浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



36 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2022年10月17日

令和3年度県立特別支援学校誘致推進委員会報告書 (PDF 4.4MB) pdf

「校舎の拡張性」「駐車場」「スクールバス」「保護者・地域との調整」の計6つの観点につ いて評価基準を定め、誘致施設の必要条件を評価しました(グラフ8参照)。 …

2023年2月7日

令和4年度第4回議事録(令和4年11月16日) (PDF 200.7KB) pdf

館の陸上競 技場側の駐車場は、今後、工事が入る予定はあるのか。 事務局 舗装は、終了している。 委員長 アンケートの回答の際、FA…

2021年9月2日

令和2年度第5回議事録(令和3年3月24日) (PDF 150.5KB) pdf

長)当初は施設やその駐車場までも休止してしまったので、皆、 家へ閉じこもった生活となった。すべてやめてしまうのは簡 単だが、何か使える部分は使えるぞ、と実行して…

2021年12月26日

令和3年度第2回議事録(令和3年10月20日) (PDF 194.6KB) pdf

思いがあった。その後駐車場ができるためその案が頓挫し、そのほかの 移築場所の話も出たが、防火対策などから難しい状況になる中、保管にも 費用がかさむようになってい…

2022年3月9日

令和元年度第1回議事録(令和元年7月20日) (PDF 192.6KB) pdf

(回答)敷地内に駐車場を整備することもあり、現状の中での改修となってい る。 (意見)大規模改修という表現はこれからオープンに向けて広報していく中で 誤解…

2022年3月9日

平成30年度第3回議事録(平成30年12月15日) (PDF 214.9KB) pdf

減少している理由を、駐車場の閉鎖としているが、それだ けではないのではないか。年度別の統計を見ると、ここ数年減少傾向 である。子どもたちの読書離れも日頃感じてい…

2022年3月9日

平成29年度第3回議事録(平成29年12月9日) (PDF 221.4KB) pdf

いない。 (意見)駐車場はどうなるのか。 (回答)浦安公園の整備に伴い、敷地内に専用駐車場を作る予定である。 (質問)専用なら駐車券も発行した方がいいので…

2022年3月8日

第2回県立特別支援学校誘致推進委員会議事録 (PDF 309.2KB) pdf

迎えができるように、駐車場と車 が転回できる動線やスペースが重要になってくると思います。 委員長 :貴重なご意見として承ります。ご指摘のとおりで、たく…

2022年3月9日

平成29年度第1回議事録(平成29年7月15日) (PDF 201.1KB) pdf

今回の工事だが、総合駐車場が廃止になることについては図書館には メリットはない。立体駐車場は距離的に遠い上に、道路を渡らなけれ ばならない。そこに車を停めて、子…

2022年3月9日

平成28年度第1回議事録(平成28年6月18日) (PDF 182.5KB) pdf

)公園整備計画で総合駐車場がなくなり、道を渡った向かいに立体駐車 場ができるとのことであるが、図書館の横にも駐車場を作るのか。 (回答)図書館の敷地内に、可能…

2022年3月9日

平成29年度第2回議事録(平成29年9月16日) (PDF 191.2KB) pdf

と思う。 (質問)駐車場はどこにできるのか。 (回答)現在、公用車を駐車している図書館の裏のスペースに設置する予定で ある。 他にもご意見等あれば、次回の…

2022年3月9日

令和3年度第3回議事録(令和3年12月10日) (PDF 244.4KB) pdf

日の出公民館の駐車場にプレハブを建てて接種を開催する予定。 文化会館はそのまま使用し、医療機関での接種を充実させるようである。 公民館は通常どおり…

2020年11月9日

令和2年度第3回議事録(令和2年10月6日) (PDF 290.2KB) pdf

して、図書館裏に広い駐車場ができたが、利用状況と 問題点はどうか。児童の事故が心配であると以前うかがったことがあ る。 (事務局)利用状況として、想…

2021年3月25日

平成18年度第4回議事録(平成19年3月24日) (PDF 113.4KB) pdf

。 ・ 明海大学の駐車場を使えるようにしてもらいたい。 ・ 了徳寺大学と連携は考えているのか。 ・ 明海大学の予算の見直しはなされたのか。 ・ 明海大学…

2021年3月25日

平成17年度第4回議事録(平成18年3月25日) (PDF 114.5KB) pdf

れた。 ・ 大学の駐車場が使えるようにならないか。 ・ 休館日を減らすことはできないか。 浦安市立図書館のビジネス支援の方向性について意見交換を行った。…

2018年5月17日

平成30年度第1回議事録(平成30年5月11日) (PDF 118.8KB) pdf

約1億円については、駐車場の拡張 工事や駐輪場の改修費用も含まれております。 (4)次回定例会議の予定 次回の平成30年度第2回公民館運営審議会は、平成30年7…

2018年9月24日

平成30年度第2回議事録(平成30年7月18日) (PDF 148.1KB) pdf

。 (委 員) 立体駐車場の脇と聞いていたが、そのほかの場所となると候補地はある のか。 (事務局) 現在、市では、移築場所は地区公園の中でなく、旧大塚家、旧宇…

2014年12月9日

平成26年度第4回議事録(平成26年11月14日) (PDF 116.8KB) pdf

整備の充実・改善 ・駐車場の利用などのルールづくり ・会員を増やすためのピーアール方法(公民館のホームページにサークルのホー ムページを掲載するなど) ・サーク…

2014年10月23日

平成24年度第2回議事録(平成24年7月13日) (PDF 158.2KB) pdf

ませんでした。 総合駐車場から出発する際には、7~8名の乗車がありました。逆方 向がなかったので、最短で帰ってこれない点が課題でした。 (3)中央公民館体育館の…

2015年7月22日

平成27年度浦安市公民館運営審議会への諮問(答申)(7月10日) (PDF 2.7MB) pdf

帯の効率的提供 ③ 駐車場の利便性の向上を図る。 ・サークルごとの利用台数の制限 ・目的外駐車の排除 ④ サークル活動のための事務機器を整備し施設の充実を図る。…

<<前へ 12次へ>>