浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 11件ヒット
  • キーワード
  • [解除]表現
  • カテゴリ
  • [解除]浦安市生涯学習推進計画策定懇談会(令和2年3月廃止)
[一括解除]

検索トップ > 市政情報 > 情報公開(報告書・審議会など)・行政不服審査制度 > 委員会・審議会など > 教育委員会 > 浦安市生涯学習推進計画策定懇談会(令和2年3月廃止)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



11 件中 1 - 11 件目を表示中
ここから本文です。
2019年1月10日

平成30年度第1回浦安市生涯学習推進計画策定懇談会(平成30年7月5日) (PDF 166.8KB) pdf

無にかかわらずという表現がある。精 神的な障がい、肉体的な障がいどちらを表しているのか、あるいは、 両方を表しているのか。 事務局 精神的、肉体的と区別はしてい…

2019年1月10日

平成30年度第2回浦安市生涯学習推進計画策定懇談会 スポーツ分科会(平成30年9月5日) (PDF pdf

、市民に伝わりやすい表現を検討できるとよい。 (委 員) 具体的にイメージしやすいよう工夫できるとよい。 (事務局) 現在作業を進めている事業の位置づけも踏まえ…

2019年1月10日

平成30年度第3回浦安市生涯学習推進計画策定懇談会 学びの推進分科会(平成30年10月12日) (P pdf

た調 査研究といった表現なら記載が可能ではないか。 (委 員) 卒業する時に、人材バンクに登録しておいて、イベントの時に 案内を送るようにしてはどうか。 (委 …

2019年1月10日

平成30年度第3回浦安市生涯学習推進計画策定懇談会 生涯学習分科会(平成30年10月12日) (PD pdf

いう項目も関心という表現が少し曖昧に感じられる のではないか。 (事務局) 学びをキャリア形成につなげていくなど、市民の主体的な学び を支援していくことを提言に…

2019年1月10日

平成30年度第3回浦安市生涯学習推進計画策定懇談会 スポーツ分科会(平成30年10月9日) (PDF pdf

友 情や相互の尊重を表現できるようにすることを目的としたユー スオリンピック競技大会というものがある。浦安でも、世代や 課題意識を明確にして、勝つことだけを目的…

2019年1月10日

平成30年度第4回浦安市生涯学習推進計画策定懇談会(平成30年11月29日) (PDF 208.6K pdf

な別立てでなくても、表現の工夫等で「考えている」 ことを示せるとよい。 (委 員) 基本的考え方の5つのうち、2点が障がいをもった方に言及し ているので、現状の…

2019年3月15日

平成30年度第5回浦安市生涯学習推進計画策定懇談会(平成31年2月15日) (PDF 146.3KB pdf

民に浸透させるという表現の方がわかりやすいのではない か。P5基本目標で「体」という表現を用いているが、説明文 では「心身」としている。「身体」とするなど整合を…

2016年12月16日

平成28年度第1回浦安市生涯学習推進計画策定懇談会(平成28年11月7日) (PDF 191.5KB pdf

習活動といった言葉は表現がかたいのではない か。前回の調査で問題はなかったのか。 事務局 言葉の説明を追記していることもあり、前回調査で問題はなか ったと認識し…

2019年9月5日

令和元年度第1回生涯学習推進計画策定懇談会(令和元年6月5日) (PDF 177.5KB) pdf

応していく」といった表現でもよいかもしれない。 (委 員) 第5章で拠点となる施設があげられているが、これ以外にもあ るのではないか。こうした市民の学習活動を行…

2019年9月5日

令和元年度第2回生涯学習推進計画策定懇談会(令和元年8月2日) (PDF 196.5KB) pdf

地域に生きる」という表現はどういう趣旨か。 (事務局) P18 で記載しているが市民が生涯学習を通して地域に生きて いる実感を持つことを目指すという趣旨である。…

2020年3月2日

令和元年度第3回生涯学習推進計画策定懇談会(令和2年1月23日) (PDF 151.8KB) pdf

2次」とあるが、この表現が必要かどうか再考してほしい。 重点的な取り組み2に「一人ひとりのニーズにあった学習メ ニュー」という記載があるが、市民の主体的な活動を…