浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 情報公開(報告書・審議会など)・行政不服審査制度 > 委員会・審議会など > 教育委員会 > (仮称)浦安市子ども図書館基本構想策定懇談会(平成31年3月廃止)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



10 件中 1 - 10 件目を表示中
ここから本文です。
2018年11月19日

4_子どもの読書活動に取り組む団体からの意見聴取について (PDF 92.7KB) pdf

グループインタビュー形式で意見を聴取する。 (主な質問項目) ・ 団体の主な活動内容とその対象 ・ 団体の今後の活動予定 ・ 子ども図書館に求められる機能 ・ …

2019年2月8日

2_子どもの読書活動に取り組む団体からの意見聴取の結果 (PDF 284.5KB) pdf

中央図書館では、大絵本は開架スペースに出ていないため、手に取れず、検索 も難しいので、不便に感じる。 ・ 毎日でなくてもいいので、開館時間を延長してほしい。…

2018年11月19日

5-1_学校図書館の連携に関するアンケート結果のまとめ (PDF 411.6KB) pdf

ようである。効果的なやり方がある とよい。 ・ 保護者の方と接する機会が少ない。絵本の相談等ができるとよい。 ・ 読み聞かせボランティアがよく来館する。選書の相…

2019年3月8日

2-2-3_基本構想原案(本文) (PDF 1.6MB) pdf

べものができる 体験、おもちゃやぬいぐるみが置いてあるかわいい(図書館利用者) ・ 子どもがゆっくり過ごせる、行ってみたくなる、親子で楽しめる、子どもの読書を…

2018年11月19日

6_発達段階に応じた児童サービスについて (PDF 205.4KB) pdf

して、映画の上映や大絵本のよみきかせ等を行い、図書館利用を促す。 6/15 2歳~(大人可) (中央館・分館) ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 春休みえほんのじか…

2019年2月8日

3-1-2_意識調査の結果の概要 (PDF 712.2KB) pdf

べものができる体験図書館」などがあった。(P44、図 47) Web アンケート回答者では、イベントに関して「季節感を取り入れたイベント」や「科学実験の 体…

2018年11月19日

1_第1回策定懇談会会議録 (PDF 223.6KB) pdf

のか。中学生では生活スタイルも変化していくものであり、小 学生とそのまま比較して良いものなのか。 委 員:中学生になってからの読書習慣なのか、中学生になるまでの…

2019年2月8日

4-2-2_基本構想素案(本文) (PDF 2.5MB) pdf

べものができる 体験、おもちゃやぬいぐるみが置いてあるかわいい(図書館利用者) ・ 子どもがゆっくり過ごせる、行ってみたくなる、親子で楽しめる、子どもの読書を…