浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



10 件中 1 - 10 件目を表示中
ここから本文です。
2024年4月5日

令和5年度第2回議事録(令和6年3月13日) (PDF 278.1KB) pdf

(委 員)文化財団体の出前講座であるが、すべて別々の学校か。 (事務局)すべて違う学校への出前講座である。 (委 員)東小学校に在籍していたときに、ク…

2023年8月8日

令和5年度第1回議事録(令和5年4月27日) (PDF 457.7KB) pdf

は市主催でなく、公益財団 法人うらやす財団が主催する事業である。支援の仕方とし ては、教育委員会の後援という方法が可能だが、主催者か らの申請が必要である。 …

2018年9月24日

平成30年度第1回議事録(平成30年5月16日) (PDF 138.9KB) pdf

(事務局) うらやす財団に要因などを確認したい。 (委員長) 文化財住宅の入館者数はわかるが、イベントなどはわからない。行った 実績が表に出ることはないのか。う…

2018年10月1日

1-2_懇談会委員名簿 (PDF 50.7KB) pdf

絡協議会 代表 公益財団法人東京子ども図書館 理事 元千葉市図書館職員 いちごの会主催 浦安市教育委員会 教育総務部 指導課 指導 主事 元浦安市中央図書館職員…

2022年9月10日

令和4年度第1回議事録(令和4年8月9日) (PDF 253.5KB) pdf

取り組みとして、文化財団体の支援、伝統文化の後継者育成とあ るが、具体的な案はあるのか。 (事務局)博物館のホームページに保存会の活動動画を掲載しているほか、…

2022年4月17日

令和3年度第2回議事録(書面会議 令和4年3月11日) (PDF 338.2KB) pdf

てまいります。 文化財団体は、どの団体も、会員数の減少と 高齢化が課題となっており、ホームページや 広報番組などを活用し、後継者の育成や会員 の確保などについて…

2021年2月24日

令和2年度第2回(令和2年10月14日) (PDF 232.5KB) pdf

2③はLINEみらい財団が作成しているものか。 【課 長】そうである。 【委 員】この資料にある、「リスクを自分ごとにする」とはどういう意味か。 …

2019年2月8日

4-2-2_基本構想素案(本文) (PDF 2.5MB) pdf

剣淵町絵本の館・公益財団法人東京子ども 図書館・公益財団法人ふきのとう文庫・札幌えほん図書館・飯能市立こども図書館・ゆいの森あら かわ 資料4-2 第3回策定懇…

2021年10月17日

令和3年度第1回議事録(令和3年7月21日) (PDF 206.8KB) pdf

。 (委 員)文化財団体の補助金額は何を根拠としているのか。 (事務局)令和2年度に関しては、年度当初は一律の交付金額としていたが、団体の 活動状況に応じ額…

2014年10月23日

平成21年度第2回議事録(平成21年10月30日) (PDF 11.4KB) pdf

とと もに設立された財団法人であり、小麦粉、米については、年間5%以内の 変動であれば価格変更に関わらず年間使用できるよう配慮。また、農作 物の不足等、不測の事…