浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み


検索の使い方
更新日検索



11 件中 1 - 11 件目を表示中
ここから本文です。
2024年4月16日

令和5年度第3回議事録(令和6年3月11日) (PDF 102.3KB) pdf

お知らせする。これはキッズビューでも出来るので、 準備を進めていただきたい。 (事務局) 給食の無償化については、年度内。議会の採決が終了次第、キッズ ビューで…

2019年2月8日

3-1-2_意識調査の結果の概要 (PDF 712.2KB) pdf

、赤ちゃん用の部屋、ちびっこルーム、イベントスペー ス、学習室、パソコン室、泊まれる部屋、DVD を観る場所、ロボットが案内、お菓子売り場、BGM、 水飲み場、…

2019年2月8日

4-2-2_基本構想素案(本文) (PDF 2.5MB) pdf

、赤ちゃん用の部屋、ちびっこルーム、イベン トスペース、学習室、パソコン室、泊まれる部屋、DVD を観る場所、ロボットが案内、お菓子 売り場、BGM、水飲み場、…

2019年3月8日

2-2-3_基本構想原案(本文) (PDF 1.6MB) pdf

、赤ちゃん用の部屋、ちびっこルーム、イベン トスペース、学習室、パソコン室、泊まれる部屋、DVD を観る場所、ロボットが案内、お菓子 売り場、BGM、水飲み場、…

2022年7月20日

令和4年度第1回議事録(令和4年4月27日) (PDF 527.7KB) pdf

水中アスレチック、 キッズスポーツルームではトランポリンやクライミング を行う。総合体育館のアリーナでは、跳び箱、鉄棒などを 行い、陸上競技場では縄跳び、ボール…

2015年7月22日

平成27年度第2回議事録(平成27年7月10日)  (PDF 103.0KB) pdf

から報告のありましたキッズスタッフは、どんな形で参加され ましたか。 (事務局)新町地区で初めてキッズスタッフを募集したので、どんな反応があるか わからない状態…

2019年3月19日

平成30年度第3回(平成31年1月31日) (PDF 185.9KB) pdf

護者が急増している。きっずケータイよりもスマートフォンでLINE通 話をしたほうが無料なので安いといった経済的かつ切実な問題もある。学校で携 帯機の使用制限はか…

2022年5月31日

令和3年度第4回議事録(令和4年3月11日) (PDF 805.4KB) pdf

楽しみ。中央公民館「キッズサイエン ス」、美浜公民館「マリンバデュエット参加型コンサー ト」はとくに興味深い。 ・気候の良い季節に合わせて外に出る事業がいいと思…

2016年10月26日

平成28年度第2回議事録(平成28年7月8日) (PDF 182.9KB) pdf

合同事業の「ビジネスキッズ隊」や中央公民館 の「子どもがつくるまち@猫実」の取り組みを見ると、子どもが主体的に公 民館の事業に参画したり、地域の中に入り地域の行…

2016年3月24日

平成27年度第6回議事録(平成28年3月11日)  (PDF 137.9KB) pdf

起業塾」や「ビジネスキッズ隊」の講座は、キャリア教育にな り、起業体験はよいことなので学校でもやってみたいと思っていますが、実 際に実施するとお金が発生し、儲け…

2017年11月21日

平成29年度第4回議事録(平成29年11月10日) (PDF 150.3KB) pdf

ました。「ビ ジネスキッズ隊」というのは、どのような内容を行ったのですか。 (事務局)子どもたちが自分たちで考えて作ったゲームコーナーとして、割り箸て っぽうの…