浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



40 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2023年10月17日

令和5年度第2回議事録(令和5年9月12日) (PDF 211.3KB) pdf

が、参加者数と各回の合計で異なっているためである。今後は 統一化を図りたい。 (2)審議事項 公民館主催事業(10月~12月)開催計画について、事務局から…

2023年8月29日

令和5年度第2回議事録(令和5年6月23日) (PDF 192.5KB) pdf

業の総回数及び人数の合計となっている。主催事業以外 の有償及び減免の団体件数、人数については、団体が利用 した件数、人数となっている。 また、有償及び減免団体の…

2022年10月17日

令和3年度県立特別支援学校誘致推進委員会報告書 (PDF 4.4MB) pdf

部 中学部 高等部 合計 学年 児童・生徒推計 12 7 誘致の可能性がある学校施設の検証 浦安市では、学校統合をすぐに進めることができる学校は今のところありま…

2021年11月18日

令和3年度第3回議事録(令和3年9月30日) (PDF 175.0KB) pdf

涯学習推進計画では、合計194事業が関係 3 していると説明があった。それらは、何を見れば知ること ができるのか。 また、生涯学習推進計画では、30ページに青少…

2020年4月15日

令和元年度第2回浦安市立南小学校学校規模適正化検討委員会議事録 (PDF 297.7KB) pdf

ぞ れ増えた児童数の合計が 97 名になると思うのですが、そうなっていないのはどう考えればよい のでしょうか。 事務局:特定地域選択制を用いた場合、令和7年…

2020年5月19日

(令和元年度第3回)第1号議案資料 (PDF 228.8KB) pdf

年3月 19 日 【合計】 給食回数 小学校 中学校 米飯 パン・麺類 米飯 パン・麺類 187 回 140 回 47 回 145 回 42 回 *主食の回数は…

2014年10月23日

平成24年度第1回議事録(平成24年12月17日) (PDF 125.0KB) pdf

理場ごとに1週間ずつ合計3週間分の給食の 事後検査を行った。 なお、検査の結果は、資料5のとおりであり、23 年3月の検査では5日から9 日、12 日から 16…

2014年10月23日

平成21年度第1回議事録(平成21年5月8日) (PDF 24.6KB) pdf

「キ」市内全公民館 合計とあります。 これの主催事業のところですが、平成19年度が件数では2,51、延べ人数では 78,45人、20年度は件数は平行ですが、人…

2014年10月23日

平成25年度第2回議事録(平成25年7月12日) (PDF 136.9KB) pdf

た。全部の参加人数を合計し ますと約9,900人参加していただきました。昨年から始めた事業で、昨年は 7,000人ちょっとでしたので2,800人以上増えたと数字…

2019年7月27日

令和元年度第2回議事録(令和元年7月12日) (PDF 195.9KB) pdf

作業中である次期の総合計画や、(仮)教育振興基本計 画、(仮)学校教育推進計画とも整合を図りながら策定作業を進めていると ころである。 このようなことから、各…

2014年10月23日

平成18年度第4回議事録(平成19年1月19日) (PDF 121.7KB) pdf

61団体で、2日 間合計で4,347名の参加でした。 (熊川富岡公民館長) 富岡公民館の1頁、下から4行目を訂正願います。学習内容の「子どもの心を知る」…

2014年10月23日

平成17年度浦安市公民館運営審議会への諮問(答申) (PDF 399.9KB) pdf

性 が7,797人、合計1万4,524人。高齢化率が9.53%となっており、全国的にも最も高齢化率の低い 自治体となっている。この背景には、平成12(2000)…

2014年10月23日

平成22年度第1回議事録(平成22年7月9日) (PDF 12.0KB) pdf

・乳が 1 名)で、合計で 36名となっている。 また、アレルギー食対象児童は、平成 19 年が 15 名、20 年度が 23 名、21 年度が 30 名、2…

2015年2月17日

平成26年度第3回議事録(平成26年12月20日) (PDF 141.6KB) pdf

入検討委員会の委員の合計9名により構成される。外部アドバイ ザーの予定はない。 (質問)他の自治体ではメタデータ作成時、写真などは撮影場所の特定等が地域に 詳し…

2014年10月23日

平成23年度第2回議事録(平成23年11月19日) (PDF 134.6KB) pdf

(質問)高洲分館の合計数が違うのではないか。 (回答)数字を確認し、修正した資料を後日提出する。 (質問)中央図書館の蔵書は27万冊なのか。 (回答) 既存棟…

2014年10月23日

入船地区学校統合説明会議事要旨(平成24年7月28日) (PDF 203.4KB) pdf

4 議 題 ・学校統合計画の概要及び今後の進め方等の説明 ・質疑応答、意見交換 5 資 料 (当日配布) ・入船地区学校統合計画について ・入船地区学校統合の今…

2014年10月23日

入船地区学校統合合同説明会議事要旨(平成24年9月22日) (PDF 245.4KB) pdf

4 議 題 ・学校統合計画の概要及び今後の進め方等の説明 ・質疑応答、意見交換 5 資 料 (当日配布) ・入船地区学校統合計画について ・入船地区学校統合の今…

2014年10月23日

第1回入船地区学校統合懇談会議事要旨(平成24年7月13日) (PDF 212.4KB) pdf

会長の選出 ・学校統合計画の概要及び今後の進め方等の説明 ・質疑応答、意見交換 5 資 料 (当日配布) ・入船地区学校統合計画について ・入船地区学校統合の今…

2019年1月10日

平成30年度第2回浦安市生涯学習推進計画策定懇談会 学びの推進分科会(平成30年8月29日) (PD pdf

あまり変化がない。総合計画に関する意識調査で 把握する施策満足度がまだ出ていないのでわからないが、満足度がど のように変わったかを確認したい。浦安市の人口動向を…

2017年3月9日

平成28年度第2回議事録(平成28年11月22日) (PDF 140.0KB) pdf

件、中学校では8件、合計 21 件の異物混入があった。 プラスケット(大型のザル)は、長期休みに入ると、角部分を削り破片がでないよう努 めているが、残念な結果と…

<<前へ 12次へ>>