浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



28 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2022年3月9日

平成27年度第1回議事録(平成27年7月18日) (PDF 196.5KB) pdf

いて ③開館時間の延長について ④平成 26年度及び 27年度図書館自己点検評価について ⑤その他 5 議事の概要 ①平成 24年度利用統計及び実績…

2014年10月23日

平成14年度第1回議事録(平成14年7月27日) (PDF 9.7KB) pdf

駅の近く分館を開館延長すれば、アクセスが良く、公民館が開館してい るので、経費はかからないのではないか。 ・ 利用に対して、コストパフォーマンスを主張するの…

2022年3月9日

平成29年度第1回議事録(平成29年7月15日) (PDF 201.1KB) pdf

のことだが、開館時間延長について、職 員が残業しないで延長しているのか。 (回答)月曜日は非常勤職員のみで対応しサービスを限定して開館するなど、 時間外勤務が…

2014年10月23日

平成14年度第3回議事録(平成14年12月21日) (PDF 11.2KB) pdf

ート事業及び開館時間延長の経過及び概要 について事務局より説明を行った。 開館時間延長について、2名の委員より以下の意見があった。 ・ 父母ともに働いている…

2020年11月9日

令和2年度第3回議事録(令和2年10月6日) (PDF 290.2KB) pdf

きず、募集期 間を延長したが、数は少なくなった。昨年は学校への提出が1,709点、 学校で一次審査を行って作品を絞っていただき、博物館に提出された のが2…

2020年10月23日

令和2年度第1回臨時会議事録(令和2年7月17日) (PDF 182.1KB) pdf

品展では、募集期間を延 長して実施予定だが、どのように行うか検討中。 ・秋の小学校3年生対象の昔のくらし体験、冬の小学校4年生対象の海苔 すき体験は動画配信など…

2022年3月9日

平成27年度第2回議事録(平成27年9月19日) (PDF 208.4KB) pdf

。こんなに開館時間も延長しているの だから、もっと整理することも検討していただきたい。 (意見)7月から公開している震災アーカイブについて、分類がうまくできて…

2019年2月8日

4-2-2_基本構想素案(本文) (PDF 2.5MB) pdf

を平日 18 時まで延長し、図書館サービスの拡充を図ります。 資料4-2 第3回策定懇談会 9 計画名・ 計画期間 計画内容 浦安まちづくり 3か年計画 (実施…

2019年3月8日

2-2-3_基本構想原案(本文) (PDF 1.6MB) pdf

を平日 18 時まで延長し、図書館サービスの拡充を図ります。 9 資料2-2 第4回策定懇談会 画名・ 計画期間 計画内容 浦安まちづくり 3か年計画 (実施計…

2018年11月19日

2-2_子どもの読書活動推進に関する浦安市の既定計画における取り組み (PDF 220.5KB) pdf

を平日 18 時まで延長し、図書館サービスの拡充を図りま す。 資料2-2 第2回策定懇談会 2 計画名・ 計画期間 計画内容 浦安まちづくり 3か年計画 (実…

2018年10月1日

参考資料2_子どもの読書活動推進などに関する浦安市の既定計画における取り組み (PDF 207.7K pdf

を平日 18 時まで延長し、図書館サービスの 拡充を図ります。 参考資料2 第1回策定懇談会 2 計画名・ 計画期間 計画内容 浦安まちづく り3か年計画 (実…

2015年7月22日

平成27年度浦安市公民館運営審議会への諮問(答申)(7月10日) (PDF 2.7MB) pdf

的に確保し活動時間を延長する。 ・体育館や会議室の分割利用による活動スペースの創出 ・空き時間帯やキャンセル時間帯の効率的提供 ③ 駐車場の利便性の向上を図る。…

2019年1月10日

平成30年度第3回浦安市生涯学習推進計画策定懇談会 スポーツ分科会(平成30年10月9日) (PDF pdf

、施設 の開館時間の延長は、試行してもよいかもしれない。部活動な ど、指導者の活動機会を増やしていくことも重要ではないか。 (委 員) 部活動では、学校長の考え…

2014年10月23日

平成22年度第1回議事録(平成22年6月19日) (PDF 12.7KB) pdf

がった場合など、時間延長というサービス向上による効果と、 時間延長に伴う業務負担、コスト負担などを検証してゆく必要がある。 (意見)7時、8時までではなく、6…

2019年2月8日

2_子どもの読書活動に取り組む団体からの意見聴取の結果 (PDF 284.5KB) pdf

いいので、開館時間を延長してほしい。 ・ 紙芝居の所蔵が少ないと感じる。紙芝居を選んだり、借りたりする際、書架から 取り出しづらいので、改善してほしい。 ・ 子…

2018年11月19日

5-1_学校図書館の連携に関するアンケート結果のまとめ (PDF 411.6KB) pdf

数の超過、貸出期間の延長、複本の貸出が可能。貸出可能な本は、 他の学校と内容や期間が重複していないもの、一般市民の利用が集中していないもの(予約がない もの)、…

2022年3月9日

平成30年度第2回議事録(平成30年9月15日) (PDF 213.8KB) pdf

てきた児童サービスの延長でもあるので、そこと 調整をしながら進めていくことになる。 (意見)講演会でも取り上げていたが、メディア中毒の問題を解決するとか、 い…

2014年10月23日

平成25年度第3回議事録(平成26年3月15日) (PDF 121.0KB) pdf

う事業の 保育時間を延長してもらえれば、事業終了後本に接する時間が持てて ありがたい。また、子育て期間については貸出期間を延長できるとよ いと考えている。 ③浦…

2015年5月7日

平成26年度第4回議事録(平成27年3月22日) (PDF 196.3KB) pdf

い。 (質問)開館延長は全国の図書館でも行われているが、研修ができないなどの問題 も出ていると聞いている。他に影響の出ないよう慎重に進めてもらいたい と考える…

2021年3月25日

平成18年度第3回議事録(平成18年12月16日) (PDF 147.7KB) pdf

る。 ・開館館時間延長をするなど部分的委託の対応などは考えられる。 ・図書館には適合しない。無料であること、専門の職員が必要であり、千代田区の ように活動が…

<<前へ 12次へ>>