浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



56 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2024年3月22日

令和5年度第5回議事録(令和6年2月15日) (PDF 440.7KB) pdf

川市から「社会教育と学校教育の連携・協 働」の事例発表が行われた後、「地域・家庭円満会話術」を テーマにした川本正秀氏による講演が行われた。 令和6年度の葛南…

2024年1月16日

令和5年度第3回議事録(令和5年9月28日) (PDF 430.9KB) pdf

。これからの教育は、学校教育だけではなく、社会 教育と両輪となって、地域社会と繋がりを持っていくことが 必要だと思っている。 委 員 浦安市民は学ぶ…

2023年8月8日

令和5年度第1回議事録(令和5年4月27日) (PDF 457.7KB) pdf

人材を育成するための学校教育との連携もスム 8 ーズにできることが期待される。子どもたちのプログラ ミング教育も支援できると考えている。 生涯学習部長 …

2022年4月13日

令和3年度第3回議事録(書面会議) (PDF 208.9KB) pdf

感想) 学校給食は、学校教育活動の一環、という観点からも、いちょう学級での給食提供を検 討課題としていただきたい。 (回答) 学校給食を提供するには、例えば、配…

2022年4月17日

令和3年度第2回議事録(書面会議 令和4年3月11日) (PDF 338.2KB) pdf

セプトの一つである「学校教育に生 かせる博物館」を推進するため、各学校から 選出される活用推進委員は、「浦安を学ぶ」 研究など重要な役割を担っています。引き続 …

2022年5月31日

令和3年度第4回議事録(令和4年3月11日) (PDF 805.4KB) pdf

げ ようとしている。学校教育で長く英語を学んでいても、使 う機会が少なく国際理解まで進展しにくい事は誰もが感じ ている。公民館の講座で少しでもそのギャップをうめ…

2022年5月31日

令和3年度第5回議事録(令和4年2月24日 一部書面会議) (PDF 572.5KB) pdf

0 コロナ禍における学校教育は、先の見えない中で創意工夫しながら取り組んでいる。いろいろ な市民の皆様の活動も制約があったり、中止になったりしているところと思う…

2022年10月17日

令和3年度県立特別支援学校誘致推進委員会報告書 (PDF 4.4MB) pdf

本化したものです。 学校教育法第 72条の規定により「視覚障害者、聴覚障害者、知的障害者、肢体不自由又は病弱 者に対して、幼稚園、小学校、中学校又は高等学校に準…

2021年9月2日

令和3年度第1回議事録(令和3年4月22日) (PDF 213.8KB) pdf

ねない。社会 教育は学校教育とは違って義務ではないので運営者が参 加者を鼓舞するしかけを従来以上に起こさないと、元どお りにならない。 2)提言について 委員長…

2021年11月18日

令和3年度第3回議事録(令和3年9月30日) (PDF 175.0KB) pdf

たい。 委 員 今、学校教育はコロナ禍で出来ないことが多くあり、子ど もたちの楽しみがなくなっている。緊急事態宣言が解除さ れても、全てが解除というわけではない…

2022年2月21日

令和3年度第4回議事録(令和3年11月25日) (PDF 201.4KB) pdf

浦安市婦人の会では、学校教育の一助になるよう事業を2年間 かけて進めていくことを計画している。また、子どもたちや母 親などを対象に文化を伝えることで、温かいまち…

2022年3月8日

第1回県立特別支援学校誘致推進委員会議事録 (PDF 374.0KB) pdf

(R3年度) ※2学校教育法施行規則第百三十条-2「特別支援学校の小学部、中学部又は高等部においては、知 的障害者である児童若しくは生徒又は複数の種類の障害を…

2022年3月8日

第3回県立特別支援学校誘致推進委員会議事録 (PDF 238.0KB) pdf

ればならない。 ・学校教育はまず教育者の認識から始まる。生徒たちが、「これからは多様性のある共 生社会を当たり前だ」となっていくことが、時間をかけて教育の中で…

2022年3月9日

令和元年度第2回議事録(令和元年9月21日) (PDF 167.3KB) pdf

るのか。 (回答)学校教育では浦安市教育振興基本計画が、そのほか実施計画など同時 進行で行われているものがあるので、連携しながら作成していきたい。 ③ 台…

2020年4月15日

令和元年度第2回浦安市立南小学校学校規模適正化検討委員会議事録 (PDF 297.7KB) pdf

した学校の場合には、学校教育の質の維持を確保するため、また、校長先 生がリーダーシップを発揮するためには、適正水準に収まるように何かしらの対策を講じる必 要があ…

2020年5月19日

(令和元年度第3回)第1号議案資料 (PDF 228.8KB) pdf

の健全な発達のため、学校教育活動の一環と して実施されています。 給食センターでは、保護者の皆様をはじめ教職員、PFI 事業者等の理解と協 力を得ながら、子ども…

2020年8月3日

令和2年度第2回議事録(書面会議 令和2年6月19日) (PDF 331.1KB) pdf

すが、その運営方針は学校教育を含めた教育委員会全体で精 査して進めています。 今後、地域の住民や学生の主体的な参画を推進し、学校・地域・ 行政の連携・協働へと拡…

2020年11月9日

令和2年度第3回議事録(令和2年10月6日) (PDF 290.2KB) pdf

おり、様々な場面で、学校教育でのパソコン活用がされる ようになる。保護者代表としても、活用に向けて協力させていただく ことを踏まえての要望書であった。 市…

2020年11月30日

令和2年度第4回議事録(令和2年11月13日) (PDF 189.4KB) pdf

ある。 (委員長)学校教育の立場から、富岡公民館の「春休み初めてのマネー学」は良い 講座だと思う。小学校の新学習指導要領の家庭科で「契約の基礎」を教 えること…

2018年11月13日

平成30年度第3回議事録(平成30年9月14日) (PDF 139.4KB) pdf

ーな内容で良かった。学校教育に絡み、各公民館 でこのような事業を行ったことはあるか。また、今後積極的に行っていく予 定はあるか。 (事務局)学校と連携をとった事…

<<前へ 123次へ>>