浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 情報公開(報告書・審議会など)・行政不服審査制度 > 委員会・審議会など > 教育委員会 > 浦安市生涯学習推進計画策定懇談会(令和2年3月廃止)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



5 件中 1 - 5 件目を表示中
ここから本文です。
2019年1月10日

平成30年度第3回浦安市生涯学習推進計画策定懇談会 生涯学習分科会(平成30年10月12日) (PD pdf

民館経験がない職員が配置されることもある。 (委 員) 民間事業者が取り組む生涯学習の講座は個人で完結するもの でもよいが、その点が、市が取り組む生涯学習と異な…

2019年9月5日

令和元年度第1回生涯学習推進計画策定懇談会(令和元年6月5日) (PDF 177.5KB) pdf

社会教育主事の適切な配置あるいは有資格者の人材活用につ いて検討していけるとよい。また、学校教育においても地域と の連携を進めていくうえで、社会教育主事が果たす…

2019年9月5日

令和元年度第2回生涯学習推進計画策定懇談会(令和元年8月2日) (PDF 196.5KB) pdf

34②社会教育主事の配置に人数も必要なのだろうとは思う が、職員の資質を向上して、どうなっていくかということを 示せるとよい。 (委 員) 指標は施策の進捗を把…

2020年3月2日

令和元年度第3回生涯学習推進計画策定懇談会(令和2年1月23日) (PDF 151.8KB) pdf

。コーディネーターの配置など、 だれもが地域にでていきやすいしくみづくりも重要だと感じ ている。 (委 員) ボランティアなどのささえるスポーツも含めて、レガシ…

2019年1月10日

平成30年度第2回浦安市生涯学習推進計画策定懇談会 生涯学習分科会(平成30年9月5日) (PDF pdf

務局)専任の担当者を配置できず、すぐの体制整備はむずかしい。「まなび ねっと」の活用方法の講習会を検討してもよいかもしれない。 (委員) 「まなびねっと」を見て…