浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み


検索の使い方
更新日検索



11 件中 1 - 11 件目を表示中
ここから本文です。
2021年3月25日

平成20年度第2回議事録(平成20年9月27日) (PDF 142.5KB) pdf

かった。 (意見)リサイクル本の配布の際には、専門書と一般書を分けたほうが本を探 しやすいのではないか。 (意見)古本の中に図書館の本が見られることがある、…

2022年12月19日

令和4年度第2回議事録(令和4年11月14日) (PDF 134.0KB) pdf

い場に流しているが、リサイクルできないのか」という内 容について回答させていただく。 検討した結果、給食センターで作ったおかずの食べ残しを測る ことができなくな…

2020年5月19日

(令和元年度第3回)第1号議案資料 (PDF 228.8KB) pdf

しなどは、資源として再利用する ため、メタン発酵方式による安定した電力リサイクル(生ごみ発電)に取 組みます。また、米飯の食べ残しについても、収集運搬及び処分を…

2018年3月9日

平成29年度第3回議事録(平成30年2月6日) (PDF 207.5KB) pdf

議会の資料に給食残滓リサイクル事業において、環境保全課と給食セン ターがヒアリングを実施し、来年度の残滓率の改善策として給食残滓率が減少した学 校・学級には…

2018年11月19日

7-1 子ども図書館参考事例 (PDF 93.4KB) pdf

元沼南町役場庁舎の再利用で、 1階にこども図書館、2階に郷土 資料館を設置 子ども図書館参考事例(近隣・最近の事例) 札幌市えほん図書館 江戸川区立篠崎こども…

2014年10月23日

平成22年度第1回議事録(平成22年7月9日) (PDF 12.0KB) pdf

度があ り、軽くて、リサイクルのできる食器に 2学期より変更していきたい。 小学校が18校あるため、費用的な問題や環境の問題もあるため、まずは、第2調理場6,…

2021年3月25日

平成17年度第4回議事録(平成18年3月25日) (PDF 114.5KB) pdf

の際に使用する封筒の再利用はできるのか。封筒の回収も行なった らどうか。 明海大学の市民開放事業について次のとおり意見(質問)がだされた。 ・ 大学の駐車…

2021年12月26日

令和3年度第2回議事録(令和3年10月20日) (PDF 194.6KB) pdf

を保管しているが、 再利用できるものと損傷がひどいものの選別はできていない。処分の時期 はまだ未定であるが、損傷がひどいものは焼却処分となる。この処分を専 門事…

2019年11月22日

令和元年度第4回議事録(令和元年11月8日) (PDF 258.5KB) pdf

しいが、洋服を集めて再利用するというのは 難しいとっかかりではないのでハードルが低く、いい企画である。これを機 会に、中学生が公民館で何ができるか、もっと利…

2022年3月9日

令和元年度第1回議事録(令和元年7月20日) (PDF 192.6KB) pdf

ーニングしたうえで、再利用するものが多くなる。 (意見)もっと広くなるものと思っていた。 (回答)敷地内に駐車場を整備することもあり、現状の中での改修となっ…

2014年10月23日

平成21年度第5回議事録(平成22年3月20日) (PDF 11.7KB) pdf

し、その後内容により再利用などをしている。 (意見) 資料検索のプラグインを導入してはどうか。どこのページからも資料 検索に飛ぶことができる。野田市等の事例が…