浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



167 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123456789次へ>>
ここから本文です。
2024年5月27日

令和5年度第4回議事録(令和6年3月12日) (PDF 225.1KB) pdf

かったため、こどもサークル等に声掛けをし、事業を広く周知する工 夫をしてはいかがかと意見があった。 事 務 局 効果的な周知方法について、引き続き課題と捉え…

2024年4月4日

令和5年度第3回議事録(令和6年3月22日) (PDF 252.2KB) pdf

か。 (事務局)ワークスペースに関連資料を排架し、関連資料の展示も行う予定である。3月 23 日(土)9時半よりオープニングセレモニー、10時より見学会やイベ…

2024年4月23日

令和5年度第2回議事録(令和6年3月26日) (PDF 309.5KB) pdf

)古文書を解読するサークルや、漁具や漁法を研究するサークルなど、学芸 員の得意分野を中心に、市民と調査研究するような事業があるとよい。 (委 員)今年は三社祭…

2024年4月5日

令和5年度第2回議事録(令和6年3月13日) (PDF 278.1KB) pdf

のテラスがリモートワーク用に開放 されている。千葉市では、神谷傳伝兵衛邸(旧神谷傳兵衛稲毛別荘)とい う洋館があり、近所の方々が、公民館のように使っておられたと…

2024年3月22日

令和5年度第5回議事録(令和6年2月15日) (PDF 440.7KB) pdf

大」まちなか展示・トークイベン ト・ワークショップ開催報告 ② 浦安市市制施行40周年記念・第43回浦安市美術展開催報告 ③「令和5年度 浦安市成…

2023年10月28日

令和5年度第1回議事録(令和5年6月14日) (PDF 129.3KB) pdf

。 (委 員) サークルの協力が減っていると感じる。 (委 員) 施設の安全面として、各館の不具合箇所について。 (事務局) 施設の安全点検は定期的に行っ…

2024年1月16日

令和5年度第3回議事録(令和5年9月28日) (PDF 430.9KB) pdf

、 まちなか展示、ワークショップ等を行う。周知方法としては、 まちなか展示は、浦安駅や新浦安駅、東京ベイシティバス、 市内の公共施設や小中学校にポスターを掲示す…

2024年1月26日

令和5年度第4回議事録(令和5年11月17日) (PDF 455.3KB) pdf

るが、これは、写真サークル特有の状況なの か、それとも文化的サークル全体に言えることなのか。 それから、最後に、無鑑査出品者とはどのような…

2023年4月21日

令和4年度第5回議事録(令和5年2月15日) (PDF 189.9KB) pdf

ンプ場を会場としたワークシ ョップを通じて、浦安の水害の歴史からポンプ場の機能を 知ることのきっかけづくりができた。 今後については、令和5年2月19日(日)か…

2023年4月25日

令和4年度第2回議事録(令和5年3月29日) (PDF 246.6KB) pdf

体については、市民サークルや、放課後デイサービスなどの 福祉施設が多い。市内だと、そのほか保育園なども多い。 (委 員)入館者数について、近隣市と比べて多いと…

2023年8月8日

令和5年度第1回議事録(令和5年4月27日) (PDF 457.7KB) pdf

なかイベント」や「トークイベント」を予 定している。 ・市民スポーツ課 委員長 浦安市をホームタウンとしたプロチームがあるが、市とど のような…

2023年8月17日

令和5年度第1回議事録(令和5年7月19日) (PDF 254.6KB) pdf

思うが、フィールドワークとして、現場で様々な話を聞 く機会があるとよいと思う。教員が現場で過去の風景を想像してみて得た 感動が子どもたちに伝われば、今度は子ども…

2023年8月29日

令和5年度第2回議事録(令和5年6月23日) (PDF 192.5KB) pdf

サービ ス、街歩きサークルが多く来館している。 ・令和4年度公民館利用状況 委 員 県立浦安南高等学校主催の市川浦安の英語スピーチコンテ ストの会場として、日の…

2023年12月27日

令和5年度第3回浦安市不登校特例校設置検討委員会 議事要旨 (PDF 197.8KB) pdf

ており、支援ネットワーク の一環として記載して欲しい。 <回答> 青少年センターもネットワーク内に記載する。 (2)浦安市学びの多様化学校(不登校特…

2022年4月14日

令和3年度第3回議事録(令和4年3月19日) (PDF 334.6KB) pdf

テリング、ブ ックトーク、おすすめ本などの動画 配信を希望する。経費の面で難しい と思うが、課題として残してほしい。 動画配信については、著作権の問題もあ り…

2022年5月31日

令和3年度第4回議事録(令和4年3月11日) (PDF 805.4KB) pdf

6 ・グループとサークルの違いはありますか?(名称の統 一?) サークルというのは公民館に登録しているグループをいい ますか? 「グループ」や「サークル」とい…

2022年5月31日

令和3年度第5回議事録(令和4年2月24日 一部書面会議) (PDF 572.5KB) pdf

。魅力ある 講座やサークル、心温まるミ ニコンサートなどを引き続き 企画してほしい。 例えば、「駅ピアノ」のよう に自由にピアノが弾ける空間 をつくるなど。 …

2022年7月20日

令和4年度第1回議事録(令和4年4月27日) (PDF 527.7KB) pdf

旨の「ブルーベリートーク部会」、市 内小中学校を合わせた「文化祭を検討する部会」が活動を している。 7 委 員 浦安高等学校では、県…

2022年9月1日

令和4年度第2回議事録(令和4年6月29日) (PDF 534.8KB) pdf

令和3年度は、サークル体験講座として8団体の実績であ った。コロナ禍以前は、公民館文化祭での団体数を含んで いたため、平成30年度は149団体であった。 …

2022年9月6日

令和4年度第1回議事録(令和4年6月17日) (PDF 789.4KB) pdf

力いただきながら、サークル活動 の成果発表等の代替形式での実施を検討しております。 3 SNSを使いこなしていない世代(私)にとって、ルネッサン スは公民館活動…

<<前へ 123456789次へ>>