浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 情報公開(報告書・審議会など)・行政不服審査制度 > 委員会・審議会など > 教育委員会 > 浦安市生涯学習推進計画策定懇談会(令和2年3月廃止)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



10 件中 1 - 10 件目を表示中
ここから本文です。
2019年1月10日

平成30年度第1回浦安市生涯学習推進計画策定懇談会(平成30年7月5日) (PDF 166.8KB) pdf

思うが、今後は分科会形式で議論を重ねていき、 その結果を策定委員会に提示し、行政内部の考え方と照らし合わせ て次期計画の課題としてまとめていきたいと考えている。…

2019年1月10日

平成30年度第2回浦安市生涯学習推進計画策定懇談会 生涯学習分科会(平成30年9月5日) (PDF pdf

でレポートまとめ る形式にすることで、少しずつコミュニケーションを取りながら生 涯学習に取り組むことができる。 (委員) 人とコミュニケーションを取りながら進め…

2019年1月10日

平成30年度第3回浦安市生涯学習推進計画策定懇談会 学びの推進分科会(平成30年10月12日) (P pdf

の場を提供した上で、やり方がわからないのか、意識の上 でつまずきがあるのかを知る必要がある。 (委 員) 団体に見学に来た人がいても、入会を決めるのは、人である…

2019年1月10日

平成30年度第3回浦安市生涯学習推進計画策定懇談会 スポーツ分科会(平成30年10月9日) (PDF pdf

点ある。1点目、総合地域スポーツクラブ について記述がないが、あった方がよいのではないか。 2点目、健康づくりとの関連性も示すことができるよい。 4 3点目、…

2019年3月15日

平成30年度第5回浦安市生涯学習推進計画策定懇談会(平成31年2月15日) (PDF 146.3KB pdf

言書P8にある「総合地域スポーツクラブやスポーツ推進 の役割の整理」は提言とするほどなのか。 (委 員) まだ修正ができるのであればお願いしたい。 (2)スポ…

2018年9月28日

平成28年度第2回浦安市生涯学習推進計画策定懇談会(平成29年3月9日) (PDF 222.9KB) pdf

のか。中学生では生活スタイルも変化していくものであり、小 学生とそのまま比較して良いものなのか。 委 員:中学生になってからの読書習慣なのか、中学生になるまでの…

2019年9月5日

令和元年度第2回生涯学習推進計画策定懇談会(令和元年8月2日) (PDF 196.5KB) pdf

うに感じる。 広報のやり方を工夫しないと、市民全体の認知度は向上して いかないだろう。 (委 員) 一見して宣言と市の計画の方向性が一致しているように感じ られ…

2020年3月2日

令和元年度第3回生涯学習推進計画策定懇談会(令和2年1月23日) (PDF 151.8KB) pdf

) 学校部活動と総合地域スポーツクラブの連携をより密なも のにしていく必要があるという議論がある。総合地域スポ ーツクラブの再活性化についても計画の中でふれ…