浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



133 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 1234567次へ>>
ここから本文です。
2025年3月13日

令和6年度 浦安市青少年センター運営協議会委員名簿 (PDF 95.5KB) pdf

子 ジュンコ 浦安市保護司連絡協議会 4号 永井 ナ ガ イ 通 トオル 浦安市自治会連合会 5号 任 期 : 令和6年7月1日~令和8年6月 30 日 施行規…

2024年12月13日

令和6年度第2回議事録(令和6年11月8日) (PDF 123.7KB) pdf

(委 員)児童生徒の保護者の方は給食費無償化のため負担は無く、教職員は 値上げということでよろしいか。 (事務局)そのとおり。学校給食費の無償化は、市立小中学校…

2024年5月27日

令和5年度第4回議事録(令和6年3月12日) (PDF 225.1KB) pdf

講座などを活用 し、保護者を対象としたルール講座を開催することを提案する。 事 務 局 市の所管所属において考えていくものと認識しているが、参考意見としたい…

2024年6月13日

令和5年度第2回議事録(令和5年11月2日) (PDF 113.1KB) pdf

分)による児童生徒の保護者負担分は市が負担するために 実質据え置きとのことだが、教職員は値上げになるのか。 (事務局) 教職員及び給食従事者は、改定額となる。 …

2024年7月23日

令和6年度第1回議事録(令和6年4月25日) (PDF 511.1KB) pdf

として、きょうだいや保護 者も一緒に遊びながら、スポーツを楽しんでもらう企画で ある。参加者は10名程度である。 事務局 チャレンジド・スポーツ…

2024年7月12日

令和6年度第1回議事録(令和6年6月7日) (PDF 186.2KB) pdf

」の対象が、乳幼児と保護者となっているが、こ の対象で実施できたのか併せて伺う。 事 務 局 「ヤンゴンかるた」事業については、キャリア教育の一環として小学…

2024年7月30日

附属機関等の概要 (PDF 105.5KB) pdf

、必要性等 文化財の保護及び活用に関する調査審議 設 置 年 月 日 昭和 56年3月 20日 所 管 事 項 (1) 文化財の保護及び活用に関する事項…

2024年8月28日

令和6年度第1回議事録(令和6年7月24日) (PDF 272.5KB) pdf

項(1)本市の文化財保護の取組について (2)旧大塚家住宅、現状報告 5 協議概要 (1)本市の文化財保護の取組について 配付資…

2024年8月30日

令和6年度第1回議事録(令和6年8月8日開催) (PDF 255.4KB) pdf

)令和5年度 文化財保護の取り組みについて (3)令和6年度 郷土博物館事業計画 そ の 他 5 協議概要 (1)令和5年度 郷土博物…

2024年8月26日

令和6年度第2回議事録(令和6年6月20日) (PDF 390.1KB) pdf

校で活用している学校保護者連絡システ ム「キッズビュー」に掲載している。 委 員 「キッズビュー」は、令和6年度4月から正式に運用し ている。保護者が登録す…

2024年1月16日

令和5年度第3回議事録(令和5年9月28日) (PDF 430.9KB) pdf

布を行っている。生活保護世帯は無料で、その他の家庭は、 5 大人は一食300円、子どもは無料となっている。お弁当を渡 す少しの時間にボランティアスタッフと…

2024年1月31日

令和5年度第3回議事録(令和5年12月8日) (PDF 224.3KB) pdf

中学生までの子を持つ保護者である理由を 伺う。内容の「睡眠」は、中学生までの問題に限定されないと考える。 事 務 局 告知の関係で、まずは中学生までの子を持…

2024年4月4日

令和5年度第3回議事録(令和6年3月22日) (PDF 252.2KB) pdf

(委 員)小学生は保護者同伴とのことだが、ハードルが高いのではないか。高学年の児童 が親と一緒に利用するかも疑問に思う。運用する中で、年代ごとの利用状況を把 …

2024年4月23日

令和5年度第2回議事録(令和6年3月26日) (PDF 309.5KB) pdf

が、外国から来られた保護者の 方も一緒に考えて作品制作に取り組めば、浦安のことをもっと知ることが できるし、帰国後も、浦安のことを思い出して話していただけるかも…

2024年4月15日

令和5年度第1回(令和5年8月29日) (PDF 217.5KB) pdf

、子ども同士、学校と保護者の人間関係づくり等について、 指導課主催で年度初めに研修したものである。また、若年層教員で今年度研修のタ ーゲットにしたのは、2・3年…

2024年4月15日

令和5年度第2回(令和5年11月6日) (PDF 229.9KB) pdf

じめではないがヤングケアラーについては言葉が見当たらなかったので、どこかに 入れてあげると現場も助かると思う。 【委 員】今回の資料をはすごくわかりやすかった…

2024年4月5日

令和5年度第2回議事録(令和6年3月13日) (PDF 278.1KB) pdf

項(1)本市の文化財保護の取組について (2)旧大塚家住宅について (3)史跡表示板、候補案について 5 会議経過 …

2024年4月10日

令和5年度第1回議事録(令和5年9月13日) (PDF 214.2KB) pdf

項(1)本市の文化財保護の取組について (2)旧大塚家住宅の移築について (3)千葉県の登録文化財について 5 会議…

2024年4月16日

令和5年度第3回議事録(令和6年3月11日) (PDF 102.3KB) pdf

別の 形になるので、保護者にも判り易い形で4月以降、給食費無償化や 給食の手続きをお知らせする。これはキッズビューでも出来るので、 準備を進めていただきたい。 …

2023年1月12日

第1回浦安市学校規模適正化基本方針検討委員会 議事録 (PDF 481.0KB) pdf

合もあるでしょうし、保護者がどういうところにニー ズをもっていて、私立に行かせているのか、公立に行かせているのかというこ とも考えていかないと、仮に私立ができた…

<<前へ 1234567次へ>>