浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 28件ヒット
  • キーワード
  • [解除]市立
  • カテゴリ
  • [解除](仮称)浦安市子ども図書館基本構想策定懇談会(平成31年3月廃止)
  • ファイル種別
  • [解除]pdf
[一括解除]

検索トップ > 市政情報 > 情報公開(報告書・審議会など)・行政不服審査制度 > 委員会・審議会など > 教育委員会 > (仮称)浦安市子ども図書館基本構想策定懇談会(平成31年3月廃止)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



28 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2018年10月1日

参考資料4_市立図書館の現状と課題について (PDF 3.8MB) pdf

会 1 参考資料4.市立図書館の現状と課題について 課 題 認 識 ①今後、多様化する市民ニーズに対応していくには、中央館、分館の児童スペ ースは手狭で十分な広…

2018年11月19日

5-2_市立図書館司書インタビュー結果のまとめ (PDF 214.4KB) pdf

2回策定懇談会 1 市立図書館司書へのインタビュー結果のまとめ 1.インタビューの概要 目的 (仮称)浦安市子ども図書館基本構想策定にあたり、現在の浦安市立図書…

2019年3月8日

2-2-3_基本構想原案(本文) (PDF 1.6MB) pdf

これまで蓄積してきた市立図 書館の児童サービスを継承・発展させながら、子どもの読書活動を推進するために、新たに子ども 図書館の整備について検討することといたしま…

2019年3月8日

2-2-2_基本構想原案(目次) (PDF 80.4KB) pdf

・・・・ 12 5.市立図書館の現状と課題・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14 (1)児童書の貸出状況・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・…

2018年10月1日

5_現時点における子どもの読書活動に関する現状と課題の整理 (PDF 145.4KB) pdf

する必要がある。 ~市立図書館の現状と課題について(参考資料4)~ ①浦安市の住みやすさの要因のひとつに文化施設の利用のしやすさが挙げられており、本市の 魅力と…

2018年11月19日

6_発達段階に応じた児童サービスについて (PDF 205.4KB) pdf

浦安市立図書館の発達段階に対応した児童サービスについて 子ども向けの事業・行事(平成29年度実施) 内容・目的・テーマ 開催日 参加対象(人) 0 1 2 3 …

2018年10月1日

参考資料5_浦安市の各種意識調査などの結果から (PDF 855.3KB) pdf

である 大学や高校、市立中学校等の通学に便利である 市内のバス路線が充実している 食料や日用品の買物がしやすい 洋服や家電、趣味品などの買物がしやすい 図書館や…

2019年2月8日

3-1-2_意識調査の結果の概要 (PDF 712.2KB) pdf

必要がある。 (2)市立図書館の利用状況について ①小・中・高校生の市立図書館の利用について 市立図書館の利用頻度は、小学生と中学生は、学年が上がるにつれ低くな…

2019年2月8日

3-1-1_市民意識調査の結果の概要(表紙・目次) (PDF 107.8KB) pdf

・・・・ 3 (2)市立図書館の利用状況について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3 ①小・中・高校生の市立図書館の利用について・・・・・・・・・・・・…

2018年10月1日

参考資料1_国の動向と全国的な子どもの読書に関する実態 (PDF 807.6KB) pdf

加とも関係 【参考】市立図書館数 H11:1,548⇒H27:2,637 資料:社会教育調査、社会教育統計 参考資料1 第1回策定懇談会 8 ○それぞれの子ども…

2018年11月19日

1_第1回策定懇談会会議録 (PDF 223.6KB) pdf

配布 【参考資料4】市立図書館の現状と課題について 【参考資料5】浦安市の各種意識調査等からみた課題 【会議次第】 1.委嘱状の交付 2.開会 教育長あいさつ …

2018年11月19日

第2回策定懇談会会議録(平成30年9月28日) (PDF 296.4KB) pdf

【資料 5-2】 市立図書館司書インタビュー結果のまとめ 【資料 6】 浦安市立図書館の発達段階に対応した児童サービスについて 【資料 7-1】 子ども図書館…

2019年3月8日

1_第3回(仮称)浦安市子ども図書館基本構想策定懇談会会議録 (PDF 245.7KB) pdf

いるが、学校図書館と市立図書館との連携はどのようになっているの か。学校図書館では、市立図書館の利用を勧めたりしているのか。 委 員:学校図書館は、市立図書館か…

2018年11月19日

5-1_学校図書館の連携に関するアンケート結果のまとめ (PDF 411.6KB) pdf

保護者・地域 の方や市立図書館との連携の状況と、(仮称)浦安市子ども図書館へのニーズを把握す るため。 調査方法 対 象 浦安市立小・中学校の学校図書館に勤務す…

2019年3月22日

第4回策定懇談会会議録(平成31年2月26日) (PDF 282.6KB) pdf

、やはり本だと思う。市立図書館の資料購入費は 震災以降減少している。平成 28 年度の児童書の新刊出版件数は 4,871 冊、平成 29 3 年度に購入した児童…

2019年2月27日

第3回策定懇談会会議録(平成30年12月14日) (PDF 243.2KB) pdf

いるが、学校図書館と市立図書館との連携はどのようになっているの か。学校図書館では、市立図書館の利用を勧めたりしているのか。 委 員:学校図書館は、市立図書館か…

2018年10月1日

会議次第 (PDF 51.2KB) pdf

配布 【参考資料4】市立図書館の現状と課題について 【参考資料5】浦安市の各種意識調査等からみた課題

2018年11月19日

会議次第 (PDF 56.4KB) pdf

結果のまとめ (2)市立図書館司書インタビュー結果のまとめ (3)浦安市立図書館の発達段階に対応した児童サービスについて (4)浦安の子ども図書館のあるべき姿に…

2019年2月8日

4-2-1_基本構想素案(表紙・目次) (PDF 111.9KB) pdf

・・・・ 12 5.市立図書館の現状と課題 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14 (1)児童書の貸出状況 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・…

2019年2月8日

4-2-2_基本構想素案(本文) (PDF 2.5MB) pdf

これまで蓄積してきた市立図 書館の児童サービスを継承・発展させながら、子どもの読書活動を推進するために、新たに子ども 図書館の整備について検討することといたしま…

<<前へ 12次へ>>