浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



86 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345次へ>>
ここから本文です。
2024年4月15日

令和5年度第1回(令和5年8月29日) (PDF 217.5KB) pdf

がわかるようにしてもらいたい。 【委 員】いつも浦安市はいろいろな取組をしていてよいと思う。SNSのこともそうだが、 子ども達が失敗した例、自分では思っていな…

2024年4月4日

令和5年度第3回議事録(令和6年3月22日) (PDF 252.2KB) pdf

イベントに参加してもらいたいと考えている。PRに関してはホ ームページやSNSを活用し、今後、本格的に実施していきたい。 (委 員)ファブスペース内に関連資料…

2024年1月16日

令和5年度第3回議事録(令和5年9月28日) (PDF 430.9KB) pdf

介し、関心をもってもらいたいと思 っている。これからの教育は、学校教育だけではなく、社会 教育と両輪となって、地域社会と繋がりを持っていくことが 必要だと思って…

2023年4月21日

令和4年度第5回議事録(令和5年2月15日) (PDF 189.9KB) pdf

魅力をもっと知ってもらいたい。 2)「令和4年度 浦安市成人式 二十歳の集い」開催結果 委員長 来賓として、式典に参加させていただいた。前年度は式典 を4回に分…

2023年8月17日

令和5年度第1回議事録(令和5年7月19日) (PDF 254.6KB) pdf

がって、次に繋げてもらいた いという思いで取り組んでいる。 (委 員)スペシャル学芸員について、どのような専門講座を増やしていくのか。 (事務局)昨年度は展…

2022年4月17日

令和3年度第1回議事録(令和3年7月30日) (PDF 198.5KB) pdf

験などで活躍をしてもらいたいと 考えている。 (委 員)ジュニア学芸員は来年も募集するのか。 (事務局)年をまたいで講座を受けることができるので、毎年募集を…

2022年4月20日

令和3年度第3回(令和4年2月14日) (PDF 216.7KB) pdf

るため一部修正してもらいたい。 【委 員】その他についてはいかがか。 【委 員】ないようですので、今の箇所以外について、第2回いじめ対策調査委員会会議録…

2022年5月31日

令和3年度第4回議事録(令和4年3月11日) (PDF 805.4KB) pdf

多くの方に参加してもらいたいと思 います。 なかなか状況は好転しませんが、市民の学び、交流の場と して事業開催を引き続きお願いします。 多様な学習方法を導入し、…

2022年8月4日

令和4年度第1回議事録(令和4年7月16日) (PDF 228.3KB) pdf

るなど手段を工夫しもらいたい。また、事前資料の送付も 紙のみでなくデータでの送付も検討してほしい。 (2)令和4年度図書館自己点検評価について、事務局より報…

2022年9月10日

令和4年度第1回議事録(令和4年8月9日) (PDF 253.5KB) pdf

徒にも興味を持ってもらいたい。 2 (委 員)もやいの会の活動状況はどうか。 (事務局)開館時から元漁師を中心としたボランティアに協力をいただいているが…

2022年10月24日

令和4年度第1回(令和4年8月1日) (PDF 255.1KB) pdf

理由があれば教えてもらいたい。 【事務局】まず、道徳ノートについて、使用していない学校は、ワークシート等を作成し、 子どもの実態に応じた独自のものを使って学…

2022年10月17日

令和3年度県立特別支援学校誘致推進委員会報告書 (PDF 4.4MB) pdf

しでも早く開校してもらいたいので、併設型もやむ を得ないと思う。 ・併設型により本人にストレスが生じないか心配だが、地域と共存していくには良いと思う。 「ヒアリ…

2023年1月12日

第1回浦安市学校規模適正化基本方針検討委員会 議事録 (PDF 481.0KB) pdf

くの人とかかわってもらいたいという思いが私自 身はあるので、小規模校になると学年一クラスだけで、動いていくというよう になると、狭い中での人間関係しか作れません…

2023年2月12日

令和4年度第2回(令和4年10月24日) (PDF 200.8KB) pdf

う意識で取り組んでもらいたい。 【事務局】自他を尊重する取組について、ENJOY CAPやSNS講演会の取組を終えた あとの子どもたちの声を今後、確認していき…

2021年10月28日

令和3年度第1回(令和3年7月26日) (PDF 275.0KB) pdf

大切だと認識しても らいたい。 【課 長】委員、貴重なご意見をありがとうございました。学校現場でもそういったいじめ 案件があると、学年職員で情報交換をして、今…

2021年11月18日

令和3年度第3回議事録(令和3年9月30日) (PDF 175.0KB) pdf

見つけて前に進んでもらいたい。提言に もあるように、学校教育のICT化が進み、小中学校の子 どもたちは全員、タブレット端末が支給され自宅から学習 することができ…

2022年2月15日

令和3年度第2回(令和3年10月25日) (PDF 331.0KB) pdf

バックして活用してもらいたい。 【教育長】なぜそうした話をしたかというと、教育委員会で相談するケースでも、そういっ た特性的なことが背景にあることもある。コミ…

2022年3月9日

令和2年度第1回議事録(令和2年6月12日) (PDF 174.7KB) pdf

いて ・各委員からいただいた意見をもとに令和2年度浦安市立図書館事業評価シートに 反映したうえで、次回の図書館協議会にて説明いたします。 (3)中央図書館…

2022年3月9日

平成28年度第1回議事録(平成28年6月18日) (PDF 182.5KB) pdf

、リニューアルしてもらいた い。 ③平成 27年度及び 28年度図書館自己点検評価について、事務局より報告を行った。 その際に表明された意見(質問)は次の…

2022年3月9日

平成27年度第4回議事録(平成28年3月5日) (PDF 207.6KB) pdf

け、方向性を示してもらいたい。 (意見)子ども会の関連でも、図書館ともっと連携して、司書のパワーを利用 していきたい。 (意見)図書館内で活動する読書会につ…

<<前へ 12345次へ>>