浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 10件ヒット
  • キーワード
  • [解除]中央公民館
  • カテゴリ
  • [解除]社会教育委員会議
[一括解除]

検索の使い方
更新日検索



10 件中 1 - 10 件目を表示中
ここから本文です。
2024年3月22日

令和5年度第5回議事録(令和6年2月15日) (PDF 440.7KB) pdf

は重要だと思うので、中央公民 館主催のインターネットリテラシーの講座内容を伺いた い。また、今後、他の公民館でも同様の講座を開催する予 定はあるのか。 …

2023年8月29日

令和5年度第2回議事録(令和5年6月23日) (PDF 192.5KB) pdf

書館長、青少年課長、中央公民館長、当代島公民館長、 日の出公民館長、堀江公民館長、富岡公民館長、美浜公民館長、 高洲公民館主査、生涯学習係(3名) 4 傍聴人 …

2020年11月9日

令和2年度第3回議事録(令和2年10月6日) (PDF 290.2KB) pdf

サンス』を 見ると、中央公民館で「スマートフォン教室~初級編」などあり、公 民館で行うことで、高齢者を勇気づける事業が広がればいいと思う。 (事務局)情…

2023年1月27日

令和4年度第3回議事録(令和4年9月29日) (PDF 181.9KB) pdf

ては、11月20日に中央公民館で、小学 生以上を対象にしたワークショップ『「ポンプ場」から浦 安の未来を創造してみよう』の開催を予定している。 3)「令和4…

2023年8月8日

令和5年度第1回議事録(令和5年4月27日) (PDF 457.7KB) pdf

ている。主な事業は、中央 公民館で「市民囲碁大会」、「市民将棋大会」、公民館の共通 事業として、文化祭に代わるサークルの演技発表会及び作 品展示会の実施、さらに…

2021年9月2日

令和3年度第2回議事録(令和3年6月15日) (PDF 506.3KB) pdf

い者への取り組みを、中央公民館、堀江公民館が実 施しているが、具体的にどんな内容を行っているのか。 事務局 中央公民館の「心のやすらぎサロン i…

2021年9月2日

令和2年度第5回議事録(令和3年3月24日) (PDF 150.5KB) pdf

委 員)浦安中学校が中央公民館をお借りして、放課後に生徒 たちに教えたのが最初。県立高校、数学の入試問題の 最初の5問が計算問題で、それだけでも点数をとれる よ…

2022年2月21日

令和3年度第4回議事録(令和3年11月25日) (PDF 201.4KB) pdf

公民館においては、 中央公民館、富岡公民館、日の出公民館の3施設が会場となっ た。それぞれ施設の規模や仕様が違うことから、施設内の大部 分が接種会場となったり、…

2022年5月31日

令和3年度第5回議事録(令和4年2月24日 一部書面会議) (PDF 572.5KB) pdf

いく 予定です。 中央公民館の主催事業に20数 名で参加した。内容の充実、 年代にあた事業展開等、実の ある講座に参加でき、参加者 は喜んでいた。コロナ禍で、…

2020年10月23日

令和2年度第1回臨時会議事録(令和2年7月17日) (PDF 182.1KB) pdf

マスクの作り方講座を中央公民館で45人の定員募集 して実施予定。今後、PTAのお母さんたちを対象に、簡単に 作れるクリスマスケーキづくり、子ども向けのレジン作り…