浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 12件ヒット
  • キーワード
  • [解除]Culture
  • カテゴリ
  • [解除](仮称)浦安市子ども図書館基本構想策定懇談会(平成31年3月廃止)
[一括解除]

検索トップ > 市政情報 > 情報公開(報告書・審議会など)・行政不服審査制度 > 委員会・審議会など > 教育委員会 > (仮称)浦安市子ども図書館基本構想策定懇談会(平成31年3月廃止)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



12 件中 1 - 12 件目を表示中
ここから本文です。
2019年2月8日

2_子どもの読書活動に取り組む団体からの意見聴取の結果 (PDF 284.5KB) pdf

器が出ているが、紙の文化を大切にしてほしい。子どもが紙の 本に触れ、のびのびと気兼ねなく利用できる図書館が望ましい。 ③施設や設備については、子どもがゆったりと…

2019年3月8日

2-2-3_基本構想原案(本文) (PDF 1.6MB) pdf

速に進む中で、PTA文 化委員会の運営による母親読書センターの開館や、旧千葉銀行浦安支店を活用した浦安町立図書 館の開館、移動図書館巡回開始等、図書館づくりの機…

2018年10月1日

5_現時点における子どもの読書活動に関する現状と課題の整理 (PDF 145.4KB) pdf

すさの要因のひとつに文化施設の利用のしやすさが挙げられており、本市の 魅力として図書館等の文化施設のさらなる充実が求められる。 ②本市においても、学校段階・学年…

2018年11月19日

6_発達段階に応じた児童サービスについて (PDF 205.4KB) pdf

スペシャル (公民館文化祭等) 公民館文化祭や公民館の行事に参加して大型絵本のよみきかせ等を行い、図書館利用を促す。 5/13、10/8・14・15・28・29…

2018年10月1日

参考資料5_浦安市の各種意識調査などの結果から (PDF 855.3KB) pdf

すさの要因のひとつに文化施設の利用のしやすさが挙げられて おり、本市の魅力として図書館等の文化施設のさらなる充実が求められる。 ②本市においても、学校段階・学年…

2019年2月8日

3-1-2_意識調査の結果の概要 (PDF 712.2KB) pdf

、クッキング、外国の文化の紹介、昔遊び <機能や設備について> 靴を脱いであがる場所、DVD や CD の視聴、子ども用自習室、飲食スペース、YA向けの場所 <…

2018年11月19日

1_第1回策定懇談会会議録 (PDF 223.6KB) pdf

設問は、家庭の 読書文化を、親子間で引き継いでいるかが見えてくる部分でもあるので、ぜひ聞い ていただきたい部分である。 委 員:高校生に関しては、浦安市外から通…

2019年3月22日

第4回策定懇談会会議録(平成31年2月26日) (PDF 282.6KB) pdf

いのある子どもや、他文化の子どもの支援も考えて計画に盛り込んでい ただきたい。また、せっかくの図書館なので、中学生の職業体験や子どものボラン ティアなど、子ども…

2019年2月8日

4-2-2_基本構想素案(本文) (PDF 2.5MB) pdf

速に進む中で、PTA文 化委員会の運営による母親読書センターの開館、旧千葉銀行浦安支店を活用した浦安町立図書館 の開館、移動図書館巡回開始等、図書館づくりの機運…

2018年10月1日

参考資料2_子どもの読書活動推進などに関する浦安市の既定計画における取り組み (PDF 207.7K pdf

創造と交流で築く市民文化都市 施策2-2 創造性と個性を育てる生涯学習を推進する (1)生涯学習推進体制の整備 市民が、生き生きとした人生を送り豊かな人間関係を…

2018年11月19日

2-2_子どもの読書活動推進に関する浦安市の既定計画における取り組み (PDF 220.5KB) pdf

創造と交流で築く市民文化都市 施策2-(2) 創造性と個性を育てる生涯学習を推進する 市民一人ひとりが、生き生きと充実した人生を送るためには、それぞれのライ フ…

2018年10月1日

参考資料4_市立図書館の現状と課題について (PDF 3.8MB) pdf

ら れており、行政・文化の中心にふさわしい施設として市庁舎や文化会館等が集 積するシビックセンター地区に中央図書館を整備し、また、市民への均質な図 書館サービス…