浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



23 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2022年3月9日

令和元年度第3回議事録(令和元年12月21日) (PDF 193.5KB) pdf

備をし、子どもたちにタブレットなど情報機 器の使い方やプログラミングを教える場所になってもいいのではないか。 (回答)様々な方から意見聴取をした結果、現状では…

2023年3月30日

令和4年度第3回(令和5年2月10日) (PDF 267.2KB) pdf

質問として、浦安市はタブレットを学校だけで管理しているか。先ほど 保護者とeラーニングの話があったが、家庭に持ち帰らせているか。ネット遮断 の時間制限はある…

2022年2月15日

令和3年度第2回(令和3年10月25日) (PDF 331.0KB) pdf

【事務局】報道ではタブレットのパスワードが全員同じだったとか、IDが誰でもわかるよう 6 になっていたということが大きく取り上げられているが、問題の本質は…

2024年1月31日

令和5年度第3回議事録(令和5年12月8日) (PDF 224.3KB) pdf

想定し学校で貸与したタブレ ットを使用しても良いか、学校にも公民館にも問合せが想定されるが、考え 方について伺う。 事 務 局 破損等のリスクから、学校で貸…

2014年10月23日

平成26年度第3回議事録(平成26年9月12日) (PDF 144.5KB) pdf

へIT機器パソコンやタブレットを使った物を通して新しい知 識を与える講座が見当たらない。先日、小平市に視察に行った際に、I T機器をレンタルし、それを使って知識…

2020年1月23日

令和元年度第5回議事録(令和2年1月10日) (PDF 196.7KB) pdf

せない程度の人数と、タブレットの数によ るもの。 (委 員) 他の公民館にタブレットを回すことはできないか (事務局) タブレットは公民館所有でなく、講…

2023年11月22日

令和5年度第2回浦安市不登校特例校設置検討委員会 議事要旨 (PDF 233.2KB) pdf

りにくい 家庭では、タブレットを使い、担任と掲示板の様なもので情報交換をすること で、少しずつ改善が行われているケースもある。 <質疑> 不登校児童生徒…

2019年10月15日

令和元年度第1回(令和元年7月24日) (PDF 116.2KB) pdf

ない。 【委 員】タブレットを活用できないか。例えば、情報の学習でタブレットを使う際に、い じめアンケートも実施するなど。口では言えないことも、タブレットなら…

2019年10月24日

令和元年度第3回浦安市教育ビジョン策定検討委員会議事録 (PDF 374.1KB) pdf

は、コンピューターやタブレット端末の市民への普及率についてです が、統計上のデータはあるのでしょうか。ICT、いわゆる先端技術的なもの に向けての目配せを、市民…

2015年5月21日

平成27年度第1回議事録(平成27年5月8日)  (PDF 102.3KB) pdf

す。小学校か中学校でタブレット授業を今 年度から導入されるようです。公民館で小学生や中学生向けの講座や、高齢 者が時代に遅れないようにタブレット等、なじめるよう…

2022年3月9日

平成29年度第4回議事録(平成30年3月17日) (PDF 189.0KB) pdf

が始まるが、スマホやタブレットは 使えるがパソコンは使えないという若者が増えている。パソコンの使 い方の支援を、公民館等と連携して行うのもいいのではないか。 …

2022年3月9日

令和3年度第3回議事録(令和3年12月10日) (PDF 244.4KB) pdf

市内の小中学校では、タブレットが1 人1台の環境が整い、機器の使い方に家庭内でのルール付けが課題と なってくる時期に、保護者の方も一緒に取り組んでいただくよ…

2015年11月25日

平成27年度第4回議事録(平成27年11月13日)  (PDF 110.1KB) pdf

委員)中央公民館の「タブレット入門~はじめてのタブレット」は、ライン等の トラブルについて話しをするのでしょうか。 (事務局)初心者を対象に使い方や活用方法など…

2021年11月18日

令和3年度第3回議事録(令和3年9月30日) (PDF 175.0KB) pdf

子 どもたちは全員、タブレット端末が支給され自宅から学習 することができている。これからも子どもたちにはICT の世界に触れていく環境をつくっていきたい。 委 …

2023年8月17日

令和5年度第1回議事録(令和5年7月19日) (PDF 254.6KB) pdf

しい。子ども たちはタブレットでの提案が上手なので、発表できる機会があるとよい。 伝統芸能についても、学んだことを人前で発表することも大切である。 (委 員)…

2020年3月31日

令和元年度第5回浦安市教育ビジョン策定検討委員会議事録 (PDF 402.1KB) pdf

今のニュースなどで「タブレットを一人1台」ということが報道 され、むしろ今度はそれを使いこなす先生方の方がテーマになりつつあります。 この指標自体もう動かさない…

2022年3月9日

平成28年度第2回議事録(平成28年9月17日) (PDF 170.8KB) pdf

(意見)今、学生はタブレットよりもむしろスマホが主流である。ハード面の技術 の進化が早すぎて、コンテンツの準備が追い付かないのが現状。むしろ活 用にあたっての…

2015年4月7日

平成26年度第3回入船地区学校統合懇談会議事要旨(平成27年3月10日) (PDF 331.3KB) pdf

小・入船中・高洲中にタブレット端末を先行導入する予定で進めている。 ・道具として活用していただきたいということで、植物工場を導入する予定でい る。 委 員…

2019年2月8日

2_子どもの読書活動に取り組む団体からの意見聴取の結果 (PDF 284.5KB) pdf

整えてほしい。 ・ タブレットを利用した読み聞かせよりも、紙の本に触れる場であってほしい。 ・ 新しい子ども図書館の建設も大事であるが、なぜ子ども図書館をつくる…

2022年4月14日

令和3年度第3回議事録(令和4年3月19日) (PDF 334.6KB) pdf

。 常にゲーム機やタブレッ トを手放さない子どもたちを見ていると、電子書籍に抵抗を感じないだろうと思 うが、ゲームや動画に夢中になっている子どもたちが電子書籍…

<<前へ 12次へ>>