浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



172 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123456789次へ>>
ここから本文です。
2025年3月13日

令和6年度 浦安市青少年センター運営協議会委員名簿 (PDF 95.5KB) pdf

2号委員:学校関係団体 〃 3号委員:警察関係団体 〃 4号委員:学識経験者 〃 5号委員:その他関係行政機関及び団体の代表者

2024年12月13日

令和6年度第2回議事録(令和6年11月8日) (PDF 123.7KB) pdf

2 (委 員)個人や団体での申込など、申込要件はあるのか。 (事務局)食材発注の都合上、1か月前までに、団体からの申込を受付している。 また、開催日は、学校で給…

2025年2月20日

令和6年度第3回議事録(令和6年12月13日) (PDF 188.5KB) pdf

見受けられる。講師の団体が他の施設に出 向いて活動するなど、施設を超えた交流も検討すべきではないか。 事 務 局 過去は講師名簿を作成していた時期もあると伺…

2024年11月13日

令和6年度第2回議事録(令和6年9月13日) (PDF 194.2KB) pdf

講師について、地域の団体に依頼した施設と、職員 が務めた施設がある。地域と連携することで、参加しやすい環境を創出する ことが有効ではないか。 委 員 学校評…

2024年12月25日

令和6年度第4回議事録(令和6年11月15日) (PDF 384.8KB) pdf

4-2-③「文化芸術団体の活動支 援」、また「浦安市生涯スポーツ推進計画」では、16ペー ジの施策1-2-①「スポーツを通じた健康づくり」と施 3 策1-…

2024年6月25日

概要書 (PDF 116.3KB) pdf

氏 名 所属団体等 男女 備考 鈴 木 孝 一 浦安市小中学校長会 (見明川中学校) 男 林 利 哉 千葉県立浦安南高等学校 男 芦…

2024年7月12日

令和6年度第1回議事録(令和6年6月7日) (PDF 186.2KB) pdf

委 員 子育て支援団体で活動しており、主催事業の効果的な告知は検討課題だと感 じる。子育て中の方に主催事業を告知する場合、浦安子育て情報サイト「M Y浦安」を…

2024年7月23日

令和6年度第1回議事録(令和6年4月25日) (PDF 511.1KB) pdf

和6年度社会教育関係団体補助金の交付予定について (3)その他 2 (1)報告事項 各報告については、資料の配付をもって説明とした。委員からの主…

2024年8月23日

令和6年度第1回議事録(令和6年7月18日) (PDF 243.7KB) pdf

なく、企業など様々な団体との共催事業を行っ てもよいのではないか。 (委 員)消防本部で開催する「うらやすとしょかん 子ども防災教室」は良い取り組み であると…

2024年8月28日

令和6年度第1回議事録(令和6年7月24日) (PDF 272.5KB) pdf

しい。 (委 員)団体での来館数が増えているが、これはデイサービスなどの利用が増えて いるのか。 (事務局)デイサービス等の利用や、市民サークルなどの来館も…

2024年8月26日

令和6年度第2回議事録(令和6年6月20日) (PDF 390.1KB) pdf

していた。 文化財の団体は独立した団体なので、独自に活動されて おり、当館は文化財として伝承・公開をサポートしてい る。 ⑦令和5年度第3回図書館協議会開催…

2024年1月16日

令和5年度第3回議事録(令和5年9月28日) (PDF 430.9KB) pdf

、今後、週末は外部の団体に依頼す るなど、社会教育として行う流れになってきている。ここで 重要なのは、子どもたちにとってマイナスにならないように しなければなら…

2024年1月26日

令和5年度第4回議事録(令和5年11月17日) (PDF 455.3KB) pdf

展の運営委員会の協力団 体のうち2団体が会員の高齢化により解散したことが挙 げられているが、これは、写真サークル特有の状況なの か、それとも文化的サークル全体に…

2024年3月22日

令和5年度第5回議事録(令和6年2月15日) (PDF 440.7KB) pdf

員 市民団体のイベントなどで、芸術的なことをしてみたいと いう声があがった際は、東京藝術大学に何かお願いできた りするものなのか。 事務局 …

2024年4月5日

令和5年度第2回議事録(令和6年3月13日) (PDF 278.1KB) pdf

(委 員)文化財団体の出前講座であるが、すべて別々の学校か。 (事務局)すべて違う学校への出前講座である。 (委 員)東小学校に在籍していたときに、クラ…

2024年4月10日

令和5年度第1回議事録(令和5年9月13日) (PDF 214.2KB) pdf

。 (委 員)利用団体の市外の団体は、どのような団体か。 (事務局)近隣の市川市や船橋市など団体が多く、大人では歴史関係で歩く会とか で使われて…

2024年4月15日

令和5年度第1回(令和5年8月29日) (PDF 217.5KB) pdf

になって体験したり、集団づくりの大切さについて学んだりした。1 日受講すると、2800時間分の授業展開例をもらえる。コロナ禍でなかなか集団 活動ができなかったが…

2022年12月3日

令和4年度第2回議事録(令和4年11月19日) (PDF 200.5KB) pdf

絡については蔵書構成グループを通じて全職員に周知したが、これを受けて何か 特別なことはしていない。 以上

2023年1月12日

第1回浦安市学校規模適正化基本方針検討委員会 議事録 (PDF 481.0KB) pdf

ことはあります。逆に集団での活動が苦手な子もいるので、ジレ ンマはあるが、適正規模の範囲の中で、学校生活を送ることに越したことはな いのかなと感じます。ただ、小…

2023年2月7日

令和4年度第4回議事録(令和4年11月16日) (PDF 200.7KB) pdf

の項目で「判断 を各団体任せにせず、方針を明確に示していただけると連 盟委員に説明しやすい。」と書いてあるので、団体が市か らの説明に納得していない部分があった…

<<前へ 123456789次へ>>