浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



22 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2023年10月17日

令和5年度第2回議事録(令和5年9月12日) (PDF 211.3KB) pdf

の方の利用頻度が高い公共施設に、該 当する講座のチラシを配架する方法も有効であると考える。 委 員 高齢者向けのスマホ講座で「デジタルルネサンス」の閲覧を講…

2024年1月16日

令和5年度第3回議事録(令和5年9月28日) (PDF 430.9KB) pdf

シティバス、 市内の公共施設や小中学校にポスターを掲示する予定でい る。また、広報うらやす10月15日号で、浦安アートプロジェ クトの紹介記事を掲載する。 委…

2022年10月17日

令和3年度県立特別支援学校誘致推進委員会報告書 (PDF 4.4MB) pdf

き教室の活用や市内の公共施設を 活用することも加味することとし、小学部及び中学部と高等部を分散し段階的に誘致を行うこと で、千葉県と具体的に協議していきます」と…

2022年12月3日

令和4年度第2回議事録(令和4年11月19日) (PDF 200.5KB) pdf

。また、図書館以外の公共施設にある学習コーナーも適宜案内していきた い。 (質問)学習室は時間制ではないのか。 (回答)時間制にはしていない。 …

2023年4月9日

令和4年度第3回議事録(令和5年3月18日) (PDF 208.3KB) pdf

検討してきた。他 の公共施設とも比較し、幅広い市民が集まる図書館に整備することとなった。 (質問)対象はどこに置くのか。海外では大きい図書館にファブスペー…

2021年6月3日

令和3年度第1回議事録(令和3年5月14日) (PDF 181.2KB) pdf

コロナ禍における「市公共施設・イベント等への対応方針」 に基づく対応として持ち帰りとしている。また、ご指摘の講座について は全て調整中であり、詳細は不明である。…

2022年3月9日

平成27年度第4回議事録(平成28年3月5日) (PDF 207.6KB) pdf

はカウントされない。公共施設が市民 にとっていかに大切な場所かという実態を、数字では表しきれない。 (回答)実際に利用している市民の数は、貸出利用率という形で…

2022年3月9日

平成30年度第3回議事録(平成30年12月15日) (PDF 214.9KB) pdf

の か。 (回答)公共施設の建設にあたっては、環境への配慮ということでどの施設も 行っている。 (質問)駐車場・駐輪場はどうなるのか。 (回答)駐輪場が約…

2022年3月9日

令和元年度第2回議事録(令和元年9月21日) (PDF 167.3KB) pdf

台風の被害を見ると、公共施設に電源は確保すべきではないか と考える。 (意見)市の情報を発信することの重要さを認識した。 (回答)改修工事前に行ったアンケー…

2022年3月9日

令和3年度第1回議事録(令和3年7月17日) (PDF 179.4KB) pdf

かけるきっかけとして公共施設がそ の役割を果たせるとよい。 (回答)中央図書館に新設したワークスペースが市民が交流する場としても利用が可能と考 えている。…

2020年4月15日

令和元年度第2回浦安市立南小学校学校規模適正化検討委員会議事録 (PDF 297.7KB) pdf

います。 委員:公共施設を住宅開発に合わせて建ててきましたが、全てリニューアルしていくと 500 か ら 600 億円かかるという試算が出ました。同じ時期に…

2014年10月23日

平成23年度第5回議事録(平成24年1月13日) (PDF 123.1KB) pdf

対応をしているので、公共施設や教育現場だ けでなく、孤立し悩みを抱える母親にも情報が届くように関連の担当課に PRの場のリサーチをしていただけるとより効果的だと…

2015年2月17日

平成26年度第3回議事録(平成26年12月20日) (PDF 141.6KB) pdf

ている。将来的には公共施設の減少という選択もあり得るので、図書館 の中だけの議論では不十分である。 (意見)全国的にみると浦安市の公民館は活発な利用が続いてお…

2014年10月23日

平成22年度第1回議事録(平成22年6月19日) (PDF 12.7KB) pdf

との話し合いの中で公共施設の希望を聞いている段階である。 (意見)明海大学の図書館は子どもが入れないが、日の出分館はロビーを利用 し、えほんのじかんを開いて…

2019年1月10日

平成30年度第2回浦安市生涯学習推進計画策定懇談会 生涯学習分科会(平成30年9月5日) (PDF pdf

。 (事務局)浦安市公共施設予約システムへのリンクが貼られている。 (委員) 団体の情報の更新頻度はどの程度なのか。 (事務局)団体による。 (委員) 高齢者が…

2019年1月10日

平成30年度第4回浦安市生涯学習推進計画策定懇談会(平成30年11月29日) (PDF 208.6K pdf

との連携については、公共施設の設備で満 足できる層とそうでない層を分けて考えて施策を検討してい けるとよいという議論であった。 インセンティブについては、以前浦…

2019年3月8日

2-2-3_基本構想原案(本文) (PDF 1.6MB) pdf

育園 学校 図書館 公共施設・ 機関等 関係団体・ 市民等 48 資料2-2 第4回策定懇談会 図書館像4 子どもの読書活動を支える人材を育てる子ども図書館 こ…

2018年10月1日

参考資料5_浦安市の各種意識調査などの結果から (PDF 855.3KB) pdf

物館、体育館などの公共施設で開催される講座や教室の情報」が 54.6%と 特に多くなっており、“情報の発信”は生涯学習活動を促進するうえで、重 要な対策となり…

2019年2月8日

4-2-2_基本構想素案(本文) (PDF 2.5MB) pdf

も園 学校 図書館 公共施設 機関等 関係団体 市民等 <子ども図書館を中心とした連携のイメージ> 連 携 連 携 連 携 連 携 資料4-2 第3回策定懇談会…

2018年11月19日

7-1 子ども図書館参考事例 (PDF 93.4KB) pdf

置 中央図書館を含む公共施設が 集積された地区の一画に設置 将来的に公共施設が集積される予 定の地区の一画に合併以前からあ る町立図書館を改修して設置 中央図書…

<<前へ 12次へ>>