浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 情報公開(報告書・審議会など)・行政不服審査制度 > 委員会・審議会など > 教育委員会 > 浦安市生涯学習推進計画策定懇談会(令和2年3月廃止)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



6 件中 1 - 6 件目を表示中
ここから本文です。
2019年1月10日

平成30年度第2回浦安市生涯学習推進計画策定懇談会 学びの推進分科会(平成30年8月29日) (PD pdf

ている。これ までの行政中心から、企業、市民を中心とした取組に移行すべきと考 えている。 (委 員) 関心を持つ人を増やすには、広報よりも団体に参加してもらうこ…

2019年1月10日

平成30年度第2回浦安市生涯学習推進計画策定懇談会 生涯学習分科会(平成30年9月5日) (PDF pdf

「現代 的課題とは、行政から提示される課題だけではなく、市民が生涯学 習に取り組むうえで主体的に解決していく課題と捉えていくことが 重要である」といったことを議…

2019年1月10日

平成30年度第3回浦安市生涯学習推進計画策定懇談会 学びの推進分科会(平成30年10月12日) (P pdf

で検討しているのは、行政の計画なので、公的なものに限 定してもよいとも考えられる。 (委 員) 公民館や市民大学で学んでいても、まちづくりに貢献すること まで意…

2019年1月10日

平成30年度第3回浦安市生涯学習推進計画策定懇談会 スポーツ分科会(平成30年10月9日) (PDF pdf

他自治体の計画では「行政が考え方を示し、体育協会・総合型 地域スポーツクラブ・スポーツ推進委員が実施し、市民がスポ ーツに取り組む」といった役割分担を明確にする…

2019年1月10日

平成30年度第4回浦安市生涯学習推進計画策定懇談会(平成30年11月29日) (PDF 208.6K pdf

論がある が、そこは行政が出番なのではないか。高度な技術を教えると いうことよりも、障がい者スポーツの理解を促進・普及してい くことが大事ではないか。 (委 員…

2019年1月10日

平成30年度第1回浦安市生涯学習推進計画策定懇談会(平成30年7月5日) (PDF 166.8KB) pdf

策定委員会に提示し、行政内部の考え方と照らし合わせ て次期計画の課題としてまとめていきたいと考えている。 委 員 スポーツ推進委員では、これまで健常者を対象とし…