浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



7 件中 1 - 7 件目を表示中
ここから本文です。
2024年4月23日

令和5年度第2回議事録(令和6年3月26日) (PDF 309.5KB) pdf

を多くいただいた。各学校に1名委員がいるため、どのよ うな切り口で取り組み、成果をまとめていけば賞に選ばれるかということ を、児童生徒に伝えられるというメリット…

2023年4月25日

令和4年度第2回議事録(令和5年3月29日) (PDF 246.6KB) pdf

校・大学の活用は小中学校に比べると少ないが、どのような活動を しているのか。大学生は教員免許をとる人もいるので、博学連携事業に関 わることができると、大学生との…

2023年8月3日

附属機関の概要 (PDF 106.6KB) pdf

男 元浦安市立浦安小学校校長 委員長 舘 里枝 元浦安市教育委員 副委員長 大村 洋子 元浦安市文化財審議会委員 委員 鈴木 孝一 郷土博物館活用推進…

2023年8月17日

令和5年度第1回議事録(令和5年7月19日) (PDF 254.6KB) pdf

で制約がある中でも、学校や教員と連携し事業を行う ことができた。また、ジュニア学芸員が、新たな博物館の担い手として活 動している。学校単位で来館する場合、同じ

2022年4月17日

令和3年度第1回議事録(令和3年7月30日) (PDF 198.5KB) pdf

かと思ってい たが、学校への出張という形でやることができ、子どもたちにとってよい 体験になったと思う。しかし、やはり博物館に来館して、屋外展示場で体 験できたら…

2022年4月17日

令和3年度第2回議事録(書面会議 令和4年3月11日) (PDF 338.2KB) pdf

まいります。また、各学校での郷土文化 に関する体験として行う、出張授業の支援を 引き続き行ってまいります。 文化財団体は、どの団体も、会員数の減少と 高齢化が課…

2022年9月10日

令和4年度第1回議事録(令和4年8月9日) (PDF 253.5KB) pdf

いて協力できる旨を 学校に伝えており、9月には浦安囃子保存会の演奏会を開く予定である。 小学校4年生の社会科で伝統芸能について学ぶほか、音楽科にも「ちいき につ…