浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



139 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 1234567次へ>>
ここから本文です。
2024年5月27日

令和5年度第4回議事録(令和6年3月12日) (PDF 225.1KB) pdf

年度公民館運営審議会年間予定 ・3月1日から施行した運用 6 会議経過 開 会 会議の開催にあたり、冒頭で委員長及び教育長より挨拶があった後、次第に…

2024年4月23日

令和5年度第2回議事録(令和6年3月26日) (PDF 309.5KB) pdf

しみにしているが、8年間の空白があり、当日かつぐ 人はいても、準備から片付けといった、一連の祭りを担う人が少なくなっ ているということをあちこちで聞いている。博…

2024年4月5日

令和5年度第2回議事録(令和6年3月13日) (PDF 278.1KB) pdf

時の見込みであるが、年間10万人をキープしたいと考えてい た。市外の集客については、大々的にやっていない。最近、若い方の 来館が多いと感じており、写…

2024年3月22日

令和5年度第5回議事録(令和6年2月15日) (PDF 440.7KB) pdf

も令和4年度 より3年間の覚書を締結しており、今後も中長期的に取り 組んでいきたいと考えている。 ②浦安市市制施行40周年記念・第43回浦安市美術展開催報告…

2023年10月17日

令和4年度第4回議事録(令和5年3月10日) (PDF 180.2KB) pdf

年度公民館運営審議会年間予定 6 協議概要及び会議経過 1.報告事項 (1)公民館主催事業(10月~12月)開催報告について 10月~12月に実施…

2023年12月6日

令和5年度第2回議事録(令和5年11月8日) (PDF 179.1KB) pdf

(委 員)では、年間では 8.5冊程度になるということか。一般的な自治体としては十分に 高い数値だが、浦安は以前、平均で 10冊を超えていたこともあったので…

2024年1月16日

令和5年度第3回議事録(令和5年9月28日) (PDF 430.9KB) pdf

約8年間、PTA活動をしていて感じることは、仕事を持っ ている大人の学びが少ないと思う。その人たちの学びのき っかけとして、SNSを通じて、イベ…

2024年1月31日

令和5年度第3回議事録(令和5年12月8日) (PDF 224.3KB) pdf

高齢者に係る事業を、年間を通し継続的に実施している。 委 員 企画を振り返る際、受講者アンケートだけでは講義や講師を評価できないと 感じる。職員も実体験とし…

2023年4月25日

令和4年度第2回議事録(令和5年3月29日) (PDF 246.6KB) pdf

近隣市の同規模館では年間の入館者数が3万人から4万人の ところが多かった。当館は、博学連携事業で多くの来館があることや、体 験型の博物館ということもあり、コロナ…

2023年4月21日

令和4年度第5回議事録(令和5年2月15日) (PDF 189.9KB) pdf

を設置し、週1回、 年間 35 日以上学び、公民館を拠点として「まちづくり」 の活動をしている。公民館職員だけでなく、卒業生の生涯 学習コーディネーターが一緒に…

2023年5月2日

第2回明海小学校浦安型コミュニティ・スクール設置準備委員会 (PDF 119.6KB) pdf

議を開催する場合の1年間の開催スケジュールについて提案した。明海小学校・明海地区では どのようなスケジュールがよいか検討をお願いした。 ・来年度以降のコミュニテ…

2023年5月2日

第2回日の出中学校浦安型コミュニティ・スクール設置準備委員会 (PDF 119.0KB) pdf

議を開催する場合の1年間の開催スケジュールについて提案した。日の出中学校・日の出地区 ではどのようなスケジュールがよいか検討をお願いした。 ・来年度以降のコミュ…

2023年4月28日

第2回浦安市学校規模適正化基本方針検討委員会 議事録 (PDF 274.3KB) pdf

23 年からの 10年間につ いては、ほぼ横ばいで推移する見通しとなっています。一方で、図2及び図 3では教育政策課の市内の小学校に通う児童数、中学校に通う生徒…

2022年4月20日

令和3年度第3回(令和4年2月14日) (PDF 216.7KB) pdf

ール相談については、年間の相談件数が非常に少なくて、メールという手段自 体が今の子どもたちに合ってないのではといったところもあったが、そういった ところも含…

2022年4月13日

令和3年度第2回議事録(書面会議) (PDF 266.8KB) pdf

「異物混入件数」÷「年間給食日数」÷「学校 数」)は、令和2年度(年間給食日数:169 日)では 0.61%、令和元年度(年間給食日数: 173 日)では 0.…

2022年5月31日

令和3年度第4回議事録(令和4年3月11日) (PDF 805.4KB) pdf

公民館運営審議会年間開催計画   2)令和4年度公民館主催事業開催計画(4月~6月)   3)令和4年度公民館運営審議会年間開催計画(案) 令和3年度…

2022年5月31日

令和3年度第5回議事録(令和4年2月24日 一部書面会議) (PDF 572.5KB) pdf

校におい て最初の2年間が検証期間となり、3年目に全小中学校に 移行していくための準備を行い、令和7年度から適宜、設 置を予定している。同時に2つの検証校は、「…

2022年9月1日

令和4年度第2回議事録(令和4年6月29日) (PDF 534.8KB) pdf

545団体であり、3年間で4団体の増加であ る。目標値は、令和6年度まで600団体、令和11年度までに 700団体としているが、今後、目標値に対して達成可能なの…

2022年8月4日

令和4年度第1回議事録(令和4年7月16日) (PDF 228.3KB) pdf

受ける前、あるいは数年間 の推移で示すほうがわかりやすいと思われる。 (回答)コロナの影響を受ける前は大規模改修事業もあり、開館時間や人員体制などの条件 …

<<前へ 1234567次へ>>