浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



84 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345次へ>>
ここから本文です。
2023年10月17日

令和4年度第4回議事録(令和5年3月10日) (PDF 180.2KB) pdf

が、近隣のこども園や幼稚園でも同様の作品を展示し、口コミもあ り多くの参加者が集まった。 (委 員) 入船小・中学校の作品はないが、どうしてなのか。 (…

2023年4月21日

令和4年度第5回議事録(令和5年2月15日) (PDF 189.9KB) pdf

う努めている。また、保育園幼 稚園、小・中学校には、各100部配布しており、個人に配布 というよりも、生徒に見えるところに設置してほしいこと をお願いしている…

2023年4月25日

令和4年度第2回議事録(令和5年3月29日) (PDF 246.6KB) pdf

。市内だと、そのほか保育園なども多い。 (委 員)入館者数について、近隣市と比べて多いと思うが、一日の平均入館者数に ついて、近隣市と比較できるとよい。 (…

2023年4月28日

第2回浦安市学校規模適正化基本方針検討委員会 議事録 (PDF 274.3KB) pdf

視点、認定こども園、幼稚園保育園との連携の視点、児童育成クラブ及 び放課後子ども教室等の学校施設活用の視点等が考えられます。 それら様々な視点から、市内公立小…

2023年8月29日

令和5年度第2回議事録(令和5年6月23日) (PDF 192.5KB) pdf

、量共に拡大し、市立幼稚 園、認定こども園、保育園、小中学校の教育での活用が推 進されているのがよくわかり、郷土博物館の機能が十分生 かされていると感じた。 資…

2022年4月17日

令和3年度第2回議事録(書面会議 令和4年3月11日) (PDF 338.2KB) pdf

意見 回答 全ての幼稚園保育園、小中学校に博物館か ら同じ良質の教育支援がなされ、教育現場で もそれが活用されていることが素晴らしい。 子どもたちには多様な…

2022年5月31日

令和3年度第5回議事録(令和4年2月24日 一部書面会議) (PDF 572.5KB) pdf

ている。三鷹市 は、幼稚園も含めコミュニティスクールが設置されている。 県レベルで導入を進めているのは、山口県である。 委 員 良い事例を検証期間で…

2022年7月20日

令和4年度第1回議事録(令和4年4月27日) (PDF 527.7KB) pdf

利用し、民間も含め、保育園、認定こども園、 幼稚園の3歳から6歳までを対象に事業を進めていいき たいと考えている。指定管理者がプログラムを作成し、市 3 …

2022年9月1日

令和4年度第2回議事録(令和4年6月29日) (PDF 534.8KB) pdf

お知らせするチラシを保育園幼 稚園、小学校、中学校の全児童・生徒に対し約20,000枚を 配付したが、この時の「まなびネットURAYASU」へ のアクセス数は…

2022年10月17日

令和3年度県立特別支援学校誘致推進委員会報告書 (PDF 4.4MB) pdf

は病弱 者に対して、幼稚園、小学校、中学校又は高等学校に準ずる教育を施すとともに、障害による学 習上又は生活上の困難を克服し自立を図るために必要な知識技能を授け…

2022年12月3日

令和4年度第2回議事録(令和4年11月19日) (PDF 200.5KB) pdf

れ る機会としては、保育園から小学校までよみきかせや本の紹介など、年 1回は司書が出向 くようにしている。 (意見)学校図書館の紹介を中央図書館のワークス…

2023年1月23日

令和4年度第3回議事録(令和4年12月16日) (PDF 252.0KB) pdf

で、締切直前に近くの保育園幼稚 園にチラシを配布した。結局中止としたが、職員間で話し合い、対象年齢 を考えた時にフットサルをするというよりは、ボール遊びでもよ…

2023年1月12日

第1回浦安市学校規模適正化基本方針検討委員会 議事録 (PDF 481.0KB) pdf

ではないと思います。幼稚園までは 浦安で子育てをしていって、そこから転居していくということもある程度見て、 どれだけ元の子供の数から乖離しているかということを加…

2023年3月30日

令和4年度第3回(令和5年2月10日) (PDF 267.2KB) pdf

を見せる時代なので、幼稚園以前 がスタート。親が子育てしながら画面を見ていることで、子どもは自分を見てもら えていないように感じるという影響がある。学校の範疇…

2021年9月2日

令和3年度第1回議事録(令和3年4月22日) (PDF 213.8KB) pdf

P連(浦安地 区公立幼稚園・こども園 PTA 連絡協議会)は令和2年度補 助金額がゼロで、今年度は 48 万円が計上されているが、そ の理由は。 事務局 昨年度…

2021年10月28日

令和3年度第1回(令和3年7月26日) (PDF 275.0KB) pdf

生じるものだと思う。幼稚園生とか小学校低学年では、 自我が十分に発達していない。自我というのは、自分は何かということを考えるこ とだが、相手がどういう人かを考え…

2021年11月18日

令和3年度第3回議事録(令和3年9月30日) (PDF 175.0KB) pdf

ていただいた。また、幼稚園から大学まで 連携ができていたが、今はできない現状にある。その中で、 コロナ禍が収束したとき、これまでの連携や地域のつなが りが復活で…

2022年2月15日

令和3年度第2回(令和3年10月25日) (PDF 331.0KB) pdf

ある。 【委 員】幼稚園保育園ではそういう子はどうなっているか。さらにそういった子が多く いて1年次で暴力行為が発現して、それが2年次以降になるとだんだん収…

2022年3月9日

平成27年度第4回議事録(平成28年3月5日) (PDF 207.6KB) pdf

(回答)状況として、保育園数が大幅に増えたこと、また一方で職員数が減少 していることがある。館内の業務もあるため、保育園での開催回数を 制限させてもらった結果で…

2022年3月9日

平成27年度第3回議事録(平成27年12月19日) (PDF 198.3KB) pdf

スについては、学校や幼稚園保育園から要請をいただい て派遣しているものだが、図書館内での事業の関係等で、全てに対応 できるわけではないため、派遣回数を調整して…

<<前へ 12345次へ>>