浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



18 件中 1 - 18 件目を表示中
ここから本文です。
2023年8月29日

令和5年度第2回議事録(令和5年6月23日) (PDF 192.5KB) pdf

連携先の「そ らいろルーム」と「こども家庭支援センター」での相談内 容はどのようなものがあるのか。 事務局 小中学生の相談が少ない理由は、各学校にスクールカウン…

2022年4月14日

令和3年度第3回議事録(令和4年3月19日) (PDF 334.6KB) pdf

る。さらに企業ショウルームや自治体の各 種博物館や研究施設へも出張視察を行い、百聞は一見を実践してほしい。 22 ・レファレンス室を閉鎖していた 9 月の利…

2022年7月20日

令和4年度第1回議事録(令和4年4月27日) (PDF 527.7KB) pdf

ク、 キッズスポーツルームではトランポリンやクライミング を行う。総合体育館のアリーナでは、跳び箱、鉄棒などを 行い、陸上競技場では縄跳び、ボール投げなどを行う…

2022年10月17日

令和3年度県立特別支援学校誘致推進委員会報告書 (PDF 4.4MB) pdf

場合、作業室やランチルーム等の整備も必要なことか ら、誘致可能な施設規模を検証する上では、学級数に加えて、その他諸室の確保についても 見込み、検証する必要があり…

2023年1月12日

第1回浦安市学校規模適正化基本方針検討委員会 議事録 (PDF 481.0KB) pdf

しくて、開発もワ ンルームが多く、単身世帯の入れ替わりが大きいです。ただ、子供を産む率とす れば高いです。新町地区は、今まで開発によって、若い方々に来ていただき…

2020年8月3日

令和2年度第2回議事録(書面会議 令和2年6月19日) (PDF 331.1KB) pdf

、「うらやすそらいろルー ム」を紹介しています。医療機関については、近辺に「仁和医 院」、「あしたの風クリニック」などがあることを相談者にお伝え することもあり…

2020年10月23日

令和2年度第1回臨時会議事録(令和2年7月17日) (PDF 182.1KB) pdf

があり、毎朝、ホームルームなどで活用し ている例もある。 (委員長) 今回、参加した委員の皆さんから様々な意見をいただいた。 提言書の方向性については、本日の内…

2014年10月23日

平成25年度第2回入船地区学校統合懇談会議事要旨(平成25年11月11日) (PDF 211.3KB pdf

。具体的には 外国語ルームの設置や小中学校で理科室を共有し、理科教育の充実に努めていきたいと考 えている。 「豊かな交流」にいては、園児や児童生徒の交流活動の充…

2014年10月23日

平成26年度第1回入船地区学校統合懇談会議事要旨(平成26年7月1日) (PDF 307.2KB) pdf

の、歴史とし て交流ルームに残したいものがあったら、参考にご意見を伺いたい。 会 長: よいこともあるし、課題もある。それらを出していただければ協議し、教育…

2017年1月25日

平成28年度第5回議事録(平成29年1月13日) (PDF 133.0KB) pdf

す。施設にはふれあいルーム、運動室、図書室などが あり、登録制となっています。職員は、保育士と児童厚生員がおり、非常勤 職員として、プレイリーダーが子どもの遊び…

2019年1月10日

平成30年度第2回浦安市生涯学習推進計画策定懇談会 学びの推進分科会(平成30年8月29日) (PD pdf

みると、元町 のワンルームマンションで人が増えているが、中町や新町は増えてい ない。支えあいのコミュニティができているかが不安である。学びの 場を通して、支えあ…

2019年2月8日

2_子どもの読書活動に取り組む団体からの意見聴取の結果 (PDF 284.5KB) pdf

々騒いでもよいプレイルーム(木のおもちゃ等の遊びができる場所) ・ 靴を脱いで本を読めるスペース ・ 南小学校の図書室のような「あがりがまち」や照明設備があると…

2018年11月19日

5-1_学校図書館の連携に関するアンケート結果のまとめ (PDF 411.6KB) pdf

職との話で、地域連携ルームに図書を置いて貸出や選書の相談、 母子への読み聞かせ等で地域と学校図書館が連携できるとよいという話があった。 ある 3校 ない 6校 …

2019年3月8日

2-2-3_基本構想原案(本文) (PDF 1.6MB) pdf

ん用の部屋、ちびっこルーム、イベン トスペース、学習室、パソコン室、泊まれる部屋、DVD を観る場所、ロボットが案内、お菓子 売り場、BGM、水飲み場、本の紹介…

2019年2月8日

3-1-2_意識調査の結果の概要 (PDF 712.2KB) pdf

ん用の部屋、ちびっこルーム、イベントスペー ス、学習室、パソコン室、泊まれる部屋、DVD を観る場所、ロボットが案内、お菓子売り場、BGM、 水飲み場、本の紹介…

2019年2月8日

4-2-2_基本構想素案(本文) (PDF 2.5MB) pdf

ん用の部屋、ちびっこルーム、イベン トスペース、学習室、パソコン室、泊まれる部屋、DVD を観る場所、ロボットが案内、お菓子 売り場、BGM、水飲み場、本の紹介…

2014年10月23日

平成25年度第2回議事録(平成25年7月12日) (PDF 136.9KB) pdf

だきま した。こどもルームのボランティアに明海大学の学生も来ていて、最近では 留学生の方も来ていました。 (回答)高洲公民館では、東京学館浦安高校や浦安南高校が…

2018年3月16日

平成29年度第2回(平成29年10月2日) (PDF 90.8KB) pdf

、一度、学校のホームルーム等で取り上げたから、よいというこ とではない。様々な機会を捉えて、児童生徒へ繰り返し問題提起していく必要がある。 ・子どもたちが、教員…