浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



22 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2024年11月9日

浦安市いじめ対策調査委員会 議事録 html

さい。 送信 ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方…

2024年11月9日

浦安市いじめ対策調査委員会 html

さい。 送信 ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方…

2024年4月15日

令和5年度第2回(令和5年11月6日) (PDF 229.9KB) pdf

トは、どのような時に活用しているのか。 【事務局】市教育委員会、葛南教育事務所の訪問や各研修会で、紹介している。 【委 員】添付資料の9ページ、いじめを見分…

2023年2月12日

令和4年度第2回(令和4年10月24日) (PDF 200.8KB) pdf

の人に相談できなくて利 用した」、「配付物などで告知があったから利用した」など、利用動機が見えてくる と、この取組が役立っていることがよくわかると思う。この取組…

2023年3月30日

令和4年度第3回(令和5年2月10日) (PDF 267.2KB) pdf

じめ防止対策推進法を運用していくにあたり、第22 条に基づき、どの学校でも校内いじめ委員会等の組織があるはずである。第22 条からは、事案に気が付いた教員は…

2022年2月15日

令和3年度第2回(令和3年10月25日) (PDF 331.0KB) pdf

おけるGIGA端末を利用したいじめ問題について (5) 審議・協議事項(非公開) 6 議事の概要 (1) 第1回いじめ対策調査委員会会議録(案)について …

2022年4月20日

令和3年度第3回(令和4年2月14日) (PDF 216.7KB) pdf

委員は Zoom を使用してオンラインで参加) 3 出席者 (委員) 川義郎委員長、黒川雅子副委員長、稲見憲子委員、志摩一美委員、髙橋教委員 (教育委…

2022年10月24日

令和4年度第1回(令和4年8月1日) (PDF 255.1KB) pdf

ページの道徳ノートを活用している学校数について、小学校12校、中学 校7校とあるが、使用しない学校は何か理由があるのか。また、その下にある児 童生徒の活動の…

2021年2月24日

令和2年度第2回(令和2年10月14日) (PDF 232.5KB) pdf

らに家庭内でスマホを使用す る時間が増えたり、在宅勤務により大人が家庭内にいることなどの環境の変化も 影響している。それにより家庭で親が子を注意することが増え、…

2021年3月26日

令和2年度第3回(令和3年2月9日) (PDF 157.1KB) pdf

課題に「メール相談の利用が少なく、児童生徒の利用はない。」とあるが、なぜ利用が少 ないのか実態を把握する必要がある。 P5(2)【具体的な取組】ア.予防・早期…

2021年10月28日

令和3年度第1回(令和3年7月26日) (PDF 275.0KB) pdf

、養護教諭の積極的な活用」において、小学校では17校中16校が回答し ているが、ここでいう積極的とは回答者の主観になるのか。何か基準はあるか。 【事務局】基本…

2020年10月15日

令和2年度第1回(令和2年7月27日) (PDF 240.1KB) pdf

題のSNSの不適切な利用がみられ るという部分について、もう少し詳しく説明してほしい。対応について、教育委 員会も確認したか。 【事務局】実際にSNSで知り合…

2020年1月28日

令和元年度第2回(令和元年10月7日) (PDF 197.9KB) pdf

も効果は上がらない。使用の仕方を分類した上で、その類型に合 った指導をした方がトラブルの防止につながると考える。データ自体は参考にな ると思うので、ぜひ積極的に…

2019年10月15日

令和元年度第1回(令和元年7月24日) (PDF 116.2KB) pdf

委 員】タブレットを活用できないか。例えば、情報の学習でタブレットを使う際に、い じめアンケートも実施するなど。口では言えないことも、タブレットなら伝えや すい…

2016年1月5日

平成27年度第2回(平成27年9月29日) (PDF 184.7KB) pdf

保護者等という文言は使用されていないので、初出のところで定義 を入れるほうが読みやすい。 次に、(仮称)浦安市いじめ防止基本方針(案)について、事務局より…

2016年2月26日

平成27年度第3回(平成28年1月19日) (PDF 225.4KB) pdf

インターネットを多く利用している生徒や生徒会なりが、ネットいじめの 防止に主体的に取り組めるような支援をすることが必要だ。 ・ネットいじめをなくすには、講習が…

2018年3月16日

平成29年度第2回(平成29年10月2日) (PDF 90.8KB) pdf

ならない。 ・SNS利用に係る困り感をどの程度の児童生徒が抱いているのか。その割合が多くなるよう であれば、「SNSルール」は一層定着するだろう。 ・児童生徒の…

2017年3月28日

平成28年度第3回(平成29年1月26日) (PDF 75.0KB) pdf

グラムの一層の周知・活 用のために、SNSルール啓発カレンダーをHPからダウンロードできるようにするとよい。 〇 浦安では、様々な取組をしていることで、大きな事…

2018年10月10日

平成30年度第1回(平成30年7月18日) (PDF 113.5KB) pdf

安市のキャラクターを利用して、キャラクターが答えるような形態だと相談しやすい(時 代に合っている)のではないか。 ・相談するという行為のハードルを下げることで、…

2017年1月6日

平成28年度第2回(平成28年10月7日) (PDF 110.1KB) pdf

」と関連して慎重 な運用が望まれる。 続いて、本市における「いじめ」に係る事例について、事務局から説明し、協議を行った。 (非公開) 問い合わせ先 教育総務部指…

<<前へ 12次へ>>