浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



35 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2024年4月4日

令和5年度第3回議事録(令和6年3月22日) (PDF 252.2KB) pdf

どもたちに提供できるプログラムもあるとよい。 (委 員)日本には 140 か所ものファブスペースがあると聞いたが、情報交換してはどう か。 (事務局)整備方…

2024年7月23日

令和6年度第1回議事録(令和6年4月25日) (PDF 511.1KB) pdf

浦安藝大」海外交 流プログラム 報告会+ワークショップ「アルゼンチンの食文化を体験 し、浦安の食文化を創造しよう」開催報告 ⑤D-Rocks応援バスツアー…

2023年10月17日

令和4年度第4回議事録(令和5年3月10日) (PDF 180.2KB) pdf

ご意見を参考にして、プログラムを考えたり、ディスカッションし たり、少人数でもオンラインも取り入れ、みんなが様々な方法で意見交換 できればよい。 (委 員…

2023年8月8日

令和5年度第1回議事録(令和5年4月27日) (PDF 457.7KB) pdf

は、潜在課題研究実践プログラムの「共創の場 形成支援」として、「高齢化と孤立」、「防災と水害の歴史」 をテーマに「町なかイベント」や「トークイベント」を予 定し…

2022年4月17日

令和3年度第2回議事録(書面会議 令和4年3月11日) (PDF 338.2KB) pdf

ホームページや 広報番組などを活用し、後継者の育成や会員 の確保などについて、特に支援してまいりま す。 報告事項 令和3年度 郷土博物館事業報告について 事業…

2022年4月14日

令和3年度第3回議事録(令和4年3月19日) (PDF 334.6KB) pdf

いるの か、浦安広報番組、インターネット、館内での講座などを利用して、現場の職員 が紹介する機会が増えればいいと思う。 27 ・情報発信については、まず図書…

2022年4月13日

令和3年度第3回議事録(書面会議) (PDF 208.9KB) pdf

ます。 先日、テレビ番組で、浦安が取りあげられて、給食について出ていました。子どもたち は、盛り上がっていました。 「この組合せ?」というメニューも、「このメニ…

2022年7月20日

令和4年度第1回議事録(令和4年4月27日) (PDF 527.7KB) pdf

ている。指定管理者がプログラムを作成し、市 3 は子どもたちの送迎バスを提供する。プログラムの内容 は、総合体育館の屋内水泳プールでは水中アスレチック、 …

2021年11月18日

令和3年度第3回議事録(令和3年9月30日) (PDF 175.0KB) pdf

った。そこで事務局やプログラムの講師と相談しなが ら、DVDを作成した。DVDの映像が見ることができな い人もいるかもしれないが、100%条件が揃ったら作成す …

2022年3月9日

令和3年度第3回議事録(令和3年12月10日) (PDF 244.4KB) pdf

を表現するようなプログラムは海外では授業にも取り組まれ、子ども たちの成長のための一役を担っていると聞きます。帰国子女も多くグ ローバルな環境の浦安です…

2022年3月9日

平成27年度第2回議事録(平成27年9月19日) (PDF 208.4KB) pdf

名作映画会について、プログラムが古い印象がある。 (回答)図書館で行う上映なので、あえて民間のレンタルショップ等で並んで いるようなタイトルではなく、名作映画…

2020年6月16日

令和2年度第1回議事録(書面会議 令和2年4月13日) (PDF 320.6KB) pdf

活動センター 多様なプログラムを設定し、施設の運営努力が表れている。内容的 に重複するプログラムがあるが、企画のPRや募集方法は一緒にで きないか。 両施設につ…

2020年11月9日

令和2年度第3回議事録(令和2年10月6日) (PDF 290.2KB) pdf

の うさぎ」で音楽プログラムを推進する事業を手伝っているが、音楽ホ ールでの活動が止まってしまった。仕事関係では、知的障がい者を対 象とした事業を年間23…

2021年3月6日

令和2年度第5回議事録(令和3年1月14日) (PDF 1.2MB) pdf

しく参加できるようなプログラムを社 協とともに作っていきます。 33 (高洲公民館) 「孫が10倍輝く写真の撮り 方」は 今後はスマホで写真の撮り方 講義+実践…

2021年3月25日

平成20年度第2回議事録(平成20年9月27日) (PDF 142.5KB) pdf

(意見)NHKの番組で市川の図書館を取り上げていたが参考になった。一般 の主婦の図書館の利用の仕方の中で「わからないことがあったら図書 館へ行け」「わからな…

2018年11月19日

平成30年度第4回議事録(平成30年11月9日) (PDF 138.6KB) pdf

委員)家庭教育学級のプログラムでは満足できないが、自分たちが考えたものは 満足できるということか。 (事務局)親同士共通な悩みもあり、家庭教育学級の手法の中でも…

2017年10月5日

平成29年度第3回議事録(平成29年9月11日) (PDF 135.9KB) pdf

の参画していただいてプログラムを決めるものや行政と協力して企画するも のもあります。 (委員)高洲公民館の「中高生対象講座の企画委員募集」ですが、子どもが企画を…

2016年12月5日

平成28年度第4回議事録(平成28年11月12日) (PDF 141.0KB) pdf

ですか。 (事務局)プログラムとしては1年ですが、半数以上がその後も活動を続けていま す。今回も浦安フェスティバルで3期生が出店しましたが、隣で1期生と2 期生…

2016年10月26日

平成28年度第1回議事録(平成28年5月13日)  (PDF 209.2KB) pdf

って いただくようなプログラム内容にしています。 (委員)中央公民館の「子ども起業塾」で、子どもが運営しているものがありま すが、とても良いと思います。受け身…

2014年10月23日

平成26年度第2回議事録(平成26年7月11日) (PDF 129.1KB) pdf

かじめ決められた学習プログラム があり、それに沿って学んでいくというのが基本的なスタイルです。 しかし、この講座では、1回目・2回目の内容は事前に決められている…

<<前へ 12次へ>>