浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 12件ヒット
  • キーワード
  • [解除]住居
  • カテゴリ
  • [解除](仮称)浦安市子ども図書館基本構想策定懇談会(平成31年3月廃止)
[一括解除]

検索トップ > 市政情報 > 情報公開(報告書・審議会など)・行政不服審査制度 > 委員会・審議会など > 教育委員会 > (仮称)浦安市子ども図書館基本構想策定懇談会(平成31年3月廃止)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



12 件中 1 - 12 件目を表示中
ここから本文です。
2019年3月8日

2-2-3_基本構想原案(本文) (PDF 1.6MB) pdf

西線の開通や埋立地の住宅開発が急速に進む中で、PTA文 化委員会の運営による母親読書センターの開館や、旧千葉銀行浦安支店を活用した浦安町立図書 館の開館、移動図…

2018年10月1日

参考資料5_浦安市の各種意識調査などの結果から (PDF 855.3KB) pdf

45.0 ずっと今の住まいに住み続けたい ずっと浦安市に住み続けたいが、市内で別の住まいに 転居したい(する予定である) 当分の間は今の住まいに住み続けたい 当…

2018年11月19日

3-2_意識調査設問一覧 (PDF 129.8KB) pdf

想定 ※性別、年齢、住まいの地域については、基 本的に全設問でのクロスを想定 学年 ○ ○ ○ 性別 ○ ○ ○ 問1 問9 ○ 年齢 問2 問 10 ○ 6歳…

2019年2月8日

3-1-2_意識調査の結果の概要 (PDF 712.2KB) pdf

時間がない 図書館が住まいの近くにない 子どもが読みたい・子どもに読ませたい本は購入している 図書館の利用登録の手続きが面倒である 子どもが読みたい・子どもに読…

2018年11月19日

1_第1回策定懇談会会議録 (PDF 223.6KB) pdf

事務局:浦安市にお住まいの方にモニターを募り、アンケートに答えていただくシステムで ある。浦安における市政モニターと考えていただくとわかりやすいと思う。 委 …

2019年2月8日

4-2-2_基本構想素案(本文) (PDF 2.5MB) pdf

西線の開通や埋立地の住宅開発が急速に進む中で、PTA文 化委員会の運営による母親読書センターの開館、旧千葉銀行浦安支店を活用した浦安町立図書館 の開館、移動図書…

2018年11月19日

7-1 子ども図書館参考事例 (PDF 93.4KB) pdf

子ども図書館 元公営住宅の再利用で、1階が 子育て支援センター、2階に子ど も図書館を設置 635 0~15歳 平成9年約3万冊 平成22年412 0~12歳約…

2018年10月1日

6-2_意識調査設問一覧 (PDF 130.0KB) pdf

想定 ※性別、年齢、住まいの地域については、基本 的に全設問でのクロスを想定 学年 ○ ○ 性別 ○ ○ 問1 問 10 ○ 年齢 問2 問 11 ○ 6歳以下…

2018年11月19日

3-7_子育て世帯調査票 (PDF 299.5KB) pdf

歳 問4 あなたのお住まいの地域はどちらですか。 (1つに〇) 1.猫実 2.当代島 3.北栄 4.堀江 5.富士見 6.東野 7.鉄鋼通り 8.富岡 9.今川…

2018年11月19日

3-6_高校生用調査票 (PDF 178.8KB) pdf

めに、学年、性別、お住まいに○をつけてください。 学 校 名 学 年 性 別 お住まい 1・2・3 年 男性・女性 市内・市外 あなたは本が好きですか。(1つに…

2018年11月19日

3-8_図書館利用者調査票 (PDF 164.0KB) pdf

他( ) Q12 お住まい 1.猫実 2.当代島 3.北栄 4.堀江 5.富士見 6.東野 7.鉄鋼通り 8.富岡 9.今川 10.弁天 11.海楽 12.入船…

2018年11月19日

3-9_Web調査設問項目 (PDF 154.3KB) pdf

でも) 1.図書館が住まいの近くにない 2.読みたい本等がない 3.読みたい本は購入している 4.図書館の利用登録の手続きが面倒である 5.自身の生活等が忙しく…