4年度の団体数のうち市外が19団体 とあるが、どのような団体なのか。 事務局 市外利用は、主に近隣の公民館の主催事業やデイサービ ス、街歩きサークルが多く来館し…
ここから本文です。 |
4年度の団体数のうち市外が19団体 とあるが、どのような団体なのか。 事務局 市外利用は、主に近隣の公民館の主催事業やデイサービ ス、街歩きサークルが多く来館し…
を半分に している。市外の方の利用も可とした。 ・6月1日から14日までの利用状況は、利用率は約35%。6月15日からは 利用が増えて約56%までとなった。現在…
の見直しについては、市外者の参加 人数枠が少ないという声があり、ふるさと納税枠も含め 検討していきたい。コースの見直しについては、交通規制 を実施するうえで事業…
感染症の影響で 主に市外利用者の制限があったことによるものと考える。 音楽ホール、市民プラザWave101、文化会館は、指定管理者 が運営しているが、令和3年…
の運動公園の利用は、市外在住者の 利用が多いと聞いたことがある。市民の利用について伺 いたい。 副委員長 施設の予約は、市内在住・在勤者が優先的にできるよう に…