったと回 答した。こ…

2022年3月9日

平成30年度第1回議事録(平成30年6月16日) (PDF 196.0KB) pdf

な情報が流れていて、感謝している。 (質問)ツイッターのフォロワー数は何人くらいか。 (回答)まだ 230人程度である。 (意見)ホームページからのリン…

2014年10月23日

平成19年度第3回議事録(平成19年12月6日) (PDF 15.9KB) pdf

べられるという喜びと感謝の気持ちをもって ほしい。 ・献立の中の「カレーうどん」は盛り付けるのに難しいのではと思ったが 当番の児童は上手であった。全体的に「カ…

2014年10月23日

平成25年度第3回議事録(平成26年2月12日) (PDF 128.6KB) pdf

安 市では被害がなく感謝している。 (委 員) 私の子供から聞いていることは、嫌いな食材の場合は給食を残すといっているが、 学校給食センターでは、残滓を減らすた…

2020年11月9日

令和2年度第3回議事録(令和2年10月6日) (PDF 290.2KB) pdf

来ていただいており、感謝している。 (委 員)青少年相談員をしているが、事業がほとんどなくなってしまった。夏 休みに幕張メッセで進学フェアがあり、中学…

<<前へ 12次へ>>