浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み


検索の使い方
更新日検索



12 件中 1 - 12 件目を表示中
ここから本文です。
2025年6月25日

令和6年度第4回議事録(令和7年3月14日) (PDF 185.5KB) pdf

委 員 「平和パネル展」について、パネルの展示にとどまらず学校から児童生徒が 来館し感想を述べてもらうなどの方法が効果的ではないか。 事 務 局 …

2025年3月17日

令和2年度第4回議事録(令和2年11月13日) (PDF 189.4KB) pdf

て、認知症に関してのパネル展を高洲、 富岡、当代島の各公民館で順に開催したところである。 (委 員) スマートフォンやIT機器を使って人と交流しなければな…

2025年3月17日

平成30年度第3回議事録(平成30年9月14日) (PDF 139.4KB) pdf

るのではないか。平和パネル展も子どもがもう少し関心 を持つようなものを考えてほしい。戦争について書かれた絵本もあるので子 どもに見せてほしい。戦争の関連映画…

2025年3月17日

平成27年度第3回議事録(平成27年9月11日)  (PDF 113.9KB) pdf

目として平和に対するパネル展や体験者の話を聴 く講座やバスツアーがあり、このような取り組みを行っていることはよい思 います。これからの若いお子さんに対して、…

2025年3月17日

令和4年度第1回議事録(令和4年6月17日) (PDF 789.4KB) pdf

いる。 4 平和パネル展であるが、原爆や東京大空襲のパネルが多 く、大事なのはわかるが、浦安市民としては、もっと浦安 の戦争被害の状況や空襲のこと、浦安…

2025年3月17日

平成26年度第1回議事録(平成26年5月9日) (PDF 144.4KB) pdf

ると平和映画会、平和パ ネル展といった、過去の出来事、写真に現れたものを展示、見せていますが、 我々が感じるのは、大人は過去のことは知っているが子ども達は知…

2025年3月17日

令和2年度第3回議事録(令和2年9月11日) (PDF 203.2KB) pdf

限をしているが、パネルを設置するなどの対策をすれば全台使えるのでは ないか。検討してほしい。 (事務局)香取市の農園は環境が整っているが、距離的に遠…

2025年3月17日

平成22年度第1回議事録(平成22年5月14日) (PDF 7.3KB) pdf

公民館長から、「平和パネル公民館巡回展」及び「平和映画会」に ついて当日配布資料を基に説明を行った。 (意見)事業については、どのようにPRしていくかの…

2025年3月17日

令和3年度第2回議事録(令和3年10月20日) (PDF 194.6KB) pdf

を見ていただけるようパネルの作成等 4 を行い、郷土博物館や文化財住宅での展示などへと進めていきたいと考え ている。 (事務局)今後の文化財指定の方向性…

2025年3月17日

6_発達段階に応じた児童サービスについて (PDF 205.4KB) pdf

型絵本のよみきかせやパネルシアター、工作を行い図書館利用の促進を図る。 12/27 3歳~小学生(保護者同伴可) 80 ★ ★ ★ ★ ★ ★ 新春えほんのじ…

2025年3月17日

平成20年度第6回議事録(平成21年3月13日) (PDF 16.7KB) pdf

ルのあり方と 題しパネルディスカッション形式で行い、当日は、243名の方にご出席を頂き、アン ケートを行いました結果、173名の方に回答をいただき、その内「…

2025年3月17日

2_子どもの読書活動に取り組む団体からの意見聴取の結果 (PDF 284.5KB) pdf

読み)の開催 ・ パネルシアター、エプロンシアター、ペープサートの開催 ・ 子ども向けの本の福袋や不用品バザー、古着譲渡会等のイベントを開催し、立ち 寄る…