浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



328 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345678910次へ>>
ここから本文です。
2024年6月24日

令和5年度第5回浦安市不登校特例校設置検討委員会 議事要旨 (PDF 242.2KB) pdf

定している対象生徒の状況等、生徒数、転入学の流れ、想定する教育課 程、特別の教育課程を編成して教育を実施する際の配慮事項、想定する学習 環境について説明を行…

2024年5月27日

令和5年度第4回議事録(令和6年3月12日) (PDF 225.1KB) pdf

10月~12月)実施状況 (2)審議事項 令和6年度公民館主催事業(4月~6月)開催計画 (3)そ の 他 ・令和6年度公民館当初予算の概要 …

2024年4月15日

令和5年度第2回(令和5年11月6日) (PDF 229.9KB) pdf

るいじめ防止等の取組状況について (4) 審議・協議事項(非公開) 6 議事の概要 (1) 第1回いじめ対策調査委員会会議録(案)について 第1回いじめ…

2024年4月4日

令和5年度第3回議事録(令和6年3月22日) (PDF 252.2KB) pdf

を見るしかないという状況があるが、中央図書館のリニ ューアルコンセプトにあるように、市民の方が長時間過ごせて居心地が良い図書 館を目指している。本を借りるだけで…

2024年4月10日

令和5年度第1回議事録(令和5年9月13日) (PDF 214.2KB) pdf

もまだ合宿ができない状況である。 (委 員)利用団体の市外の団体は、どのような団体か。 (事務局)近隣の市川市や船橋市など団体が多く、大人では歴史関係で歩く…

2024年6月13日

令和5年度第2回議事録(令和5年11月2日) (PDF 113.1KB) pdf

間 に学校を訪問して状況をみているが、おかわりなどをしているので、全体 的には概ね足りていると認識している。 学校給食は、量を目指して作るというよりは、決められ…

2024年4月23日

令和5年度第2回議事録(令和6年3月26日) (PDF 309.5KB) pdf

ている。 文化財の状況に関しては、次回会議以降は資料を用意する。現状の報告と して、文化財住宅は、年度ごとに文化財建築の専門業者に相談しながら修 繕を行ってい…

2024年3月29日

令和5年度 第2回浦安市青少年センター運営協議会開催報告 (PDF 55.0KB) pdf

市青少年センター補導状況報告について (4月~12 月) ②令和5年度浦安市青少年センター相談状況報告について (4月~12 月) ③令和5年度浦安市学校ネット…

2024年4月5日

令和5年度第2回議事録(令和6年3月13日) (PDF 278.1KB) pdf

なっている。そういう状況の中で、 大塚家住宅をどのように移動できるのか、曳家なのか解体して建て直すの か等々、建物を見ていただいて、どのようにしたら可能なのかと…

2024年3月22日

令和5年度第5回議事録(令和6年2月15日) (PDF 440.7KB) pdf

の市内の高校生の出品状況を教えてほし い。 また、市内の高等学校4校による浦安市内高等学校合同作 品展が1月に開催されたが、この作品展に対しては、市か ら何か…

2024年3月14日

第5回浦安市学校規模適正化基本方針検討委員会 議事録 (PDF 112.5KB) pdf

象を受けた。今は開発状況を考えな がら、統合はしないというニュアンスで良い。社会情勢が変われば、その時に改めて検討をする。 〇児童生徒の発生率や世帯人口も変動す…

2023年10月17日

令和4年度第4回議事録(令和5年3月10日) (PDF 180.2KB) pdf

を増やし、コロナ前の状況に戻していきたい。 (委 員) 堀江公民館のクリスマス会であるが、どのようにして定員を決め、どの ような広報をしているのか。 (…

2023年10月17日

令和5年度第2回議事録(令和5年9月12日) (PDF 211.3KB) pdf

業(4月~6月)実施状況 (2)審議事項 公民館主催事業(10月~12月)開催計画 (3)そ の 他 6 会議経過 開 会 9月 1 日付…

2023年10月28日

令和5年度第1回議事録(令和5年6月14日) (PDF 129.3KB) pdf

令和4年度公民館利用状況について (2)令和4年度主催事業実施統計について 2.審議事項 (1)公民館主催事業(7月~9月)開催計画について …

2023年11月9日

令和5年度第1回議事録(令和5年7月31日) (PDF 97.2KB) pdf

含んで顎を上げている状況だと、誤飲をする可能性が高いと思う。 給食センターから学校に、誤飲しない飲み方の情報を発信して欲しい。 また、子どもたちへ指導する前に、…

2023年12月6日

令和5年度第2回議事録(令和5年11月8日) (PDF 179.1KB) pdf

たちがなかなか来ない状況を考えても、ファブスペースという新 しい試みには期待したい。 (委 員)新規に読書会を立ち上げるような動きがあるが、どのようなものを望…

2024年1月16日

令和5年度第3回議事録(令和5年9月28日) (PDF 430.9KB) pdf

的には、そのよ うな状況に憂いを感じているので、今後、生涯学習の場が、 人と人の繋がりを作るきっかけになるようにしていければ 良いと思う。 委 員 …

2024年1月31日

令和5年度第3回議事録(令和5年12月8日) (PDF 224.3KB) pdf

業(4月~9月)実施状況 (2)審議事項 公民館主催事業(1月~3月)開催計画 (3)協議事項 公民館主催事業の基本体系について 6 会議経過…

2024年1月26日

令和5年度第4回議事録(令和5年11月17日) (PDF 455.3KB) pdf

、写真サークル特有の状況なの か、それとも文化的サークル全体に言えることなのか。 それから、最後に、無鑑査出品者とはどのような人なの か、…

2023年4月21日

令和4年度第5回議事録(令和5年2月15日) (PDF 189.9KB) pdf

に退会していっている状況である。 活動は、子どもたちの見守りをする「ひまわり 110 番」事 業を行ったり、また、毎年、各学校のPTAから各学校で 実現してほし…

<<前へ 12345678910次へ>>