浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



170 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123456789次へ>>
ここから本文です。
2024年6月24日

令和5年度第5回浦安市不登校特例校設置検討委員会 議事要旨 (PDF 242.2KB) pdf

えて行きたい。 <回答> 現在の想定生徒数を考えても、学びの多様化学校専任教職員だけでは、授 業時数を対処できないと考えている。令和6年度中に…

2024年5月27日

令和5年度第4回議事録(令和6年3月12日) (PDF 225.1KB) pdf

管理の面から困難との回答があった。自宅 で学習できない受験生向けの環境を確保できないか検討いただきたい。 委 員 当代島公民館では学習スペースや、自由に使用…

2024年4月4日

令和5年度第3回議事録(令和6年3月22日) (PDF 252.2KB) pdf

るた め、より詳しい回答を提示することができる。それに比較すると分館では資料に 限りがあるため、場合によっては中央図書館レファレンス室に引き継いで対応す るケー…

2024年6月13日

令和5年度第2回議事録(令和5年11月2日) (PDF 113.1KB) pdf

校共に足りないという回答となっている。 足りないということは食べられないということだと思う。この「足りな い」という結果を次期事業にどの様に活かしていくのか。 …

2024年4月5日

令和5年度第2回議事録(令和6年3月13日) (PDF 278.1KB) pdf

し茅で何年かいけると回答をい ただいている。将来的には全面葺き替えも考えるが、予算も含めて早めに 計画を立てて遂行していきたい。 (委 員)差し茅に関して、日…

2024年3月26日

令和5年度第4回浦安市不登校特例校設置検討委員会 議事要旨 (PDF 130.8KB) pdf

のはどうか。 <回答> 行動の主体、対象になる方を考えながら、本市の基本的な考え方を整理してき ている。前回は「人と社会をつなげる」としていたが、「つ…

2023年4月21日

令和4年度第5回議事録(令和5年2月15日) (PDF 189.9KB) pdf

にも配布 していると回答しているが、全校の生徒数を考えるとどの ようにして配布しているのか知りたい。 委 員 今の質問に関連することなのだが、県民の日の事業で参…

2023年10月3日

令和5年度第1回浦安市不登校特例校設置検討委員会 議事要旨 (PDF 383.3KB) pdf

して欲しい。 <回答> 学校側から聞き取ったデータはなく推測になるが、児童生徒に不登校の要因を 聞く際、中学生は明確に要因を自覚できている可能性があるが、…

2023年8月8日

令和5年度第1回議事録(令和5年4月27日) (PDF 457.7KB) pdf

、現段階で人数 等は回答できないが、コロナ禍でありながら、申込み開始 からすぐに定員に達する事業もあった。 「うら・らめーる(浦安市青少年交流活動センター)」…

2023年8月29日

令和5年度第2回議事録(令和5年6月23日) (PDF 192.5KB) pdf

出いただ いた上で、回答することとなった。 (3)その他 ①次回の会議日程について事務局より説明 令和5年度第3回定例社会教育委員会議 日時:令和5年9月28日…

2023年11月22日

令和5年度第2回浦安市不登校特例校設置検討委員会 議事要旨 (PDF 233.2KB) pdf

を知りたい。 <回答> 「させる」というのは大人からの視点、「する」というのは、子どもからの視点で 表現している。主体とする「人」で分けて表現してきたが…

2023年12月27日

令和5年度第3回浦安市不登校特例校設置検討委員会 議事要旨 (PDF 197.8KB) pdf

明して欲しい。 <回答> 各学校では、毎月生徒指導部会が開催され、スクールライフカウンセラーも参 加し、気になる児童生徒(不登校となる前の児童生徒含む)が…

2022年4月14日

令和3年度第3回議事録(令和4年3月19日) (PDF 334.6KB) pdf

りとりを通して意見と回答を交換して議事録まで作成する一連 の流れを1回の会議として行った。 以下、この方法による会議を書面会議という。 1 第3回会議の…

2022年4月17日

令和3年度第2回議事録(書面会議 令和4年3月11日) (PDF 338.2KB) pdf

見に対して書面での 回答を行った。その内容については別添のとおりである。 協議事項について、採決書により、委員の全員の承認を受けた。 なお、委員から提出さ…

2022年4月13日

令和3年度第1回議事録(令和3年7月26日) (PDF 83.6KB) pdf

ことから、その質問と回答について報告した。 イ 夏休み学校給食センター見学会について 8月3日(火)に開催予定の「夏休み学校給食センター見学会」について報 告し…

2022年4月13日

令和3年度第2回議事録(書面会議) (PDF 266.8KB) pdf

た意 見などに対して回答を行った。その内容は別紙のとおり。 ・報告事項 (1) 学校給食食材の放射性物質検査について (2) 学校給食における異物混入発生状況に…

2022年4月13日

令和3年度第3回議事録(書面会議) (PDF 208.9KB) pdf

席)が半数を超えた(回答数15名)ことから、書面会議にて第3 回浦安市学校給食センター運営委員会議を開いた。 議題については、書面会議として資料に基づき、審議及…

2022年5月31日

令和3年度第4回議事録(令和4年3月11日) (PDF 805.4KB) pdf

りとりを通して意見と回答を交 換して議事録を作成する一連の流れを1回の会議として行った。 以下、この方法による会議を書面会議という。 1 第4回会…

2022年5月31日

令和3年度第5回議事録(令和4年2月24日 一部書面会議) (PDF 572.5KB) pdf

質問に 対して書面で回答を行った。内容は別添のとおり。 ※協議事項については、提言に関する説明と質疑、意見交換をオンライン 会議で行い、併せて書面で意見提…

2022年8月4日

令和4年度第1回議事録(令和4年7月16日) (PDF 228.3KB) pdf

ったのか。 (回答)乳幼児向け、2~3歳向け、4~5歳向けに分けて行った。 (意見)乳幼児だけでなく、小中学生向けや大人に薦める絵本と対象を広げるの…

<<前へ 123456789次へ>>