浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



6 件中 1 - 6 件目を表示中
ここから本文です。
2024年4月23日

令和5年度第2回議事録(令和6年3月26日) (PDF 309.5KB) pdf

)中学校の活用は博学連携事業の中でも大きなテーマとなっている。5年度 は、浦安中学校のPTAで、浦安魚市場のドキュメンタリー映画を切り口に、 浦安魚市場に勤務さ…

2023年4月25日

令和4年度第2回議事録(令和5年3月29日) (PDF 246.6KB) pdf

かった。当館は、博学連携事業で多くの来館があることや、体 験型の博物館ということもあり、コロナ禍前の年間入館者数は10万人前後 と、他の市町村より多くの方に来て…

2023年8月17日

令和5年度第1回議事録(令和5年7月19日) (PDF 254.6KB) pdf

中でも、学校や教員と連携し事業を行う ことができた。また、ジュニア学芸員が、新たな博物館の担い手として活 動している。学校単位で来館する場合、同じ学校・学年での…

2022年4月17日

令和3年度第1回議事録(令和3年7月30日) (PDF 198.5KB) pdf

師で構成 され、博学連携事業に尽力していただいている。今年度は3年生の地域学 習、5年生の環境学習、中学校の道徳の教材作りを重点的に行っている。 また、「ふるさ…

2022年4月17日

令和3年度第2回議事録(書面会議 令和4年3月11日) (PDF 338.2KB) pdf

すため、学芸員や博学連携担当職員 による知識の伝達は必要最低限になるよう心 掛けています。そのような講習を行うこと で、受講生は展示解説を行うために「足りな い…

2022年9月10日

令和4年度第1回議事録(令和4年8月9日) (PDF 253.5KB) pdf

いく。 また、博学連携事業においても、伝統文化の学習について協力できる旨を 学校に伝えており、9月には浦安囃子保存会の演奏会を開く予定である。 小学校4年生の…