浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



357 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345678910次へ>>
ここから本文です。
2024年6月24日

令和5年度第5回浦安市不登校特例校設置検討委員会 議事要旨 (PDF 242.2KB) pdf

)、 丸山委員(東学校校長)、槇副委員(教育総務部部長)、 鈴木委員(教育総務部次長)落合委員(学務課長)、 森委員(企画政策課課長)、福島委員(生涯学…

2024年4月16日

令和5年度第3回議事録(令和6年3月11日) (PDF 102.3KB) pdf

増井委員、下田委員、田委員、 高橋委員、伊藤委員、菅原委員、早川委員、高橋委員 (教育委員会) 鈴木教育長、槇教育総務部部長、鈴木教育総務部次長、阿部保健体育…

2024年6月25日

概要書 (PDF 116.3KB) pdf

木 孝 一 浦安市中学校長会 (見明川中学校) 男 林 利 哉 千葉県立浦安南高等学校 男 芦 田 由 江 浦安市婦人の会連合会 女 鳥…

2024年5月27日

令和5年度第4回議事録(令和6年3月12日) (PDF 225.1KB) pdf

鑑み、夜間の事業は縮してきたが、7月以降の事業を企 画する際は参考としていきたい。 委 員 中央公民館の「こころのやすらぎサロン」について、魅力的な内容だ…

2024年6月14日

附属機関の概要 (PDF 100.4KB) pdf

恵美子 浦安市立東学校長 女 委員 山田 裕弘 浦安市立浦安中学校長 男 委員 大塚 一樹 教育総務部長 男 委員 落合 幸一郎 教育総務部次長 女 …

2024年4月15日

令和5年度第1回(令和5年8月29日) (PDF 217.5KB) pdf

ラザWave101 ホール 3 出席者 (委員) 川義郎委員長、黒川雅子副委員長、志摩一美委員、髙橋教委員 (教育委員会職員) 鈴木忠吉教育長、田…

2024年4月15日

令和5年度第2回(令和5年11月6日) (PDF 229.9KB) pdf

順子教育総務課課長、池康裕教育政策課課長、落合幸一郎学務課課長、石川三佳 指導課課長、佐瀬久代教育センター所長 (事務局) 勝田紀仁主幹、清水豪晴指導主…

2024年4月4日

令和5年度第3回議事録(令和6年3月22日) (PDF 252.2KB) pdf

り すると、運営が縮してしまうイメージがある。市民が自由な時間に利用できる ようになるとよい。 (委 員)ファブスペースを図書館に開設するメリットはどのよう…

2024年6月13日

令和5年度第2回議事録(令和5年11月2日) (PDF 113.1KB) pdf

ンター、浦安市立富岡学校 3 出席者 (委 員)遠山会長、鈴木副会長、北尾委員、栗原委員、西田委員、増井委員、 筒井委員、田委員、高橋委員、菅原委員、高橋委…

2024年4月23日

令和5年度第2回議事録(令和6年3月26日) (PDF 309.5KB) pdf

る。 (委 員)学校の郷土史の勉強は大体4年生ぐらいので終わってしまうが、もっと やるべきだと思う。学校高学年、あるいは中学生に浦安のことを知って もら…

2024年3月29日

令和5年度 第2回浦安市青少年センター運営協議会開催報告 (PDF 55.0KB) pdf

員> 長野栄一会長 川智子副会長 大村洋子委員 大滝美佳委員 勝田秀樹委員 持永賢一委員 岡田千波委員 塩谷祐司委員 <事務局> 教育長、教育次長 生涯学習部…

2024年4月5日

令和5年度第2回議事録(令和6年3月13日) (PDF 278.1KB) pdf

る。 (委 員)東学校に在籍していたときに、クラブとか文化祭、総合的な学習でも関 わりをもってもらった。お洒落踊りも体験させていただいた。南学校や 東学…

2024年3月22日

令和5年度第5回議事録(令和6年2月15日) (PDF 440.7KB) pdf

リテラシーの講座は、学3 年生以上の子どもたちを対象に、講師を招いて、インター ネットで注意することなどをネットゲームを題材に楽し みながら学んでもらう内容で…

2023年10月17日

概要書 (PDF 122.1KB) pdf

勝田 秀樹 浦安市立中学校長会 委 員 長 佐々木 剛 浦安市立中学校PTA連絡協議会 委 員 柊 敏 雄 浦安市自治会連合会 委 員 坂本 真…

2023年10月17日

令和5年度第2回議事録(令和5年9月12日) (PDF 211.3KB) pdf

員 中央公民館の中学生を対象とした2つの講座については、対象が各1校だ と推察するが、対象の学校が決定した経緯について伺いたい。 事 務 局 今回の講…

2023年10月17日

令和4年度第4回議事録(令和5年3月10日) (PDF 180.2KB) pdf

実施した。高洲地区の学校にチラシを 配布し周知した。チラシを見た人だけでなく、普段の来館者も多く見学し、 539人という大人数が集まった。 (委 員) これ…

2023年10月28日

令和5年度第1回議事録(令和5年6月14日) (PDF 129.3KB) pdf

(事務局) 市内中学校の参加した児童・生徒の人数である。 (委 員) 学校連携事業数に差がある理由は。 (事務局) 市内の中学校からの依頼により、連…

2023年11月9日

令和5年度第1回議事録(令和5年7月31日) (PDF 97.2KB) pdf

田委員、筒井委員、 田委員、高橋委員、伊藤委員、早川委員 (教育委員会) 鈴木教育長、田中教育次長、槇教育総務部部長、鈴木教育総務部次長、阿部保健 体育安全課…

2023年12月1日

第4回浦安市学校規模適正化基本方針検討委員会 議事録 (PDF 122.3KB) pdf

前回、議論された「中一貫型・中学校や義務教育学校への移行」については、学校規模適正 化の検討範囲を超えることから、本方針の手法とは位置付けず、別途、検討す…

2023年12月6日

令和5年度第2回議事録(令和5年11月8日) (PDF 179.1KB) pdf

。 (委 員)学校は週1回図書の時間があるが、中学校はそのような利用はない。また、1 人 1台端末が配布され、物事を調べる際は図書ではなくインターネット…

<<前へ 12345678910次へ>>