参加していたが、市の職員が中心 となっていたのに、その職員が参加できなくなったら団体もなくなっ てしまった。市民の中でリーダーが育っていれば継続できたのでは…
ここから本文です。 |
参加していたが、市の職員が中心 となっていたのに、その職員が参加できなくなったら団体もなくなっ てしまった。市民の中でリーダーが育っていれば継続できたのでは…
れる。 (委員) 会員によって民主的に運営されている団体であれば問題ない。市民 が納得できる施設の利用を今一度周知していくことも重要かもしれ ない。 (…
(事務局) 市の職員が企画していることが多いが、市民と協働で企画する こともある。 (委 員) 公民館を利用しているサークルには、指導者がいる場合がある…
わらずだれもが社会の一員という視点を示 していけるとよい。 (委 員) 提言を文章にする際に、現行案に記載されている「対象を明確 にする」という表現は検討…
実施している。図書館職員の児童サービスに関 する研修会には、学校司書も参加できるよう案内している。 委 員:浦安市の学校司書は、司書の有資格者なのか。 委…
画 であるとよい。職員の資質向上は重要な視点だと思うが、市民 の学ぶ姿勢も同じくらい重要になると思う。 (事務局) 計画の進行管理につながるご指摘だと思う…
ろうとは思う が、職員の資質を向上して、どうなっていくかということを 示せるとよい。 (委 員) 指標は施策の進捗を把握するための参考である。その推移を …
った。また、分科会のメンバーも事務局 からの提案があった。意見等はあるか。 全委員 事務局案を了承する。 分科会ごとに分かれて、事務局より分科会の趣旨説明…