浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



196 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345678910次へ>>
ここから本文です。
2025年4月15日

令和6年度第3回議事録(令和7年3月13日) (PDF 238.6KB) pdf

図書館長、中央図書館職員6名 4 傍 聴 人 なし 5 議 題 報告事項 (1)令和6年度図書館自己点検評価について (2)ファブスペー…

2025年4月10日

令和6年度第2回議事録(令和7年3月11日開催) (PDF 279.0KB) pdf

博物館長、郷土博物館職員4名 (傍聴人)3名 4 議 事 報告事項(1)令和6年度 郷土博物館事業報告 (2)令和…

2025年4月3日

令和5年度第2回(令和5年11月6日) (PDF 288.6KB) pdf

委員 (教育委員会職員) 鈴木忠吉教育長、田中健一教育次長、槙伸一教育総務部部長、鈴木明美教育総務部次長、 宇多川順子教育総務課課長、小池康裕教育政策課課…

2025年4月3日

令和5年度第3回(令和6年2月15日) (PDF 399.1KB) pdf

委員 (教育委員会職員) 鈴木忠吉教育長、田中健一教育次長、槙伸一教育総務部部長、鈴木明美教育総務部次長、 宇田川順子教育総務課課長、落合幸一郎学務課課長…

2025年4月3日

令和6年度第3回(令和7年2月13日) (PDF 307.4KB) pdf

委員 (教育委員会職員) 船橋紀美江教育長、田中健一教育次長、大塚一樹教育総務部部長、 落合幸一郎教育総務部次長、宇田川順子教育総務課課長、小池康裕教育政…

2025年4月3日

令和6年度第1回(令和6年9月2日) (PDF 242.6KB) pdf

委員 (教育委員会職員) 船橋紀美江教育長、田中健一教育次長、大塚一樹教育総務部部長、 落合幸一郎教育総務部次長、宇田川順子教育総務課課長、小池康裕教育政…

2025年4月3日

令和6年度第2回(令和6年11月11日) (PDF 301.7KB) pdf

委員 (教育委員会職員) 船橋紀美江教育長、田中健一教育次長、大塚一樹教育総務部部長、 落合幸一郎教育総務部次長、宇田川順子教育総務課課長、小池康裕教育政…

2025年3月17日

令和6年度第2回議事録(令和6年11月8日) (PDF 123.7KB) pdf

のため負担は無く、教職員は 値上げということでよろしいか。 (事務局)そのとおり。学校給食費の無償化は、市立小中学校に通う児童生徒の 保護者のみ。 (委 員)今…

2025年3月17日

令和2年度第1回臨時会議事録(令和2年7月17日) (PDF 182.1KB) pdf

パトロール状況だが、職員だけで実施。回数は74回、午前 と午後に実施。 ・午前中は、小中学生が午後2時まで家庭学習ということで、公園などに いたら注意をしたりし…

2025年3月17日

令和3年度第2回議事録(令和3年6月15日) (PDF 506.3KB) pdf

サ イトを利用して職員が作成しており、乗船体験などの動 画配信を行っている。また、このホームページを活用す ることで、学校に事前情報を提供することができるので…

2025年3月17日

令和2年度第2回議事録(書面会議 令和2年6月19日) (PDF 331.1KB) pdf

校時 間帯にあっては職員がほぼ毎日実施しています。 8 ①青少年センター 補導員の高齢化が進んでいると聞いている。新規に補導員の開拓は しているのか、また、なり…

2025年3月17日

令和2年度第3回議事録(令和2年10月6日) (PDF 290.2KB) pdf

だ中での開催英断に、関係者、先生方 のご苦労や献身的な取り組みに大きな拍手を贈りたい。浦安ならでは の情操教育の目玉であるため、今後もよろしくお願いしたい。 …

2025年3月17日

令和2年度第4回議事録(令和2年11月27日) (PDF 307.3KB) pdf

するといった配慮に、職員の努力と苦労を感じた。 入館票も鍵のかかるキャビネットに1か月保管するとあり、徹底して いる。入館に関しての対応は統一してやっているのか…

2025年3月17日

令和2年度第1回議事録(書面会議 令和2年4月13日) (PDF 320.6KB) pdf

いては、もやいの会の会員数が減少傾向に ありますが、婦人の会などの既存の市民団体などにも協力を求め、 博学連携事業へのボランティアや新たに操船ボランティアなどの…

2025年3月17日

令和4年度第5回議事録(令和5年2月15日) (PDF 189.9KB) pdf

動をしている。公民館職員だけでなく、卒業生の生涯 学習コーディネーターが一緒になって「まちづくり」の仕 掛人として活動している。市内5つのブロックに 26 の公…

2025年3月17日

令和5年度第1回議事録(令和5年4月27日) (PDF 457.7KB) pdf

う際のボランテ ィアスタッフの確保はどのようにしているのか。 事務局 「きぼう青年学級」は、年12回、日曜日に事業を行ってい る。終日開催の場合、…

2025年3月17日

令和5年度第4回議事録(令和5年11月17日) (PDF 455.3KB) pdf

団 体のうち2団体が会員の高齢化により解散したことが挙 げられているが、これは、写真サークル特有の状況なの か、それとも文化的サークル全体に言えることなのか。 …

2025年3月17日

令和3年度第1回議事録(令和3年4月22日) (PDF 213.8KB) pdf

して、例年、2万円に会員数に応じて50人を超え ると、一人当たりの加算が200円であったが、今年度は、1 万6千円に一人当たり160円の加算で概算とした。 委員…

2025年3月17日

令和3年度第4回議事録(令和3年11月25日) (PDF 201.4KB) pdf

は、市の会計年度任用職員単価表の事務補助員 の職種に基づき時給1,005円、1日7時間で週3日間の勤務と し、10月から3月までの26週間で55万円となっている…

2025年3月17日

令和3年度第5回議事録(令和4年2月24日 一部書面会議) (PDF 572.5KB) pdf

舟大工技術保存会の元会員など を中心に船の模型づくり体験などを行っていく中 で、博物館ボランティアの発掘、育成に取り組ん でまいります。 2 2) 令…

<<前へ 12345678910次へ>>