浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



80 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 1234次へ>>
ここから本文です。
2025年3月17日

令和6年度第1回議事録(令和6年6月7日) (PDF 186.2KB) pdf

委 員 子どもが休みの課題として学校に提出できる、自由研究などに関する事業 の計画を立てていただけないか。 事 務 局 類似事業として、退職校長会が講…

2025年3月17日

令和2年度第1回議事録(書面会議 令和2年4月13日) (PDF 320.6KB) pdf

期を考慮した結 果、季休業中の5回実施としました。今後も生徒や学校、地域の 実態に寄り添った実施方法について検討していきます。 6 <P3>浦安市民ミュージカ…

2025年3月17日

令和6年度第2回議事録(令和6年6月20日) (PDF 390.1KB) pdf

の単元を入れ替え、のふるさと浦安作品展を活用して の調べ学習を実践するように働きかけている。 令和5年度は、市立全中学校の2年生が、季休業中に 調べ学習…

2025年3月17日

平成25年度第3回入船地区学校統合懇談会議事要旨(平成26年3月12日) (PDF 292.9KB) pdf

工事は基本的には、季休業中に工事を行い、若干2学期にかかる予定である。 11月ごろには足場を解体する計画である。 委員 内装について、化学…

2025年3月17日

令和2年度第1回臨時会議事録(令和2年7月17日) (PDF 182.1KB) pdf

く方 式とした。 ・休み中のふるさと浦安展、相談会は中止。作品展では、募集期間を延 長して実施予定だが、どのように行うか検討中。 ・秋の小学校3年生対象の昔の…

2025年3月17日

平成30年度第2回浦安市生涯学習推進計画策定懇談会 スポーツ分科会(平成30年9月5日) (PDF pdf

も十分でない。また、場は日中にスポーツをする のは厳しいので、施設の開館時間の拡大を検討できるとよい。軽ス ポーツの認知度向上に広報うらやすは効果的である。メ…

2025年3月17日

平成25年度第1回議事録(平成25年5月10日) (PDF 143.8KB) pdf

を行った。 (意見)休みのこともあり、こどもの講座はかなり多いが、シニア世代退職して 5 60から70代がワクワクする講座が少ない。例えば、富岡の魚釣りが好き…

2025年3月17日

平成21年度第1回議事録(平成21年5月8日) (PDF 24.6KB) pdf

(2)平成21年度「休み」公民館主催事業開催計画(資料当日配布) (3)平成21年度の公民館文化祭開催計画 Ⅲ その他 (1)次回定例会議の予定 …

2025年3月17日

令和4年度第1回議事録(令和4年7月28日) (PDF 154.1KB) pdf

(3)その他 ア 休み学校給食センター見学会について 事務局から、8月2日(火)に開催予定の「休み学校給食センター見学会」 について報告した。 イ 次回の…

2025年3月17日

平成28年度第3回議事録(平成28年9月2日) (PDF 169.9KB) pdf

た。 (委員)このに中高生のボランティアの方を見かけました。ボランティアしたい けれどみつからないとの声がありました。公民館の事業でボランティアが必 要な事…

2025年3月17日

平成21年度第3回議事録(平成21年9月11日) (PDF 9.6KB) pdf

問)当代島公民館の「休み子ども映画会」が定員 50 人のところ参 加者が 3人であったがどうしてか。 (回答)PR不足であったと思われる。今後は周知の…

2025年3月17日

平成18年度第1回議事録(平成18年5月12日) (PDF 122.9KB) pdf

2)平成 18年度「休み」公民館主催事業の開催計画 (3)平成 18年度公民館文化祭開催計画 (4)富岡公民館和室の改装 (5)諮問について Ⅲ その…

2025年3月17日

平成29年度第3回議事録(平成29年9月11日) (PDF 135.9KB) pdf

美浜公民館の「子どもまつり」のお手伝いをしました。昨年は雨で参加 が少なかったようですが、今年はとても多かった。高洲や日の出地区に子ど もが多いのはわかります…

2025年3月17日

令和2年度第3回議事録(令和2年10月6日) (PDF 290.2KB) pdf

(事務局)休みに行っていた「もっと知りたい浦安展」が開催できず、募集期 間を延長したが、数は少なくなった。昨年は学校への提出が1,709点、 学…

2025年3月17日

令和元年度第2回議事録(令和元年7月17日) (PDF 193.7KB) pdf

は各種イベントなど の予定は伝わっているのか。 (事務局)相談会には、教員が均等に来ていただけるよう調整している。日程につ いては「博物館だより」で配布済であ…

2025年3月17日

平成30年度第3回議事録(平成30年9月14日) (PDF 139.4KB) pdf

が、 高洲公民館の「休み科学講座プログラミングの扉を開こう」は、学校指導 要領を先取りしたタイムリーな内容で良かった。学校教育に絡み、各公民館 でこのような事…

2025年3月17日

令和6年度第2回議事録(令和6年11月8日) (PDF 123.7KB) pdf

項 「ア 令和6年度休み学校給食センター見学会について」及び「イ 浦安市千鳥 学校給食センター次期事業について」、また、第三調理場の給食試食に当たり、 第三調…

2025年3月17日

平成26年度第3回議事録(平成26年9月12日) (PDF 144.5KB) pdf

ご承知の通り、春・・秋・冬に分けて事業を考えております。IT機 器、パソコンやスマートフォンなどの活用術みたいな講座は考えており ます。ちなみに富岡公民館で…

2025年3月17日

平成19年度第1回議事録(平成19年5月11日) (PDF 101.3KB) pdf

)平成 19 年度「休み」公民館主催事業開催計画 (3)平成 19 年度公民館文化祭開催計画 (4)建議「将来の公民館のあり方について」 Ⅲ その他 …

2025年3月17日

令和2年度第2回議事録(書面会議 令和2年6月19日) (PDF 331.1KB) pdf

いただきたい。 春、、冬休み明けには補導員とともに早朝パトロール、下校時 間帯にあっては職員がほぼ毎日実施しています。 8 ①青少年センター 補導員の高齢化が…

<<前へ 1234次へ>>