浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



10 件中 1 - 10 件目を表示中
ここから本文です。
2025年3月17日

令和3年度第2回議事録(令和3年6月15日) (PDF 506.3KB) pdf

民館の「きぼう青年学級」は、就労する知的障がいを持 つ方を対象に、ボランティアスタッフや公民館職員と ともに音楽やクリスマス会などを行っている。 …

2025年3月17日

令和2年度第1回議事録(書面会議 令和2年4月13日) (PDF 320.6KB) pdf

民館 「きぼう青年学級」を社会教育委員で見学してはどうか。スポーツ 協会、婦人の会などの支援がいただけるようになるのではないか。 「きぼう青年学級」を主催…

2025年3月17日

令和4年度第5回議事録(令和5年2月15日) (PDF 189.9KB) pdf

。 また、家庭教育学級の情報については、小・中学校のホー ムページに掲載していただいている。 4)令和4年度 第2回図書館協議会開催報告 委員長 資料5…

2025年3月17日

令和5年度第1回議事録(令和5年4月27日) (PDF 457.7KB) pdf

組み」の「きぼう青年学級」について、 2点伺いたい。一つ目は、事業を月1回、半日で実施して いると思うが、月1回であれば、半日でなく時間を長くす る、また…

2025年3月17日

令和5年度第4回議事録(令和5年11月17日) (PDF 455.3KB) pdf

事業として、家庭教育学級を平 日に開催しているが、土曜日開催も考えている。 委 員 都心では、昼よりも夜の講座の数が多く、帰宅する前に受 講…

2025年3月17日

令和6年度第4回議事録(令和6年11月15日) (PDF 384.8KB) pdf

の№24「きぼう青年学級」で、対象者を 「就労する知的障がいのある方」としているが、知的障 がい者対象の事業が少ないということもあり、もし可能 であれば、…

2025年3月17日

令和4年度第1回議事録(令和4年4月27日) (PDF 527.7KB) pdf

、通常の活動に戻し、学級閉 鎖、学年閉鎖も慎重に行い、極力、授業を止めないように との通知を受けて、令和4年度の文化祭は一般公開を予定 している。また、「…

2025年3月17日

令和5年度第5回議事録(令和6年2月15日) (PDF 440.7KB) pdf

伺 えた。特別支援学級に在籍している児童の参加もあった。 公民館主催事業に限らず、支援が必要な人に対し、市はど のような体制をとっているのか伺いたい。 …

2025年3月17日

令和6年度第1回議事録(令和6年4月25日) (PDF 511.1KB) pdf

40名であり、初心者クラスを経 て、上級者クラスにも参加している。 ・浦安市 青少年交流活動センター 委員長 事業計画の中で、書き…

2025年3月17日

令和6年度第2回議事録(令和6年6月20日) (PDF 390.1KB) pdf

、おたっしゃ体操や寿学級 など、年間を通じて実施している事業が多いためと考え ている。 3 ④令和5年度図書館事業報告 …